表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/61

5.




「とんでもない暴挙ね」


それが赦され、できる程の実力が二人には……無愛にはある。


「あんた、【死月の災厄】がしようとしてることは、あんたも死ぬのよ!?」

「別に、死んだら死んだでだ。なんで【死月の災厄】が………無愛が、恐れられたのか。お前たちに教えてやるよ」


【死月の災厄】のみでは、あそこまで善戦するのは難しかった。だが、【死月の災厄】には、ずっと側にいる、自分の背中を安心して任せられる、兄がいた。


「【月】創設者が一人、【闇月の災厄】。光があれば影がある。俺の攻撃範囲(射程距離)は影があるところ全てだ」


【月】の名はそれぞれの能力に由来する。

【死月】であれば『死』に関する能力。

影夜の【闇月】であれば、『闇』に関する能力。

もっとも、それは【月】の持つ能力で表向きそうなっているというだけ。


「無愛、射程距離伸ばすぞ」

「青海、もらって、良い?」

「好きにしろ」


許可は取ったと、無愛は青海に近付いて別の場所に移動させる。


「青海!」

「焦んなよ。別に殺し合いしようなんて言ってねぇ」

「………どういうことだ」


警戒しながら聞く笙人と、笑顔で警戒などまったくしていない影夜。


「青海連れてかせたのは交渉のためだよ。互いに【月】と軍の交渉役。一対一がフェアだろ?」

「…」

「元々、俺らを軍に入れるために来たんだろ? 入ってやるよ。その代わり、条件を出す。───」

「…………!」


影夜が出したのは、条件とは言えない、ただ自分たちの目的を果たすためのもの。けれど、これを受け入れないという選択肢は。


「……分かった」


存在しない。



 ****



『無愛、戻ってこい。交渉した』


場所を移動し、膠着状態のところで影夜からの通話がきた。


「あっさり、だね。青海、人質に、でも、した?」


『いや、学校の奴ら』


「やっぱ、私、よりも、悪者、向いて、るよ」


『さっさと戻ってこい』


イラついてる様子で通話が切れた。


「…行く、よ」

「…………」

「交渉、したって、言ってた、でしょ。殺る気、はない。早く、して」


しぶしぶといった感じで無愛に近付く。そんな青海を無視し、学校の元いた場所に戻った。


「影夜、疲れた」

「もうちょい我慢を覚えろ」


何事もなかったかのように、いつものように会話をする二人。青海と笙人は少し戸惑った。


これが、本当にかつて対敵し、苦戦を強いられた相手なのかと。


「俺らは軍に行く」

「………何が目的?」

「軍の『ある施設』を潰す」

「どういうこと?」

「詳しくは後でだ」


その後は、二人の筋書き通りとでも言えるだろう。


戦闘(模擬戦)は、無愛の体力切れで終わったことになっていた。


「隊長!」

「問題ないわ」

「えっと、これは……?」

「…………影夜、あの、恥ずか、しい」


現在、体力切れで動けないという設定だからか、姫抱きされ、首や耳まで真っ赤にして影夜の胸をドンドンと叩く無愛と、満足そうに抱っこしている影夜。


この状況を見て、誰があの【死月の災厄】なのだと思うのか。


「顔真っ赤」

「誰の、せい、だと……っ!」


叩いているものの、力があまりは入っていない。影夜がニヤニヤ笑っているのは顔を埋めていて見えていない。周りが顔を真っ赤にしている者がいるのも。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ