小説のネタ
ネット小説を読んでいて、気になった事や、面白いと思った事を、エッセイ風に書いてゆきます。 内容は、作者が個人的に興味がある事なので、あちこと飛ぶことがあります。
はじめに
2013/03/12 16:28
馬について
2013/03/12 16:31
(改)
火縄銃
2013/03/12 18:39
(改)
大砲について
2013/03/15 14:02
(改)
魔法について:現実と創作のバランス
2013/03/25 12:35
(改)
魔法について(その2):科学との境目
2013/04/02 13:14
(改)
鉄について:日本刀にまつわる思いと現実
2013/04/05 14:40
(改)
武器を描く事のむずかしさ
2013/05/01 13:26
(改)
戦いを描く事
2013/05/24 12:27
(改)
異世界の携帯電話(小ネタ)
2013/05/24 12:31
(改)
ネタな人 その1 「死に方に見る武士の意地」(矢部虎之助)
2013/06/13 16:05
(改)
書く気持ちを維持する為に
2013/07/09 19:11
(改)
家族を描く: 設定による味付けを整理しよう
2013/08/15 18:28
(改)
音楽について(純正律と平均律):音楽理論 その1 純正律
2013/09/30 11:30
(改)
音楽について(純正律と平均律):その2 平均律
2013/09/30 11:32
(改)
ネタな町:ネルトリンゲン(南ドイツ)
2014/01/15 22:35
(改)
再び日本刀:神話を越えて?
2014/01/31 17:31
(改)
一人で反対? 関ヶ原に行かなかった大名:田丸直昌
2014/03/20 19:07
(改)
室町時代の戦う公家
2014/07/03 17:44
(改)
江戸時代の公家社会:組織編
2014/07/06 16:55
(改)
江戸時代の公家 知識編 その2
2014/07/08 16:31
(改)
江戸の公家 (ある下級公家の日常編)
2014/07/17 08:18
(改)
月代(さかやき)について
2014/12/24 15:27
(改)
宗教について(イスラム教の世界)
2015/07/16 09:12
(改)
源実朝の暗殺: 資料を読むのはネタになる
2016/02/01 14:08
(改)
日本人の宗教観 その1 現代人の宗教観
2017/10/04 12:27
(改)
日本人の宗教観 その2:近代の宗教観
2017/10/04 12:29
(改)
日本人の宗教観 その3:江戸期から明治維新へ
2017/10/04 12:31
(改)
日本人の宗教観 その4:明治政府の宗教政策から昭和の敗戦まで
2017/10/04 12:35
(改)
日本人の宗教観 その5 まとめ
2017/10/04 12:38
(改)