表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一色  作者: 相原ミヤ
火の国と来訪者
258/785

藤色の守護者(21)

 可那は源三を探している。そして、その前に貴重な書物を引き取りに向かい、書棚の下敷きになった。義藤が持っている書物にどれほどの価値があるのか分からないが、それなりの価値があるはずだ。可那は命の危険を知りつつ、探しに来たのだから。

 可那と秋幸が前を歩き、義藤は紅と一緒に後ろを歩いた。

「まさか、お前が誰かを連れてくるとは思わなかったよ」

紅が義藤の腕を叩いた。

「連れて来るつもりは無かったが、源三という名に聞き覚えがあったからな。そもそも、俺たちは源三と接触するために、こんな無茶な潜入をしたんだろ。源三がこの官府に残っているのなら、一人にすることは出来ない。ここで死なせることは出来ないだろ」

義藤が言うと、紅は笑った。

「本当にお前は頼りになる奴だな」

紅は笑った。

 義藤たちが接触しようとしている源三という男は何者なのか。想像も出来ない。逃げなかったのは覚悟があるからか、一人でいることを望んでいるからか、何も分からないが、とにかく源三が何かしらの強い意思を持っているのは事実だ。

「異形の者が暴れて、源三と接触する機会を持つ。何とも言えないな。現実というものは」

紅が苦笑していた。

「源三が何を思っているのか、俺は知らない。けれども、この官府の中で紅に味方しようというのだから、よほどの覚悟を持っているはずだ。それに、あの可那。ただの五月蝿い官吏ということではなさそうだ。それで紅。赤丸や悠真は大丈夫か?」

義藤は前を歩く可那を見ていた。それでも、心の隅で赤丸や悠真を案じていた。

「問題ない。助けを求める連絡が来ていないからな。そもそも、赤丸は紫の石を持っていないのだが……。戻ったら、悠真にも紫の石を持たせるべきだな。義藤、使い方を教えてやれ」

紅は笑い、ゆっくりと言った。

「赤丸のことは案ずるな。お前が言ったんだろ。あの異形の者に一人で挑んだのだから。――次に、異形の者と対峙しても、首を落とすような策は通用しないだろうから、次の手を考えなくてはいけないな」

紅が当然のように言った。もちろん、義藤がその言葉の内容を理解するのには時間がかかった。

「なぜ、通用しないんだ?」

首を落として押さえつける。それは、異形の者に対抗する唯一の策であった。通用しないということは、異形の者へ対抗する術を失うということだ。義藤は知らないが、下村登一の乱の時のように、追い詰められるということだ。

「術士の存在さ。あの、異形の者は黒の色神から切り離され、暴走しているに過ぎなかった。しかし、本来ならば、異形の者の上には術士がいる。術士がいれば、あんな分かりやすいところに核は無いし、移動させたり、隠されたりして探し出すことは困難に等しいな。異形の者は黒の色神に力を喰って成長している。次に対峙したところで、核は隠されているだろうな」

何とも悠長に紅は危機を伝えた。

「ならば、どうやって戦うつもりだ?」

義藤は思わず紅の手を掴んだ。紅は赤く笑い、そして義藤の手を振り払った。

「何とかする。何とかするさ。ここは火の国。喰われてたまるか」

紅の目が強く赤い光を灯した。ならば、義藤の行動は決まっている。紅を守る。それだけだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ