表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/31

第13話 満月の夜~ゾーイ~

洞窟に足を踏み入れた瞬間、冷たい空気が身体を覆った。


村長曰く、この場所には普段、誰も近づかないらしい。

その昔、村人が最奥で女性の幽霊を見たのだとか。


小さな村のため、噂はあっという間に広がり、それ以降、中に入ったものは誰もいないという。


幽霊か___

正直、今回はそっちのほうがよっぽどマシだ。

別にホラーに耐性があるってわけじゃあない。

どちらかと言えば苦手な部類だ。


でも____

今回の相手は、魔族。

危険度って意味じゃあ......

おそらく段違いだろう。


どんどん奥へと進んで行くが、誰も喋ろうとはしない。

聴こえるのは響く音だけ.......

冷えた空気も相まって、緊張感はどんどん高まっていった。


しばらくすると、前方に明りが見えてきた。

あれは____

月明かりか?


光の方へと脚を運ぶ。


すると____

中には大きな空間が広がっていた。

天井には巨大な裂け目ができており、そこから月の光が差し込んでいる。

なんとも幻想的な雰囲気だ......


だが、そんな情緒は月明かりに照らされる異形によって、強制的に塗り替えられることになる。

"恐怖"という、たったひとつの感情へと。


山羊の頭、黒いローブを身に纏うその異形は、天井を見上げ、両手を広げていた。

まるで、月明かりに身をゆだねるかのように。


ゾーイ「おや、どうやらお客様のようですね」


こちらに気が付くと、そいつはゆっくりとこちらに向かってきた。


ゾーイ「ディナーを運んできたのかと思ったのですが......どうやら違うようですねぇ」

「アナタ方......あの村の人間ではないでしょう?」


なんて......おぞましい声だ。

その一言一言......

心臓が握りつぶされそうな感覚になる。


ふぅぅぅぅ........


俺はひとつ息を吐いた。


ウィル「たまたまここに寄った旅人だよ。村の連中に聞いたら、随分厄介なことに巻き込まれてるって言っててな」

「だから......俺たちが代わりにここに来た」


ゾーイ「そうですか......なるほど。これは随分と、面白いことになってきましたね」

「ワタシの名前はゾーイ。以後、お見知りおきを」


胸に手を当て、丁寧にお辞儀をする。

その口調といい、一見すると紳士的なその対応。

だが_______

そのおぞましい姿との"ずれ"が、恐怖をいっそう増長させる。


スピカ「私はスピカです!」


スピカは一歩前に踏み出すと、ゾーイを真っすぐに見つめた。


ゾーイ「スピカですか。アナタは、とても礼儀正しいですね」

「後ろのおふたりの......お名前をお聞きしても?」


ゾーイは、まず俺の顔を見た。


くそっ......


覚悟は決めて来たはずなのに......


こんなにも......


ウィル「......ウィルだ」


ゾーイ「ウィル。とても良い名前ですね」

「......では、そこの......背の高いアナタ」

「お名前は?」


ゾーイは視線を移す。


カーティスの表情は____

一切変わらない。


カーティス「答える必要があるのか?」


ゾーイ「ええ。こちらは名乗ったのですから」

「そちらも......名乗るのが礼儀でしょう?」


すると、カーティスはまるで馬鹿にするかのように鼻で笑った。


カーティス「知性がある振りなんてしなくていい」

「お前は......ただの薄汚い魔族だ」


こいつ......

なに考えてんだ!?

そんな挑発なんてしたら........


ゾーイ「ほう......」

「あなた......随分と失礼な方ですね」


そう言うと、ゾーイは右手をカーティスのほうへと伸ばした。


カーティス「ぐっ......」


直接触れているわけではない。


だが____

カーティスの身体が、ひとりでに宙に浮かぶ。


ウィル「おい! やめろ!!」

「カーティス! そいつの名前はカーティスだ!!」


ウィルの必死な形相を見て笑み浮かべると、ゾーイは伸ばしていた腕をゆっくりと下げた。


カーティス「ガハ、ゲホ......!」


ゾーイ「お仲間に感謝するんですね。本来ならば、首と胴が離れているところですよ」


ゾーイの左手には杖が握られていた。

先端が禍々しく尖り、金色の輪がいくつも付いている。


その杖で、月明かりにもっとも照らされる洞窟内の中心を指すと______

ご機嫌な表情を浮かべて語り出した。


ゾーイ「さて......ワタシは今日、とても気分が良いんですよ」

「月明かりの下でのディナー。この日を、ずっと待ち焦がれてきたんです」

「ですから......あなた方のことは見逃してあげます。すぐにこの村を出れば、危害は加えません」


そう言うと、ゾーイは何かに気が付いたかのような表情を見せたあと、言葉を続けた。


「おっと、その前に.......コーネルに、こうお伝えください」

「"残念でした"と」


笑みを浮かべている。

恍惚が入り混じるその表情。

捕食者としての______

余裕さえ感じる。


スピカ「どうして......」

「どうしてこんな酷いことができるんですか!?」


スピカの叫びで、ハッと我に返る。


完全に、恐怖にのまれていた。

______このままじゃあダメだ。

しっかりしろ。


ウィル「村長から聞いた。あんた"久々に地上に出てきた"んだろ」

「なら、普段人間は食ってないってことだよな?」

「なのに......なんでこんな回りくどい真似してまで、人間を食おうとするんだよ?」


カーティスの話だと、魔族は"地下世界"と呼ばれる場所で暮らしているらしい。地上と繋がりがないため、本来魔族が現れることはないはずなのだが......

稀に出現する"裂け目"と言われる場所から、こちらに出てくるやつがいるらしい。


ゾーイ「......スパイスですよ」


ウィル「スパイス?」


ゾーイ「そうです。ワタシはね......恐怖に満ちた人間の表情が大好きなんですよ」

「恐怖は......食事をする上で最高のスパイスになるんです」


今......

なんて言った?


ウィル「......それだけなのか?」


ゾーイ「それだけ? ワタシには、とても重要なことですよ」

「今回は、コーネルが良いスパイスを提供してくれるでしょう」

「村の代表として彼が選んだ生贄を......目の前でワタシが食べるんです」

「そんな、仲間の姿を見て......苦悩と恐怖に引きつる彼の表情......」

「想像するだけで......たまらない」


この世のものとは思えない表情浮かべる異形。

その思考は......

人の理解など決して及ばない。


スピカ「許せない......」


杖を持つ彼女の手が......

あれは.......恐怖で震えているんじゃあない。


スピカ「そんなこと、私たちが絶対に許しません!!」


ゾーイ「許さない? それならば......どうするのです?」

「まさか......ワタシと戦うおつもりですか?」


ゾーイ______

俺は、さっきまでこいつにびびってた。

覚悟を決めて、ここまで来たはずなのに。

完全にのまれてたんだ。

けど_______


もう、そんなものは塗り潰された。

今、俺の中にある感情はたったひとつだけ。

こいつに対する......

怒りだけだ。


ウィル「悪りぃんだけどさ......こっちは最初からそのつもりなんだよ」

「お前は......ここで潰す!」


真っ直ぐに向けられる殺意。

だが、ゾーイは身構えることさえしない。


ゾーイ「そうですか......まあ、いいでしょう」

「ところで......結界が張ってあったはずですが......」

「この村にはどうやって入って来たのですか?」


カーティス「私が解除した」


ゾーイ「ほう......アナタが」


ゾーイは不思議そうにカーティスを見つめる。


カーティス「あの程度の結界であれば、人が通る穴を空けるくらい......少し時間があればできるさ」


ゾーイ「そう......ですか」





なるほど......だから感知できなかったのですね。

本来、結界が解除されればワタシにもわかるはずなのですが.......

ほんの一部分。しかも、またすぐに閉じてしまったのでしょう。


それにしても____


とても滑稽だ、この男は。

この村に張った結界に、ワタシは殆ど"魔力"を使っていない。

適当に作ったものを、ああも自信満々に解除したなどと......


この男の絶望した表情も、良いスパイスになりそうですね。





ゾーイは思わず笑みをこぼすと、


ゾーイ「わかりました。では、お相手しましょう」

「ただ......普通にやっては、あなた方に勝ち目はない」

「そこで.....」


ゾーイがおもむろに右腕を伸ばす。


すると_____


スピカ「きゃあ!!」

カーティス「ぐっ!」


ふたりは空間の入り口の方へと吹き飛ばされた。


ウィル「てめぇ! なにしやがる!?」


ゾーイ「おっと。少し落ち着いてください」

「今......舞台を作りますから」


そう言うと、ゾーイは持っている杖の底を地面に押し当てた。


シャーーーン...............


ゾーイ「怨(オ"ーン”)」


その言葉を合図に、半透明の四角い結界が生成されてゆく。

それは、洞窟の天井や地面、壁際まで広がっていった。

その結界にのみこまれていないのは_________


スピカとカーティスがいる入口付近と

その真逆にある洞窟の最奥。

その一部分だけであった。


ゾーイ「これからゲームを始めます」

「ウィル......ワタシとアナタで」


ウィル「ゲーム......だと?」


ゾーイ「ええ、そうです」


ゾーイは右の掌を上に向けた。


ヴヴゥゥン.......


突如、手に少し余るほどの黒い球体が出現した。


ゾーイ「これを、いくつか結界の中に放ちます」

「因みに......」


そう言うと、ゾーイは落ちている石をその球体の中に放った。


すると______


ギャギャギャギャ.......!!!


まるでミキサーにでもかけられたかのように、小さな砂粒となって地面に落ちてゆく。


ゾーイ「このように、触れたものを巻き込み粉砕してしまいます」

「触れたら......ケガだけでは済みませんよ」

「更に.......この球にはもう一つ特性があります」


ゾーイは黒い球体を壁際へと放った。

真っすぐ飛んでゆくソレが、壁にぶつかると________

球体は、大きさを変えぬまま分裂した。


ゾーイ「結界に触れるたび、どんどん数が増えていきます」

「それでは......このゲームのルールを説明しましょう」


そう言うと、ゾーイは入口とは真逆の空間を杖で示した。


ゾーイ「いたってシンプルです。ワタシは、あの場所で座っています。そして......そこから一歩も動きません」

「アナタはこの球をかいくぐり、ワタシの元まで来てください」

「見事辿り着けたのなら......ワタシを攻撃する権利を与えましょう」

「どうです? アナタ達にとっては、ワタシを殺す大きなチャンスですよ」


なるほどな。

チャンスなんて言ってるが____

要は苦しむ姿を見て、楽しみたいだけなんだろう。

こいつにとって、この戦いは食事の前の軽い余興でしかないんだ。


ウィル「お前は結界の外に出るんだろ? 結界の中にいる俺は......お前を目の前にしても攻撃できないんじゃないのか?」


ゾーイ「ご安心を。この結界は、村に張ったモノとは違います」

「出入りの制限は一切ありません。ただ、内側にあるその球を反射するだけのものですから」

「ですが......球体はどんどん増えていきますからね。あまり時間をかけるのはお勧めしませんよ」


俺は後方にいるスピカとカーティスの方に目を向けた。

心配そうに俺を見つめるスピカの隣で___

カーティスはゆっくりと頷いた。


ウィル「村の連中がさ......」


ゾーイ「はい?」


ウィル「ごちそう用意して待ってるんだよ」

「だから......」


ウィルは鞘からナイフを抜くと、その切っ先をゾーイへと向けた。


「さっさとやろうぜ」


ゾーイは堪えきれずに「クックックッ」と声を漏らす。


そのままゆっくりと奥へと移動すると____


ゾーイ「それでは......始めましょう」


掌から生み出される数多の球体を、結界の中へと放った。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ