表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スラムの転生孤児は謙虚堅実に成り上がる〜チートなしの努力だけで掴んだ、人生逆転劇〜  作者: 鳥助
第一章 スラムの孤児

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

38/71

38.接客のやり方

「うん、床の拭き掃除もバッチリ。ルア、本当に仕事が上手ね」


 ハリーと一緒にホールの床を丁寧に拭き終えると、見違えるほど綺麗になった。光が差し込むと、床がわずかに輝いて見える。その様子を見たハリーは、にこやかに微笑んでくれた。


「ルアは何でも器用にこなすのね。これは即戦力だわ」

「本当ですか? ご迷惑になってなくて、良かったです」

「もちろん本当よ。ルアが手伝ってくれて、本当に助かってるの」


 まだ右も左も分からないけれど、誰かの役に立てていると思うと素直に嬉しい。このまま少しずつ仕事を覚えて、どんなことでもこなせるようになりたい。


「掃除が終わったから、次は接客の基本を教えるわね。お客さんが入ってきたら、まずは元気よく『いらっしゃいませ』って言うのよ」

「掛け声ですね、分かりました」

「そのあと、空いている席にご案内してね。その後、コップに水を入れて席に持っていく。注文はそれからね。その注文は、壁にかかっている札の中から選んでもらうの」


 そう言ってハリーが指さした壁を見ると、そこにはいくつかの札が下がっていた。だが、それぞれに何か書かれてはいるものの、文字を知らないルアには内容が分からない。


「あの……その、書いてあることが読めないのですが」

「あっ、そうだったわね! じゃあ、口頭で教えるから、しっかり覚えてちょうだい」


 ハリーは小さく咳払いをして、指を一本ずつ立てながら丁寧に説明してくれる。


「左から順に『野菜のポタージュ、四百セルト』『具だくさんスープ、五百五十セルト』『肉のワイン煮込み、九百セルト』『ステーキ、七百セルト』『肉野菜炒め、八百セルト』『肉のスパイス漬け、八百五十セルト』『黒パン、百セルト』よ。お客さんはこの中から好きな料理を選ぶの」


 メニューは思ったより多くない。これなら、少し練習すればすぐに覚えられそうだ。


「それから、朝は『朝食プレート、八百セルト』だけに決まっているの」

「じゃあ、今のメニューは昼と夜だけなんですね」

「そういうこと。最初はちょっと混乱するかもしれないけれど、大丈夫。慣れていけば自然と身につくわ」


 メニューと金額は頭に入った。あとは、忘れないようにしっかりと覚えるだけだ。


「で、メニューを聞いたら厨房にノットさんがいるから伝えてね。そして、メニューが出来たらテーブルに持っていく。その時にメニュー別の札を持っていって。それが、メニューを注文した証になって、お会計の時に出してもらうの。ここまでは大丈夫?」

「はい、大丈夫です」

「食べ終わって席を離れたら、次の仕事よ。お会計は私がやるから、ルアは食器の片づけとテーブル拭きをお願い」


 ひと通り説明を受けて、だいたいの流れは把握できた。これなら大きな問題はなさそうだ。気をつけるべきことは、聞き取ったメニューを間違えないこと、そして配膳を丁寧に正しく行うこと。それさえ守れば、きっと大丈夫。


「そうそう。お帰りになるお客さんには『またお越しください』って一言、忘れずにかけてあげてね」

「はい、分かりました!」

「よし、それで接客の基本は一通りね」


 一気にいろいろ教わったけれど、不思議と難しくは感じなかった。どの言葉も自然に頭に入ってきて、すぐにでも動けそうな気がする。


 だが、ハリーの表情が急に引き締まる。


「さて、ここからが一番大事なことよ」


 その言葉と共に、ピリッとした空気が流れた。真剣な眼差しに思わず背筋が伸びる。一体、何を言われるのだろう。


「接客でいちばん大切なのは――笑顔よ」

「……笑顔、ですか?」

「そう。どんなに美味しい料理でも、迎える人の表情が暗かったら、楽しい気持ちにはなれないでしょ? だからこそ、私たちが笑顔を絶やさずにいることが、とても大切なの」


 言葉に力がこもっていた。料理だけじゃなく、雰囲気も含めておもてなしなのだということが、少しだけ分かった気がした。


「だから、笑顔の練習をしましょう。こんなふうに……ニコッとね」


 ハリーがふわりと笑ってみせる。その笑顔はとても柔らかくて、見ているだけで心がほぐれていくようだった。たった一つの笑顔で、こんなにも気持ちが変わるなんて――思わず息を呑んだ。


「ルアの笑顔は、ちょっと遠慮がちかなって思うの。もっと、心から笑ってごらんなさい」

「心から、笑う……」

「最初はちょっとぎこちなくても大丈夫。意識しているうちに、だんだん自然にできるようになるから。さ、やってみて」


 心から笑うには、嬉しい気持ちを思い出せばいいのかな。嬉しかったこと……誰かが優しくしてくれたとき、大丈夫だよって言ってくれたとき……。


 ゆっくりと気持ちを整えながら、私はできる限りの笑顔を浮かべてみた。


「わっ、可愛い! それよ、それ! すっごくいいわ、ルア! その笑顔で『いらっしゃいませ』って言ってみて!」

「いらっしゃいませ!」

「くぅ~っ、完璧! その笑顔、とっても素敵よ!」


 ハリーは大げさなくらいに褒めてくれた。自分ではどんな顔をしているか分からないけれど、ちゃんと笑えていたのだと分かって、胸の中がほんのり温かくなる。


 でも、これが自然にできるようになるには、まだまだ練習が必要だ。この笑顔をいつでも出せるように、日々の中で少しずつ積み重ねていこう。

お読みいただきありがとうございます!

面白い!続きが気になる!応援したい!と少しでも思われましたら

ブックマークと評価★★★★★をぜひよろしくお願いします!

読者さまのその反応が作者の糧になって、執筆&更新意欲に繋がります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
文字を読めないのにメニューの札はどれか、わからないよ。
水は頼まなくても出てくる設定かぁ
スラムに持って帰ったら目付けられるし、買った服類は、営業終了後に店に置いて帰るんだろうか? 今の見た目、ふっくらして来たのかな? 3食食べてるって書いてあったから、そろそろスラムの連中に疑問持たれて…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ