表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
偽王の骸  作者: 亜薇
本編
31/41

二十九.二人の巫女

 黒巫女の気に誘われ、麗蘭は小さな霊廟へとやって来た。

 魔国の様式に則り、八角形の建物を複数の柱が支える。縦に長い窓には膨大な数の硝子板がめ込まれ、外からの光を受け色とりどりに煌めいていた。

 白い石の壁には、彫り刻まれ鮮明に着色された肖像が並ぶ。数十もの王族の絵姿が描かれ、上部に据えられた燭台の炎に依り照らされていた。

 最奥に在る祭壇の前に、ある女が背を向けて立っていた。白練しろねり千早ちはやに漆黒の袴を着け、後ろ首で濡烏ぬれがらすの髪を束ねている。背丈は麗蘭よりもやや高く、流麗な立ち姿が目に焼き付けられる。

 女を包む黒の神気は、彼女が纏うことに依り極限まで昇華されていた。の気を拒絶するはずの麗蘭にさえ、神聖な力に触れているかのような感覚が沸き起こる程に。

「瑠璃」

 意を決して呼び掛けると、巫女は此方こちらへと振り返った。五年を経て再会した彼女は、麗蘭が此れまで目にしたどの女よりも美しく為っていた。

 雪白色ゆきしろいろの肌を一層白く見せる、黒檀を思わせる髪や眉の麗質は、瑠璃を創りし邪神と良く似ている。一方で紫水晶の双眸そうぼうは虚無をたたえてはいたが、間違いなく人の子のもの。凍て付いた瞳の奥に、熱情的な炎を揺らめかせていた。

「麗蘭――いや、公主殿下とお呼びすべきか。おまえの激しい運命には、本当に飽きない」

 目を細め、血の如く紅い唇を緩めてたえなる笑みを作った瑠璃に、麗蘭は不覚にも惑わされてしまった。己が持たぬ魅力を全て有し、高みへと磨き上げた瑠璃へ、女として羨望を抱いたのだ。

 過去の麗蘭ならば、瑠璃の力と美に圧倒され呑まれていたやもしれぬ。されど光を開いた今はもう、気圧されはしない。

「やはりおまえが関わっていたのだな。樹莉殿を長い間苦しめていたのは、荐夕殿に狂気を齎したのは、黒龍の仕業であろう」

 平静を取り戻した麗蘭が追及すると、瑠璃は如何にも心外だという顔をした。

「人聞きの悪い。荐夕王子が抱く己が出自への疑いが我が君のお力を引き寄せ、樹莉王女にも波及した。我が君は彼らの望んだものをお与えになり、等価を受け取られたまで」

 そう返し、まるで其れが命ぜられた役目であるかのように、抑揚無く続けた。

「荐夕王子は真誠鏡を覗き、自分が烈王の息子でないという事実を見て絶望した」

 全く予想だにしていなかった話に、麗蘭はまばたきを繰り返した。荐夕の父が先王でないとすれば、今まで当然と思われていた前提が覆されることに為る。

「信じてきた世界が偽りと知り、全てを消し去りたく為り、我が君の助力を得て闍梛を脱出した。望んだ通り元凶である浮那大妃の子等を殺し尽くしたが、代わりに崇高な魂は喪われ、昊天君に粛清される結果と為った」

 王座を得る試練の一、真誠鏡が荐夕を変えたというのは、魁斗が立てた仮説と一致していた。荐夕の動揺に黒神が付け入ったというのが真相なのだろう。

「樹莉王女は兄が消えたのを嘆き、ほんの一瞬――妹でありながら彼を自分の物にしたいと願った。歪んだ形で叶えられたが、王姫の気高い心と身体、兄からの愛情を奪われた」

 樹莉の苦難を知る麗蘭は、改めて噴き上がる怒りを覚えた。憐れな姫を襲ったわざわいについて語りながら、瑠璃が微笑すら浮かべていたからだ。

「与えて奪う、黒龍さまは両方の御業みわざを行われる。茗の青竜、朱雀、そして珠帝陛下の時も同様であったように」

 麗蘭にとり、珠帝をはじめとする茗の者たちは決して相容れぬ敵であった。されど黒神に身命を弄ばれたという点では、同情を禁じ得ない。

「瑠璃。おまえは黒龍の行いが邪悪だと思わぬのか」

 敵対関係と為ったあの日から、ずっと尋ねてみたかった。幻想に似た願望を籠めて、瑠璃の心根を問うてみたかったのだ。

「邪であれ悪であれ、構わぬわ。あの方のお望みとあらば、善悪の別になど何のこだわりも無い」

 躊躇無い返答に、麗蘭は憤りと失望で神気を波立たせた。微弱な揺れではあったが、見逃す瑠璃ではない。

「其の怒り、其の力……私にぶつけるのではなく、大切なものを守るために使うが良い」

 忠告が意外な余り、麗蘭は聞き違いではないかと疑った。だが瑠璃は、両眉を上げた麗蘭に構わず言い重ねる。

「一つでも多く、我が君の御手より守ってみせよ。今のおまえに出来る抵抗は其れだけだ」

 憐れみを孕む目を向けられ、麗蘭は顔をしかめた。

「何のためだ。何故、奴は私たちをかくも玩弄がんろうするのだ」

 半年前、渦巻く黒焔に囲まれながら、黒神に同じ問い掛けをした。だがあの時返ってきたのは、麗蘭が求めていた答えではなかった。

「止めておけ。人間の身であの方の真意を探ろうとするなど畏れ多く、無意味なこと」

 袖で口元を隠した瑠璃の本心は見えなかったが、彼女らの新たな一面を窺い知れた気がした。黒神に最も近い人間である瑠璃でさえも、主の胸中が読めぬままに付き従っているのではないか――と。

「瑠璃。おまえは……」

 口に出し掛けた時、後方に別の人物の気配を感じた。瑠璃を気にしつつ振り返ると、一人の少女が廟に入って来た。

「樹莉殿」

 生気が無く覚束ない足取りの樹莉は、ぼんやりと遠くを見ている。麗蘭と瑠璃など視界に入っていないかのようだ。

 先刻までとは異なり、此の樹莉からは弱い魔力しか感じない。傷は完治したとはいえ、長く黒の気に囚われていた身では、歩くことすらままならぬはずだ。

「結局のところ、樹莉王女の心次第というわけか……面白い」

 妖しく笑んだ瑠璃が、背後に在る銀の祭壇を示し樹莉を手招きした。

「さあ、此方へ。おまえの探しているものは、変わらず此処に在る」

 其処で初めて、樹莉は己の意思を表した。麗蘭の横を通り瑠璃に道を空けられて、迷わず進みゆく。一方瑠璃は、樹莉が求めに来たものを確かめようともせず、出口へと歩き出した。

「答えを出し、真実を投げ付けられたおまえには、『其れ』が如何どう見えるのであろうな――樹莉」

 言い置いて、麗蘭と樹莉を残し去ってゆく。魂の宿敵と擦れ違った後、麗蘭は自分が安堵しているのに気付く。今は瑠璃と戦うのではなく、豹王を助けるのが先決なのだと言い訳している自身を見付け出す。

――其の時が来たら、私は瑠璃と戦えるのか?

 胸の深くに沈め続けていた漠漠ばくばくたる不安が、否が応でも浮上する。開光して固まっていたはずの決意が、早くも揺らいだのを感じる。

――だが、やはり。

 次に為すべきは、瑠璃を追い掛けることではない。ずは樹莉や荐夕と向き合い、過去と戦う魁斗を助けることだ。そもそも樹莉の依頼を受け、仲間たちと離れてまで此処に残ったのは、光龍として豹王の命を守るためだったのだから。

 瑠璃と会い生じた震慄しんりつこらえ、進むべき道を見極める。彼女が廟を出て見えなく為ると、踵を返して樹莉の名を呼んだ。

「樹莉殿」

 壇に上がり、奥にまつられている白い龍神像の前に立っていた樹莉は、呼び掛けに応じて肩越しに麗蘭を見やる。

「麗蘭、私――」

 其処に居たのは、麗蘭がまみえたことの無い樹莉だった。涙珠るいしゅの跡の残る華容かようを輝かせし姫君は、長きを経て取り戻した純なる光に満たされていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ