表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一色  作者: 相原ミヤ
火の国と来訪者
261/785

藤色の守護者(24)

源三は木箱を出すと、紅に見えるように開いた。正座をし、身を正した老人は、年老いているという侮りを寄せ付けなかった。

「お返しします。術士で無い者が持つのは罪。その罪は謹んでお受けしましょう」

源三は深く頭を下げた


 木箱の中には沢山の色の石が入れられていた。


「源三様!」

戸惑ったように可那が身を乗り出した。

「彼らは雇われ護衛。そのような……」

可那の制止を、源三はゆっくりと止めた。

「なぜ、このようなところにおられるのですか?紅様」

源三は一つ尋ねると、紅に深く頭を下げた。


 なぜ、紅だと知られてしまったのか。義藤は分からず、戸惑った。紅は紅であることを知られてはいけない。一言も、明かすようなことを言っていない。なのに、どうして……。戸惑う義藤をよそに、紅はそっと膝を折り、源三に視線の高さを合わせた。

「会ったことがあるからです。紅様と。いえ、あなたではありません。先代の紅様とです。一度だけ、本当に一度だけ密かに紅城に招かれたことがありまして、そこでお会いしました」

紅は苦笑した。

「紅が官吏を紅城にね。紅城に紅が使う抜け道を作った先代は、それなりに行動力のある人だとは思っていたが――先代がそこまでするとは思わなかったな。遠爺や惣爺に怒られただろうに。それでも、そんな逸話は聞かなかったな」

源三は頭を下げていった。

「内密に、招かれましたので。赤丸という名の、女性に連れてこられたと表現したほうが正しいでしょう」

紅はさらに問い詰めた。

「それでも、私が紅であるということに分かるはずがない。人に紅を見分ける術などないのだから」

すると、源三は懐から色を失った石を取り出した。

「先代の紅から受け取りました。一度だけ、紅を見分けることが出来る石を。言葉と共に」

源三は口を開いた。その言葉は源三の言葉でなく、先代の紅の言葉だ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ