表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オススメ事故物件、今ならサービスで異世界ワープお付けします。  作者: 枝久
1ー7 

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

54/166

俺の選択

 配慮……か。

社長は賃貸居住者の安全も考えてはいたのか、一応。

でも、ここまで誰も辿り着けなかった、と。


「他には異世界(ここ)の何に干渉できるんですか?」


 鏡が設置出来る、だったらそれ以外にも何か手を加えている可能性がある。

異世界リフォーム?


「いや、鏡くらいだな。他に手を出してもうちの会社にはな〜んもメリットが無い。勝手に変化していっちまう代物(しろもの)だ。現に、この鏡が城の中にあること自体驚きだよ」


 お手上げのポーズを取る社長。


「元々この鏡は『雪山脈』と『魔王城』の間に設置していたはずです。万が一の場合でも帰還しやすいように、と。なので人感センサー対応にしてあります」


 メイド事務員ちゃんが説明してくれる。


 『鏡よ鏡』って言ったから反応して光ったんだと思ってたわ、うん。


 ……っつうか『雪山脈』って……俺はJJを振り返る。


「あ! 確かに、これ見た事あるぞ‼︎ でも、いつの間にか消えてたんだよなぁ……」


 腕を組み首を傾げる、と頭の重さでぐらつき、ぐきっと首が直角に曲がった!

……だ、大丈夫か?


 まぁ、置いてある場所が違うと、同じ物でも全く別物に見えることはよくある。

気づかなくて、当然か。


「で、どうすんだ? 行くのか? 帰るのか?」


 鏡の向こうから社長が相変わらずにやにやしながら聞いてくる。

……俺の返答が分かってて言っている顔だ。

意地の悪い。


 ふうっと溜息を吐き、俺はチャル達を見回す。

不安気な瞳を向けてくるチャル。

ユルファは……おい、フィングの腹を突っつくなよ、メーさん凹むだろ!

JJは……首を元に戻すのに手こずっている。

……おいおい、お前ら緊張感ねぇな?


「俺達は魔王を倒して姫を救い……そして帰ります」


 そう、これが俺の選択だ。


 異世界に入ってからずーーっと平和に進んできた分、魔王城に入って内心ヒヤッとした。

ここから先はさらに危険度が上がるはず。

何が起こるかはわからない……。


 だけど魔王を倒さず、姫も救わずに、ここで『やっぱや〜めた』と言ってほいほいマンションに逃げ戻ったとして……結局、気になって気になって後悔ばかりの毎日になるだろう。


 危なくて面倒くさいのと、精神的にモヤモヤするのを天秤にかければ……どちらも嫌だけど、より回避したい方へと心は傾く。


 そういや人生って、RPGみたいだ……いつもいつも、選択を迫られる。


 昨日、賃貸契約する時にはこんな事になるなんて思いもしなかったな……。

やっぱり安いってことはそれだけ訳ありってことか……一つ、人生勉強になったよ。


「ま、詳しくはお前が帰ってきてから聞くわ」


 俺が現実世界に戻ることを前提で話してくれる社長。


「気をつけて行って来い」


 そう、この社長はけして他人の不幸を喜ぶタイプなわけではない。

ただ職業柄、一般人とはかけ離れた感性を持っているんだろうな。

……他の物件でも行方不明者出てるよな、これ。

一人二人って話じゃないだろ?


 ………………


 なんか、不動産会社ってのも色々大変そうだな。

就職先には選ばないでおこう。


「では、行ってきます!」


 メーさんを服の中に隠したまま、俺達は鏡に向かって挨拶する。


「ハル! 最後にこれだけは言っておく」


 急に社長が真面目な口調。


 な、何だよ? 


「家賃の引き落としは、毎月27日だ」

「……社長、もっと、他に言うことあるでしょうが!」


 これが『ちゃんと帰ってこい!』っていう激励メッセージだと、ポジティブ脳内変換しておこうか。


 そして、鏡の大画面はブツッと電源が切れるように、回線が終了したのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ