表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
花川と菊川の日常会話  作者: 吉佐稔
1/3

日常会話

「話言葉ってさ、音だけで聞いたら勘違いすることってあるよな」


『ほう、例えば?』


「中学の頃テレビで、番組では《かんらんしゃ》を募集してますって宣伝してるの聞いて。あぁ、生で番組を多くの人が見れるように《観覧車》を募集してんだなって思ったんだよ。でも、実際は見る人たちの《観覧者》だったんだよ」


『確かに音だけだったら勘違いすることはあるけど、観覧者と観覧車を間違えることはないな』


「そっか。あと、うちの妻が保育士の仕事をしててさ。話の中で、《いじょうじ》のクラスっていう言葉が出てきて。《異常児》なんてずいぶん差別的な言葉平然と言うなと思ってたら、三歳以上の子どもを《以上児》って呼ぶらしいんだよ」


『よくある業種間では何気ない言葉だけど、素人からしたら専門用語をさらっと言っちゃう現象か。確かに《いじょうじ》は俺も今聞いてて、なんかドキッとしたわ』


「だよなー。日本語って難しいよなー」

「はぁ」って言うゲームがあると知ったとき、話し手がいかにして聞き手に「はぁ」って言わせる話をするゲームかと思ったときに思いついた話でした~

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ