表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
東の国の呪術師たち―纏繞の人々―  作者: 須能 雪羽
第十幕:則天去死
126/149

第125話:要トス時ニ要ス力ヲ

 幼い男の子。五、六歳だろうか。

 同じくらいの女の子。白鸞や塞護といった、中央の都市で見かける感じの子どもという出で立ちの二人。随分と土や草に汚れているが。

 手を繋いで――いや女の子が男の子を引き連れているのか。

 女の子は泣き出しそうな顔で、けれどそれを堪えて何かを強く訴えている。

 男の子の頬はもうかなり湿っていて、でも今は泣いていない。歯を食いしばって、じっとまばたきもせずにこちらを睨みつける。

 二人とも、怯えに脚を震わせながら。

 ――ここは公園だろうか。小さな丘があって、川も見えて。いくつかの柵やベンチ以外に、人工物などほとんど見えないのどかな場所。

 目の前の二人以外に、大人も子どももいくらか見える。誰もこの子たちのことを気にしていない。

 もっと幼い子を連れた親子三人が、追いかけっこの風ですぐ脇を走っていく。その間もずっと女の子は叫んでいるのに。その鋭さで喉を裂いてしまいそうな声を上げ続けているのに。

 誰も気付かない。


「これは儂の核に丁度良い。足さねばいつか尽きるものよ」


 伽藍堂の声。僕は、伽藍堂の視界を見ているらしい。この怖ろしい怪人の、記憶を覗き見ている。


「お主らが幼く、ひ弱だから失うのだ。要とする時に足らねば、失うだけ。お主たちが今この時に弱いのは、誰でもないお主ら自身のせいよ」


 伽藍堂は、自分の抱えている物に目を向けた。

 男の子。ぐったりとして意識のないらしい、小さな男の子。


「ではな。命を残してやるだけでなく、教えまで説いてやった。ありがたく思うことよ」


 恨みを募らせれば、この子たちも霊を動かすようになる。殺人者でも軍人でもいい、同じことだ。

 あちらとこちらの霊を循環させ、バランスを保つ。伽藍堂の語った目的に、偽りはないらしい。

 怪人らしく一瞬で姿を消すとかでなく、普通に背を向けて歩き去ろうとする伽藍堂。その尻辺りに、軽く柔らかい衝撃があった。


「おお、良い良い。出来れば肩にしてくれれば丁度良い」


 泣き叫びながら、女の子は拳を叩きつける。

 弟を返せと。連れの男の子の手は離され、両手が交互に伽藍堂の尻を殴る。


「しかし許せ。儂も忙しい」


 枯れた小枝のような指が、女の子の額に伸びる。コツと軽く突いて、道化るような気軽さで弾かれた。

 とりわけ華奢ということもないだろう。だが大人から見れば、それくらいの子の体格差などないようなものだ。

 軽い身体が、それこそ綿の入った人形みたいに飛んでいく。

 砂の浮いた地面を、女の子は滑った。男の子の足元を抜けて、五歩ほども向こうに。彼はそれを驚愕の表情で見送る。

 同じ軌道を辿る緋の紐が、僅かに砂を濡らした。が、すぐに湿った土の色と混ざって分からなくなる。

 鼓動と合わせて溢れる、額に出来た赤い泉。その流れが、女の子の顔と髪を染めていく。見開いた目は、もうあらぬ方向を見たまま。口元が少しばかり、酸素を求める小魚のように喘ぐ。


「一人では寂しかろう。お主も連れていくかな?」


 男の子は女の子の有り様を眺めた。無防備に、時の流れから抜け落ちたように。

 もののついで以上ではない伽藍堂の言葉で、ようやく敵の存在を思い出したらしい。反対の手に持っていたバケツの中から、おもちゃのスコップを握る。女の子と繋いでいた手に。


「……ほう?」


 彼がなにを喚いているのか、言葉にはなっていない。きっと彼自身、なにを言えばいいのか分かっていない。

 しかしなにをすべきかは分かっている。たぶん無意識だろうけれど。彼の握ったスコップに、霊が通う。

 まっすぐ。男の子は渾身の武器を突き出した。全力で走って、全力で腕を振って。

 それを伽藍堂は、女の子の額にしたのと同じく指一本で止める。でもそれは、ボールを捕り損ねたみたいにお手玉しかけた。

 だが結局、彼の健闘はそこまでだ。唯一の武器は奪われ、その勢いで女の子の傍まで飛ばされた。


「お主もそれなりのようだ」


 フッと笑って、伽藍堂は去る。あくまで歩いて、急ぐこともなく。

 倒れた二人に、近くに居た大人たちが群がっていった。他の家族連れと紛れていたが、どうやら彼らのお目付け役らしい。

 男の子はすぐに上体を起こしたけれど、女の子は倒れたままだ。

 誰も伽藍堂を見咎める者はない。誰何の声もない。その後を見届けることなく、伽藍堂は闇に融けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ