表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

起こるべくして起こった事件

本題よりも10年ちょっと前のことです。

 それは、暑い盛りの季節であった。


 その日、フィエナ国最大級の商社「ザ・サン」のトップ、セーウス・コンパニーは普段通り出勤して、自分の居場所…会長用執務室にいた。


 普段通り出勤し、普段通り書類に目を通すという、始まりかけたコンパニー会長の日常は、突然、結構静かに終わりを告げた。部屋のクローゼットの中から、ゴトゴトと不自然な音がしてきたからである。

 それは部屋の主であるコンパニーしか、決して開けてはいけないクローゼット。普通の物入れスペースのはずなのに、トップシークレット。つまり中身はどうなっているのか、社内で他に知る人はいない。


 コンパニー会長がそこを開けると、よれよれの服に安っぽいサングラスをかけた、何とも怪しげな男がいた。もちろん、社内にこんなだらしなさそうな人間はいるわけない。なんとこのクローゼット、外部とつながっている「隠し出入り口」なのであった!


 そう、セーウス・コンパニーは、仕事場に秘密の隠し扉を持ち、到底表玄関からは入れないような者達と情報をやりとりする、「裏の顔」を持っていたのだ。


「どうした、お前がここにくるなんて珍しいな。何かあったか?」会長は中の男に話しかけながら、ちょっといやな予感がしていた。

 この男は経歴不明、ミスターと呼ばれている会長配下の者達の代表格である。普段は下っ端を遣わすばかりで、自分からはあまりここに来ない。この男が中にいる時点で、何か普段と違うことが起きているといってよい。


「それはそれはえらいことになりまして、皆出払っちまいましたからね。他に来るもんがいないんですよ。」

「一体、何があった。」

「えらいことになりましたよ、とうとう…」ここでミスターの目つきが少し鋭くなった。

「スカーレット先生のお宅に警察が来て、捕まったそうですよ。」

「何だと!」


 スカーレット先生…マルス・スカーレットは政治学や政治史学に詳しく、研究の傍ら、市内の実業学校で社会科の教鞭をとっている。そしてコンパニー会長にとっては、学生時代からの友人でもあった。亡くなったマルスの妻ともども、ずっと仲良くしてきた。

「そうか。罪状はやはり…」

「国家を騒乱させかねない罪、というところなんでしょうねえ…ちゃんとはまだ聞いていませんが。」

「あの子はどうした。」

「下の者をお宅に遣わしております。オリーブ夫人もおりましたし、引っ張られていったということはないでしょうが…どうされますか?」

「もちろん、見に行く。」コンパニー会長は迷わず、即答した。

「黙って出かければ返って怪しまれかねん、秘書に一声かけてくるから、お前は先に下に行ってろ。」

「かしこまりました。」

 男が姿を消すのと同時に、コンパニーはそっとクローゼットの扉をしめた。



 さあ…とうとうきたか。

 自分の机や戸棚の扉に(もちろんクローゼットにも)鍵をかけながら、コンパニー会長は今後のことを、意外と冷静に考えていた。

 スカーレット氏は、最近、政治学の研究テーマとして、かつてこの国の政治に重要な役割を果たしていた、「魔道士」という存在に注目していた。

 しかし今の政権、というより政治の在り方は、その「魔道士」の役割を、単なる迷信として全否定するところから出発した共和制だ。

 その観念―「魔道士」なんて所詮インチキなもの―は、ごく普通の一般民衆にもだいたい共有されたものである。

 

 

 政府からも、普通の人々からも、危険視されてしまいかねない研究。

 あまり社会の受けは良くない。(だからこそ自分がいろいろと面倒をみてきたんだけれど。)

 もしかしたら、場合によっては、不当な攻撃を受けることがあるかもしれない。頭の片隅では、しばらく前から覚悟しているつもりだった。


 だが、何も、今…


 コンパニー会長は、重要書類をしまい終えたところで、呼び鈴をならして秘書を呼んだ。

「いかがいたしましたか、会長。」

「わしはもう帰る。寄るところがあるから、馬車は出してくれんでいい。」

「いきなり、何があったんですか?」

 秘書はびっくり仰天している。

 コンパニー会長クラスの大物が、真昼間に突然1人で出かけるなんて、普通はありえないことだ。


「大丈夫だ!明日の会議にはちゃんと帰ってくるから、気にするな!」

 コンパニーは若干乱暴に言うと、あんまり行って欲しくなさそうな秘書をしり目に、勝手に出ていってしまった。


 コンパニー会長がミスターと向かったのは、スカーレット氏の自宅であった。

 そこでは、ミスティー・スカーレットという彼の8歳になる娘が、まだいるはずである。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ