青葉大三高生徒会総辞職!!
青葉学園グループは、幼稚園から短大・大学まである、エスカレーター式の学校。
その中でも青葉大三高は、落ちこぼれが集う学校で有名。
頭脳派でエリート揃いの一高、体育会系で運動神経抜群の二高と、比べるところがないぐらい大して目立つところもない庶民的な三高。
そんな三高は、高校のみの学校行事である“生徒会合戦”でも毎回、最下位の常連になっていた。
三高は生徒会長も役員メンバーもやる気ゼロで、さっさと負けて総辞職する気しかないので毎度、総辞職をしていた。
それは、現生徒会会長の神司屋も同じで「どうせ負けて最下位になるんだし、他のメンバーも“生徒会合戦”を面倒くさがっているだろう」と思っていた。
しかし、生徒会副会長である茶駅田から「青葉学園の歴史に名を残したい」と説得され“生徒会合戦”に挑むことを決意する。
緊急執行部会を開き、他の役員メンバーに頭を下げるつもりで“生徒会合戦”に挑む決意を話すと、意外にも役員メンバーが生徒会に入った理由に“生徒会合戦に出たかったから”と言われる。
初めて、青葉大三高の生徒会が一丸となって“生徒会合戦”に挑戦する。
“生徒会合戦”とは一体、何なのか。
高校のみ“生徒会合戦”という学校行事を創ったのは、何故なのか。
果たして、青葉大三高は学園の歴史に初優勝という名を刻むことが出来るのか……!?
その中でも青葉大三高は、落ちこぼれが集う学校で有名。
頭脳派でエリート揃いの一高、体育会系で運動神経抜群の二高と、比べるところがないぐらい大して目立つところもない庶民的な三高。
そんな三高は、高校のみの学校行事である“生徒会合戦”でも毎回、最下位の常連になっていた。
三高は生徒会長も役員メンバーもやる気ゼロで、さっさと負けて総辞職する気しかないので毎度、総辞職をしていた。
それは、現生徒会会長の神司屋も同じで「どうせ負けて最下位になるんだし、他のメンバーも“生徒会合戦”を面倒くさがっているだろう」と思っていた。
しかし、生徒会副会長である茶駅田から「青葉学園の歴史に名を残したい」と説得され“生徒会合戦”に挑むことを決意する。
緊急執行部会を開き、他の役員メンバーに頭を下げるつもりで“生徒会合戦”に挑む決意を話すと、意外にも役員メンバーが生徒会に入った理由に“生徒会合戦に出たかったから”と言われる。
初めて、青葉大三高の生徒会が一丸となって“生徒会合戦”に挑戦する。
“生徒会合戦”とは一体、何なのか。
高校のみ“生徒会合戦”という学校行事を創ったのは、何故なのか。
果たして、青葉大三高は学園の歴史に初優勝という名を刻むことが出来るのか……!?
プロローグ
2020/02/08 19:55
(改)
生徒会長は逃げたい
2020/02/18 17:13
(改)
茶駅田の説得
2020/02/19 19:24
執行部会
2020/02/24 16:30
(改)
顧問の先生
2020/02/26 07:44
若様が顧問に
2020/02/26 13:41
作戦会議
2020/02/27 00:43
(改)
作戦会議 2
2020/03/17 01:37
作戦会議 3
2020/03/21 02:51
“生徒会合戦” ―前日―
2020/04/04 00:57
“生徒会合戦” ―当日―
2020/04/07 14:33
“生徒会合戦” ~開会式~
2020/04/07 23:03
(改)
“生徒会合戦” ~開会式 2 ~
2020/04/09 00:15
“生徒会合戦” ~一高紹介~
2020/04/10 01:25
“生徒会合戦” ~一高紹介 2 ~
2020/04/11 02:22
“生徒会合戦” ~二高紹介~
2020/04/14 10:43
“生徒会合戦” ~三高紹介~
2020/04/15 01:26
“生徒会合戦” ~雑な闘い~
2020/05/07 12:13
(改)
“生徒会合戦”~雑な扱い~
2020/05/28 12:43
“生徒会合戦” ~茶駅田副会長~
2020/06/04 14:39
三高生徒会 VS 清白会長
2020/06/07 00:21
三高生徒会 VS 二高生徒会
2020/06/11 01:24
(改)