表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/14

第9話 自分の名前を言えなかった僕が、勇気を出して彼女に伝えた日

夜の公園は静かだった。

街灯の下を歩くのは、僕と春野さんだけ。


葉擦れの音と、遠くを走る車のエンジン音が、かろうじて世界の存在を思い出させてくれる。


僕たちは並んで歩いていた。

ほんの数歩。小さな距離を空けて。




「……寒くない?」


春野さんの声が、風に乗って僕の胸に落ちる。


「……うん。大丈夫」


そう言ったけれど、指先は少し震えていた。

きっと、彼女には見えていたと思う。


――どうしてだろう。

こんなふうに優しくされるだけで、苦しくなる。


声を出すことが怖い。

言葉を飲み込んでしまうのは、もう癖みたいなものだった。


それでも、彼女は黙って隣を歩いてくれる。

責めることもなく、急かすこともなく。


……それだけで、救われる気がした。



僕は――捨て子だった。


名前のないまま施設にいて、やがて養子として迎えられた。

名前ができたことが嬉しかったのを覚えている。


でも、そのあとに待っていたのは、優しい日々じゃなかった。


「それは違う」「考えすぎ」

口を開けば否定される。


声が高い僕を「おかしい」と笑った。


学校でもからかわれた。

「男のくせに声高すぎ」

「変なやつ」


――僕の声は、僕の敵になった。


言葉を出すのが怖くなって、誰かに想いを伝えるなんて、とても無理だった。


心に穴が空いて、夜が怖くて、眠れなくて。

生きているだけで、世界から置いていかれる気がした。


手首に残った傷は、もう痛まない。

でも、消えない。


本当に痛かったのは、ずっと奥の、誰にも触れられない場所だった。




それでも、歌だけは――僕を許してくれた。


ひとりの夜、ギターを抱きしめながら小さく声を漏らす。

誰にも聞かれないように。

それでも、自分だけは自分の声を聴いていた。


歌っている間だけは、息ができた。



そして今、僕の隣には春野さんがいる。


何も言えない僕を、責めることなく見つめてくれる人。

その存在が、少しずつ僕を輪郭づけてくれる。


だから――僕は、彼女の名を呼んだ。




「……春野さん」


初めて呼んだ夜のことを、今でも覚えている。

彼女は何も言わず、ただ「うん」と頷いてくれた。


その頷きは、春の風みたいにあたたかかった。


「……僕、ちゃんと名前があるんだ」


「……」


「水無月、零(みなづき、れい)。それが僕の名前です」


誰にも言えなかった本当の名前。

それを彼女に差し出すのは、勇気というより、命を手渡すような感覚だった。


春野さんは少しだけ目を細め、微笑んだ。


「零くん、って呼んでもいい?」


「……うん」


僕は、小さく頷いた。

胸の奥で何かが揺れて、涙が込み上げてくる。




「零くんの声、私は好きだよ」


彼女は、そう言って僕の手を取った。

傷跡ごと、そっと包むように。


「過去に何があっても、今ここにいる零くんが大切なんだよ」


涙が止まらなかった。

泣きたくて泣いたわけじゃないのに、あふれてくる。


それは――心が自分に向けた返事だった。


「……ごめん。ほんとに、何もできない僕で」


「ううん」


彼女は首を振った。


「零くんが、生きて私の前にいてくれる。それだけで嬉しいんだ」


その言葉が胸に届いた瞬間、何かがほどけた。


僕は、初めて自分から手を握り返した。

怖さよりも、あたたかさのほうが勝った。




夜の風が、やさしく木々を揺らす。

まだ夜明け前なのに、春の匂いがする気がした。


「……ありがとう、春野さん」


震える声は、きっと彼女に届いただろう。


――僕は今、生きている。

ここにいる。


それだけで、世界は少しだけ違って見えた。




(春野 心音 視点)


あの夜。

彼の手を包んだとき、彼はためらいながらも握り返してくれた。


その瞬間、私の胸の奥もほどけていった。


泣きたいのは、むしろ私のほうだった。

彼の手は細くて、でも優しくて。

傷つくことを知っている温もりだった。


「零くんの声、私は好きだよ」


そう伝えたとき、彼の瞳がすこし揺れた。

返事はなかったけれど、心が静かに頷いた気がした。


私は、ずっと気づいていた。

この人を好きになっていたことに。


彼は不器用で、声も震えていて、言葉も少ない。

だけど――その不器用なまなざしが、声にならない声が、

誰よりも私の胸を強く叩いていた。


ああ、恋って、こんなふうに始まるんだ。


名前を明かす勇気。

声を届ける怖さ。

想いを差し出す美しさ。


彼が全部、教えてくれた。


「……ありがとう、零くん」


誰にも聞こえないほどの声で囁いた。

彼に届かなくてもよかった。

ただ、自分の心に刻みたかった。


私は――あなたが好きです。


その言葉はまだ言えないけれど。

もう少しだけ、この距離で隣にいたい。


夜の風が木々を揺らす。

その音が優しく響くのは、きっと彼の手がまだ残っているからだ。


――零くん。

あなたが世界を信じ始めるように。

私は、あなたのそばで咲く人でいたい。


この夜が終わらなければいい。

本気で、そう願った。


読んでくださり、本当にありがとうございます。

ブックマークやポイント評価、とても励みになっています。


もしよろしければ、ご感想をいただけると嬉しいです。

一言でも、心を込めて大切に読ませていただきます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
主人公と心音、それぞれの想いが繊細かつ緻密に描かれていて、読んだいるこちらも思わず感情移入してしまう…。更新待ってます!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ