表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エノク第二部隊の遠征ごはん  作者: 江本マシメサ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

212/412

夏祭り一日目

 どうやら夏祭りが始まったらしい。子ども達のはしゃぐ声が聞こえてくる。

 ──と、同時に、一人の騎士が運び込まれた。


「夕方からの巡回中、急に倒れたそうです! 外傷なし、発汗あり、意識なし、僅かに痙攣けいれんあり」


 外傷ならば、回復魔法で治せる。だが、内なる病は魔法でどうにかできないのだ。

 そのため騎士が体調不良を訴えた場合、衛生兵の判断と応急処置が重要になる。


 運び込まれた騎士は女性だったので、私が呼ばれた。

 遠征部隊では、私が唯一の女性衛生兵なのだ。他の部隊は、ムキムキのおじさんかお兄さんが就いている。

 怪我人や具合が悪くなった人を運ぶ仕事もするので、ガタイのいい人が選ばれるらしい。


 傍に付き添っているのは、ペアで巡回していた女性騎士だ。


「彼女の所属と名前は?」

「第八遠征部隊、ハル・コデットです」


 意識がない女性騎士の服を寛がせながら、名前を呼ぶ。


「コデットさん! コデットさん!」

「……んんっ」


 名前に反応してくれた。額や首元の汗を拭きながら、何度か名前を呼んでみる。


「あ……私は?」

「任務中、気を失ったようです。覚えていますか?」

「ええ……、急に、具合が悪くなって」

「食事はきちんと取りましたか?」

「いえ、食欲が、なくって、ぜんぜん」

「なるほど」


 女性騎士に協力してもらい、起き上がってもらう。

 ゆっくり休んでほしいのはやまやまだが、栄養を取ってもらわなければ。

 すぐさま、用意していた塩檸檬リモンドリンクを注いで差し出した。


「たぶん、体の中に栄養分と塩分が足りていないので、倒れてしまったのです。これを、飲んでください。少し、楽になるはずです」


倒れていないほうの女性騎士にも、差し出した。


 塩檸檬ドリンクには、蜂蜜と迷迭草ローゼマリーも入っている、さっぱりとしたドリンクだ。

 檸檬は疲労の原因となる乳酸の発生を防ぎ、蜂蜜は疲労回復効果がある。迷迭草は頭痛を改善させる。


 そんなわけで、これは暑気あたりに効果があるスペシャルドリンクでもあるのだ。

 もちろん、暑気あたり予防にも効果を発揮する。


 倒れた女性騎士のほうには、コップの縁に塩を付けておいた。


「そんなわけですので、ぜんぶ飲み干してくださいね」


 初めて飲むからか、女性騎士は恐る恐るといった感じで口を付けていた。


「あ、おいしい……」

「さっぱりしているわ。本当に、おいしい」


 お口に合ったようで、何よりだ。


「何か、食べたほうがいいかもしれません」

「で、ですが、食欲がなくて、スープすら体が受け付けなくって……」


 それは想定済である。そのために、つるっと食べられる料理を用意していたのだ。


「甘い麺があるので、それをたべてください。きっと、元気になるので」


 簡易食堂のほうへ、二人分のつるんつるん麺を作るように頼んだ。


「すみません、お願いします」

「承知した!」


 返事をした上に、任せろとばかりに胸を叩いたのは、馬の頭部に鎧姿、上からエプロンをかけた男だった。

 要素を詰め込みすぎだろうと思ったが、中の人がシエル様なので、ツッコむのは野暮というものだろう。


 しばらくすると、馬鎧男がつるんつるん麺を運んできた。


「待たせたな」


 尊大な態度でやって来たが、それ以上に見た目がおかしいので、女性騎士達はその点に驚いているようだ。

 一応、フォローしておく。


「あの、お祭りなので、このような扮装をしているのです」

「この姿、どう思うだろうか?」


 シエル様は、本日の装いに自信があるようだ。


「あ、えっと、新しいですね」

「たのしげで、いいかと」


 女性騎士達の反応に満足したのか、うんうんと頷いたあと、テーブルにつるんつるん麺を置いた。

 綺麗なお辞儀を見せたあと、去っていく。


「……さ、さあ、どうぞ、冷え冷えのうちに、召し上がってください」


 何だか、馬鎧男にすべて持って行かれた気がする。気を取り直して、料理を勧めた。

 つるんつるん麺はあれから改良され、炭酸ではなく、甘い蜜に果物を盛り付けるという形になった。

 しかし、私の考えた完成図と違う物がある。

 色とりどりの果物の中心に、森林檎ポムの実で作った白鳥が羽を休めるように置かれていたのだ。

 すごい、芸術だ。

 女性騎士達も、見入っている。

 たぶん、シエル様が作ったのだろう。手先が器用で、羨ましい。

 女性騎士達の表情は、みるみる笑顔になっていく。


「キレイ……」

「食べるのがもったいないわ」

「気持ちはわかりますが、しっかり食べてくださいね」

「そうね」

「悪い気がするけれど」


 フォークに麺を絡め、果物と一緒に食べる。


「あ、おいしい」

「冷たくって、食べやすいわ」


 食欲がないと言っていたが、二人共ペロリと食べてしまった。

 スライム麺は、あっさりと受け入れられる。何か聞かれなくて、本当によかった。


「おいしい猪豚の串焼きがあるのですが、食べられそうですか?」

「え、猪豚?」

「脂っこいのは、ちょっと」

「大丈夫です。これまでにないくらい良い猪豚で、ぜんぜん脂っこくないのですよ」


 つるんつるん麺だけでは活力がでないので、猪豚も食べておいたほうがいい。

 だから、必死になって勧める。


「そこまで言うのであれば……」

「私も、食べてみようかしら」


 そんなわけで、猪豚の串焼きを二名分注文する。


「すみませ~ん、猪豚の串焼き、二本」


 そう叫ぶと、簡易食堂の天幕の隙間から、にゅっと馬の頭部が出てくる。


「承知した」


 またしても、シエル様が注文を受けてくれた。

 この大英雄、働き者である。


 数分後、猪豚の串焼きを持ったシエル様がやってきた。


「女子達の顔色が悪かったから、少々あれんじ・・・・をしてみたぞ」

「あれんじ、ですか」

「うむ。以前、リスリスに習った、木苺の肉用ソースを作ってみた」


 白猪豚の串焼きに、色鮮やかな木苺のソースがかかっている。それを、女性騎士へと差し出した。


 なるほど。酸っぱい系のソースだったら、食べやすいだろう。

 シエル様ったら、私が教えたことの応用してくれるなんて……。感動した。


 猪豚の串焼きを食べた女性騎士の反応は──。


「わっ、おいしい! 肉とソースが絡み合って、極上の味わいになっているわ」

「酸っぱいソースのおかげで、脂っぽさも感じないし、とってもおいしい」


 反応は上々だ。


「これ、いいですね。味付けは塩コショウか、木苺のソースか選べるようにしたほうがいいかもしれません」

「では、食堂の淑女に、相談してみるぞ」

「お願いします」


 シエル様、いつの間に食堂のおばちゃん達の輪に馴染んでいたのか。


 やっぱり、大英雄ってすごいなと思った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ