表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
124/216

『射手座の魔女』ストレリチア・サジタリウス

「なっつかしいわねぇ~!! ワタシね、弓の始祖って言われるくらいすっご~い狩人なの!! で、アツコにアンタの世界の弓の話聞いてね? アツコって『ユーダンシャ』とかいう称号持ってたのよ。弓ね弓。で、ワ弓っていうキュードウの弓教えてもらったんだけどなんか合わなくてね。で、ワタシは弓を改良して、オータムパディードッグに乗って射る方法を思いついてみ~んなに広めたのよ。で、ワタシの弓は数百年かけて世界中に広まって、今はいろんな改良型が広まったってワケ!! でもねでもね、世界中からワタシに指導のお願いするヒトも増えちゃってさ、なんかいろいろめんどくさくなっちゃった。でねでね、今はアズマに住んでるってワケなのよ!! アツコから遺品でナイフもらったんだけど、錆び錆びのボロボロで鍛冶屋もサジ投げちゃってさ、今はお守りとして持ってるわけ。でさー、アズマって最高よ。飯は美味いし、まさかアツコ以外のオトコがやってきてさ、数百年前にここに国を作ったのよ。ミソとか、ザツマイとか、海でノリとかも作ってたわ。故郷の味が恋しいみたいでね、いろんな知識持っててさ。ちょ~どワタシ、百年くらいアズマから離れててさ、トクガワ・ジュウザブロウってやつがこの国を作ってさ。もうよぼよぼのおじいちゃんだったのよ。でさ、ワタシに『あとは頼む』なんて言うから、こうして数百年ここに住んでてさ……って、聞いてんの!?」

「は、はい」


 助けてくれ。

 話が長い、止まらない、めちゃくちゃ酔ってる。

 マジな絡み酒……このエルフお姉さん、マジで酒癖悪い。


「あ~いい日!! まさか、アツコ、ジュウザブロウに続いて四人目の異世界人に会えるなんて!! 今日はいい日ねぇ~!! アッハッハ!!」

「は、はっはっは」


 サスケと場所を交換した、『射手座の魔女』ストレリチア・サジタリウス。

 サスケのやつ、いつの間にかいなくなってるし。

 俺の隣に座っているサンドローネは静かに酒を飲み、リヒターも気配を殺している。


「あ、あの」

「で、アンタ誰だっけ。名前は?」


 名乗るヒマもなかった……ストレリチアはお猪口を俺に付き付ける。


「俺は玄徳。どうもよろしく」

「あーそーそー、ゲントクね。ワタシら魔女には会ったんでしょ?」

「ああ。と、ため口でいいか?」

「いーわよ」

「えーと、水瓶、牡牛、魚には会ったな。射手座のあんたで四人目だ」

「ラスラヌフ、エアリーズ、ポワソンね。あ、ワタシのことはリチアでいいわよ」

「リチアな。で、あんたもアツコさんの遺品持ってんのか?」


 さっきのクソ長い話にあったような気もするが。

 するとリチア、帯に差してあった筒を俺に見せる。


「これよこれ。錆び錆びのナイフ」

「こいつは……匕首か? まさかアツコさん、ヤクザ……んなわけないか」


 見せてもらったが、綺麗な黒漆塗りの鞘に収まった短刀だった。

 ヤクザが「タマ取ったらああああ!!」みたいに叫んで振り回すような物だな。どちらかといえば観賞用と言えばいいのかな。

 鞘から抜くと……これはまあひどいな。


「錆び錆びだな」

「でしょ? 柄とか鞘はボロボロになる前に魔法で保護したけど、刃の方はダメだったわ。さすがにアンタも直せないでしょ?」

「……あー」


 さすがに刃物は厳しい。

 爺さんは昔、鍛冶屋で働いていたから包丁とか自分で打ったの使ってたっけ。俺も爺さんに習って包丁くらいなら打てるけど、さすがにこんなボロボロの刃物は無理だ。


「一度溶かして、打ち直すしかないな」

「そーね。だけど、アツコの遺品だし、なーんか別物にしたくないの。拵えは立派だから、お守り代わりにちょうどいいわ」


 確かに、着崩した着物の帯に匕首が差してあるの、妙に似合う。

 ってか、肩が剥き出しなので胸の谷間見えるし、足を組み換えると際どい部分まで見えそうなんだが……ラスラヌフの水着は水着で際どいけど、こういう和服が着崩れるのもエロいな。


「……ふんっ」

「いっで!?」


 サンドローネに足を踏まれた。なんだこいつは。

 するとリチア、ようやくサンドローネを見た。


「あれ? そーいやアンタ……ああ、ファルザンが言ってたサンドローネだっけ?」

「わ、私を御存じなのですか?」

「ええ。ワタシら『魔女』はみんな連絡取り合ってるからね。ああ、クレープスのヤツは連絡遮断してるけど、あのヤローめ」


 リチアは酒をグビグビ飲む……何杯目だろうか。

 

「クレープスって?」

「クレープス・キャンサー、蟹座よ。カニよカニ。近くの海でいくらでも取れるわ。ね、カニ鍋好き?」

「大好き!! あんのか!?」

「もちろん!! 二軒目行く?」

「行く!! よっしゃここは俺の奢りだ!!」

「いぇい!! おばちゃ~んお会計~!!」


 俺はお会計。リチアはデカいヒョウタンを担いで外へ。


「おいサンドローネ、お前たちも来いよ」

「十二星座の魔女のお誘い、断るわけないじゃない……明日の朝まで覚悟するわ」

「……わ、私もですよね」


 リヒター、今日は帰れないと思え。


 ◇◇◇◇◇◇


 今更だが、アズマは海に面しているので海産物も有名だ。

 特に、カニ!! ザナドゥではあまり食わんかった。魚とかは食うんだが。

 西日本、東日本で獲れる魚が違うみたいな。

 現在、俺たちはアズマで有名な鍋屋へ来ていた。

 リチアが入るなり超ビップ対応。個室を用意され、しかもデカいカニ鍋がいきなり登場……雑酒で乾杯した。

 そして、俺の前に出てきたのは白い切り身……まさかこれは。


「アズマはカニもだけど、ミニクラーケンも美味いわよん」

「ミニ、クラーケン……?」

「クラーケンって知ってる? それのちっちゃいヤツ。刺身で食うと絶品なのよ!!」

「食う!! なあ、カニ味噌とかもあるか?」

「なにそれ。カニ、みそ? カニは足の身をほじって食うのが美味いのよ!!」

「それもだけど、美味い食い方があるんだよ!! すんませーん!!」


 こいつはやるしかない……『アレ』を。

 俺は店員さんにお願いし、魔導コンロ、ボイルしたカニ、雑酒を用意してもらった。

 サンドローネ、リヒター、リチアは興味深そうに見ている。


「いいか、まず甲羅を……」


 カニの甲羅をパカッと開ける。

 このカニ、俺が知ってる毛ガニみたいなカニだ。ちゃんとした名前はあるんだろうけど。

 甲羅に酒を注ぎ、網をセットしたコンロに甲羅を置く。そして火にかける。

 直火じゃ甲羅が割れる危険があるんだが……こっちの世界の甲羅は固いから問題ないだろう。

 すると、雑酒と味噌が混ざり、いい香りがしてきた。


「な、なにこの香り……」

「……いいわね」

「おお……」

「ふっふっふ。甲羅酒っていうんだ。旨味がすごいんだよ」


 俺は甲羅酒を手に、チビチビ飲む……う、おおお、うまい!!


「うっま!! あぁぁ~……最高」

「わ、ワタシも!! ワタシも欲しい!!」

「……私も」

「わ、私も欲しいですね」


 というわけで、みんなで甲羅酒を楽しんだ。

 リチアは気に入ったのか、嬉しそうに俺の背中をバンバン叩く。


「最高!! ゲントク、いいもん教えてくれたわ。ありがとー!!」

「はっはっは!! 気にすんな。もっとのめのめ!!」

「……リヒター、おかわり」

「はい、お嬢」


 この日、四人で朝まで飲み続けることになるのだった……まあ、こんな日もあっていいか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
独身おじさんの異世界ライフ~結婚しません、フリーな独身こそ最高です~(1)
レーベル:マンガボックス
著者:比内ハツ
原著:さとう
発売日:2025年 6月 30日
定価 726円(税込み)

【↓情報はこちらのリンクから↓】
586s2p3l4ab73qyuj2dvfjdibos4_645_11i_1hc_1rgkw.png

お読みいただき有難うございます!
月を斬る剣聖の神刃~剣は時代遅れと言われた剣聖、月を斬る夢を追い続ける~
連載中です!
気に入ってくれた方は『ブックマーク』『評価』『感想』をいただけると嬉しいです

― 新着の感想 ―
甲羅酒はカニの種類によって味噌残すか残さないか変わるんですよね。毛ガニは残さない方ですが…異世界カニだからいいよね!
まぁ毎度毎度直せるわけじゃないしね。
こんにちは。 >アツコ、ジュウザブロウに続いて四人目 ん?玄徳さんで三人目ではなく?名前の出てない三人目が居るの? 一応誤字報告はしましたが、間違いならスルーして下さい。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ