表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
136/216

大食い大会

 さて、スムージーにハンバーグと料理を作ったが……今日は大食い大会だ!!

 まあ、俺が参加するわけじゃない。

 私服に着替え家を出て、向かった先はウングから聞いた大食い大会の会場だ。

 思った通り……会場には多くの出店が出ている。

 朝飯を食わずに来て正解だったぜ。さっそく俺は出店巡り……と、思ったら。


「……おじさん」

「ん? おお、アオじゃないか。なんだ、大食い大会に出てたんじゃ」

「私、ロッソの付き添い……ブランシュとヴェルデから聞いた。おじさん、二人にオリジナル料理を食べてもらったって……そっちに行きたかった」

「ははは。ハンバーグとスムージーのことか。それならマイルズさんがレシピ持ってるはずだし、すぐに食えるさ」

「……おじさんが作ったの食べたかった」

「そうか? じゃあ今度、職場に来いよ。昼飯で食わせてやる」

「……うん」


 アオは頷いた。

 なんか、親戚のよく懐いた姪っ子って感じがする……そんなのいないけど。

 

「さて、出店いっぱい出てるし行くか。アオ、また後でな」

「私も行く」

「え? でも、ロッソの付き添いじゃ」

「ロッソ、今日は決勝戦だけだから。私、やることない」

「け、決勝……すげぇな。相手は?」

「三人いる。一人はリーンドゥ」


 なんと、一人はリーンドゥだとさ。

 これはぜひとも観戦せなばならん。

 

「じゃあ、一緒に行くか。実はそこでやってる海鮮スープの香りがすごくてな……」

「私も気になってた」


 というわけで……俺とアオは出店巡りを開始。

 ザナドゥ直通の海鮮スープをまずは堪能……すごいな。出汁がたっぷり出てる。旨味もすごい。

 食材を冷凍できるようになったおかげで、新鮮な海鮮がいつでも食えるようになったのデカいな。


「おじさん、お肉の匂いする」

「おお。オーク肉、ミノタウロス肉、グリフォン肉の混合串焼きだって。これは食わねば」


 デカい肉塊が三つ刺さった串焼きだ。

 まあ要するに、豚肉、牛肉、鶏肉が刺さった串焼きだな。

 さっそく買って齧る。


「うっま!! 塩コショウめちゃくちゃ利いてるな」

「おいしい……お肉、おいしいね」

「ああ。酒飲みたく……お、見ろ、エール売ってるぞ」

「行こう」


 出張酒屋だ。樽がいくつも積まれ、蛇口から直接エールを出している。

 酒屋のおじさんはエールを注ぎ、カップを俺たちへ。

 俺は肉を齧り、エールを流し込む。


「っぷはぁぁ!! うめえ!!」

「おいしい。もぐもぐ、ぐびぐび」

「よく冷えてるなあ、樽が入るサイズの冷蔵庫なんてないはずだけど……」


 と、よく見ると樽の傍で、女性が魔法をかけていた。


「……魔法で冷やしてるね」

「なるほどな。酒屋の奥さん、魔法師なのか」


 と、思った。

 

「……デカい冷蔵庫じゃなくて、冷凍倉庫みたいなの建てれば需要あるかもな。なあアオ、この世界に冷凍や冷蔵の倉庫ってあるか?」

「……知らない。倉庫は倉庫街にあるけど。何度か忍び込んだことあるけど、聞いたことない」

「なるほどな。サンドローネに相談してみるか……」


 さて、次の店だ。

 肉、魚、酒ときたら口直し。

 アオが「あっちからいい匂いする」というので行くと……なんと、京都の茶屋みたいなところがあった。

 横長の座椅子、唐傘が差してある。

 椅子に座ると、運ばれてきたのは団子、そしてお茶。

 しかも従業員は、エプロンをしたサスケだった。


「あれ、オッサンにアオじゃん。いらっしゃい」

「サスケ……なんでお前がここに」

「そりゃ、店の手伝いさ。ここ、アズマから来た茶屋の店だしな。ほい、団子にお茶だ」

「おいしい」

 

 出されるなり、アオは食べ始める。

 俺も団子を手に取る……この緑色のってもしかして。


「きな粉じゃん。甘くて美味いな!! こっちは……餡子か!!」

「オッサン、マジで詳しいな。どっちもマメで作ったモンだ。うまいだろ?」

「うまい。なあ、店の場所教えてくれよ」

「もちろんいいぜ」

「私も」

「ああ、へへへ、みんなで来てくれよな」


 アズマの茶屋、ここはたまに行きたくなるような味……休みの日とか行こう。

 すると、会場内にデカい声が響いてきた。


『皆さんこんにちは!! これより、大食い大会最終戦を行います!!』


 お、始まるみたいだな。

 俺とアオは会計を済ませ、会場のメインステージへ向かうのだった。


 ◇◇◇◇◇◇


 大食い大会、決勝戦が始まった。


『それでは決勝進出したイカれた腹の持ち主たちを紹介するぜ!!』


 なんつう紹介だよ……でもまあ、かなり盛り上がってる。


『まずは、あの『鮮血の赤椿スカーレット・カメリア』から!! 赤の~~~ロッソォォォォォ!!』

「いえーいっ!!」


 お、ロッソだ。

 いつものビキニアーマーを着て、両手を上げてジャンプ。立派なお乳がぷるんと揺れ、会場にいた男たちの歓声が上がった。

 気のせいか……なんか、ロッソの胸がデカくなった気がする。成長期なのか?


『続きましてぇ、新生チーム『殲滅の薔薇(アナイアレーション)』より!! 黄の~~~リーンドゥゥゥゥ!!』

「優勝はウチのモンだからね!!」


 おお、リーンドゥだ。

 拳を高く突き上げると、ファンの連中も同時に突き上げる。

 そして、なんとロッソに向かって勝ち誇ったように拳を突き出すと、ロッソも拳を突き出し合わせた……え、大食い大会だよな? 殴り合いじゃないよな?


『三人目は~!! 前回優勝者、大食いのバスコォォォォォ!!』

「うおおおおおおおー!!」


 三人目は、いかにもな巨漢……でっか、関取じゃん。

 お腹をバシンと叩き、自分食えます!! ってアピールしている。なんかロッソたちの三倍くらい横幅あるんだが……こいつ、優勝じゃね?


『そして最後はなーんと!! あの『リブラ商会』の商会長!! 世界に『フランチャイズ経営』を浸透させた革命商会!! 『天秤座の魔女』ファルザン・リブラアァァァァ!!』

「うむうむ。ワシが始めたイベントは大いに盛り上がっとるのお。最後に出たのは七十年前だったかの……懐かしいわい」


 な、なんと……十二星座の魔女だった。

 フランチャイズ経営の始祖……たぶん、アツコさんが教えたのかな。

 四大商会には入っていないみたいだけど、その辺どう……まあいいや別に。


『それではこれより大食い大会、決勝を始めます!! 食べるのは……こちら!!』


 司会者の前にあるテーブル。そこに掛けられていたシーツをめくる。

 そこにあったのは……なんとまあ、シンプルなステーキだった。


『制限時間内に、このシンプルなオーク肉ステーキを何枚食べられるか!! 味つけは塩コショウのみ、調理も簡単、そして何より美味い!! さあ、席について!!』


 四人が席に着く。

 すると、後ろで二十人ほどの料理人が一斉に肉を焼き始めた。

 一度に二十枚焼けるのか……あれなら大食いでも対応できるだろう。


『さあ、肉の焼ける香りがしてきたぜぇ~?』

「「「「…………」」」」


 おいおい、参加者の四人、めちゃくちゃソワソワしてるぞ。みんなキッチンに釘付けだ。

 そして、肉が焼け、皿が運ばれ、四人の前へ。


『制限時間は十分!! 大食い大会ファイナル……れでぃぃぃぃ~~~~、ファイッ!!』


 こうして、大食い大会決勝が始まった。


 ◇◇◇◇◇◇


「いや~……ロッソ、惜しかったなあ」


 三十分後、俺はアオと二人で並んで帰路についていた。

 大食い大会は盛り上がった。

 ロッソ、リーンドゥが互角、バスコがやや遅れていたが……その遥か上をいったのがファルザン・リブラだった。

 なんというか、ペースが異次元だった。

 皿に乗せた肉が一瞬で消える。しかも、あの小さな体のどこに入ってんだってくらい、無限に食べていた。バスコが泡を吹いて倒れ、それに巻き込まれてロッソとリーンドゥも倒れてしまった。

 というわけで、優勝はファルザン・リブラ。

 ブランシュが倒れたロッソたちに治療をしているようなので、俺とアオは普通に帰っている。


「楽しかったなあ。美味いモンもたくさん食えたし」

「うん」

「なあ、こういうイベントあったら教えてくれ。また行きたい」

「わかった。それもいいけどおじさん……私、釣りがしたい」

「いいね。じゃあ、今度の休みにでも行くか」

「うん」


 釣り大会とかあれば楽しいかもな。

 デカい湖を舞台にして、制限時間内に誰が一番デカい魚を釣るか……サンドローネに企画してみようかなあ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
独身おじさんの異世界ライフ~結婚しません、フリーな独身こそ最高です~(1)
レーベル:マンガボックス
著者:比内ハツ
原著:さとう
発売日:2025年 6月 30日
定価 726円(税込み)

【↓情報はこちらのリンクから↓】
586s2p3l4ab73qyuj2dvfjdibos4_645_11i_1hc_1rgkw.png

お読みいただき有難うございます!
月を斬る剣聖の神刃~剣は時代遅れと言われた剣聖、月を斬る夢を追い続ける~
連載中です!
気に入ってくれた方は『ブックマーク』『評価』『感想』をいただけると嬉しいです

― 新着の感想 ―
海辺の街に、某船橋を彷彿させる〇〇冷蔵の看板を掲げた 倉庫街が出現して、デカワンコが引く冷凍冷蔵コンテナ車が 積み下ろし待ちで並ぶ光景が…そして市場でも同じ光景が カオスだわ(汗
緑色のきな粉ってことは、東北の方かな? 山形出身なので東京に出てから黄土色のきな粉にびっくりしたものです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ