表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
112/159

「単眼最終形態なう!」

『ヒナ先生、5分後にブリーフィングやるとかティーが抜かしてるんで、それまでに集まってください。他の2人は忙しいらしいからあなただけでも』


「はいよ」


 苦労して奪い取った大規模工場施設だったが、当初求めていた役割をほぼ果たすことなく生産品の送り先を失ってしまった。現在は全生産能力を自身の防衛力強化に当てており、機銃や砲が所狭しと並べられていく。ここだけは放棄できない、との判断だ、バンカー奪還の可能性を維持するためにも。

 で、それを実行する上で先に済ませなければならないであろう大大大遠征に備え武器の増備やら強化を受けていたヒナだったが、通信機から聞こえてきたシオンの指示に従い完全分解状態のセミオートスナイパーライフルから手を離す。部品が散らばったテーブルには布をかけておいて、照明を消し、部屋を出る。


「うん?」


 そうしたら宿舎(テント)のすぐ前で見知らぬ少女が壁に張り付いているのに出くわした。

 肩にギリギリ届かない、ただ両側の一房ずつだけが胸あたりまであるピンク色の髪をした少女である、身長はヒナより僅かに低い程度、ワイシャツの上に赤いセーターを重ね着し、黒のネクタイを締めている。プリーツスカートは白で、足を黒タイツが覆う。張り付いているというのはまさにそのまま、体の前面を建物の壁にぺったり付けて、両手両足をわさわさ動かしているのだ。手、反対側の足、また手、最後の足と順番に動かす様は昆虫やクモのようであり、たぶん壁を登りたいのだと思われる。


「あ」


 と、思わず観察していたら気付かれた、手足わさわさをやめ、体の正面をヒナへ。壁を指差し笑顔で跳ね始める。


「ヒナー! 見て見て全然登れなーい!」


「えっ、まぁ、そりゃ」


 不等号みたいな目して大笑いする彼女はやはり登りたかったようだ、そのコンクリ製の工場の壁をハシゴもロープも無しに。というか面識あっただろうか、バンカーに住んでいた同年代の女性は把握していた筈だが、あいにく覚えが無い。しかし向こうはヒナを知っているようで、あはあは笑いつつ名前を連呼してくる。


「ワンチャンいけるかもって思ったんだけどねー! やっぱアンカーないと無理だなー! それか吸盤か!」


 つーかテンション高いな、鈴蘭以上だ。


「ヒナはどこ行くのー?」


「指揮所までだけど……」


「じゃあボクも行くー!」


 うん、やっぱりヒナは初対面だ、こんなボクっ子は見かけた事が無い。いやでもめっちゃ懐かれてるし、向こうはかなり親しい間柄と思ってるみたいだし。


「あ、いたいた」


 なんて考えてたら道の先からメルが現れた、このピンク頭を探していたようで、右左と首を回して姿を見つけると手を挙げて手招き。


「クロ! 最終調整まだなんだから動かないでって! 早く戻るよ!」


「ありゃ、はいはーい! ごめんヒナまた後でー!」


 で、メルに従って彼女は走り去っていく、姿が消えるまで終始大笑いしていた。向かったのは完成品検査区画だろうか、元はバトルドールやユニバーサルドールの製造ラインで、設備はそのまま残っていたはず。

 メルと知り合いだったというならやはりどこかで会った事があるのだろう、本当にまったく覚えが無いのだが。商店の方で働いてたとかそんな感じかもしれない、特に食料品の区画はフェルトしか寄り付かなかったし。


「…………てか今あいつクロって言った?」


「おや、ヒナ先生、こんな所で棒立ちしてどうしたんすか」


 まぁいいとにかくブリーフィングに、と思った直後、重大な事に気付いて勢いよく首をぶん戻す。ほぼ同時、同じく指揮所まで向かっていたシオンに見つかる。


「急ぎますよ、我々の明日に関する話だ」


「でも今クロって、メルがクロって女の子」


 去っていった方向を指差し割と慌てて言うも、問答無用に指揮所まで手を引かれていく。宿舎と同じくテント張り、野外イベントや運動会で設営される屋根だけのキャンバス製テントをデザートカラーに染めたタイプで、テーブルに広げられた地図と通信機、モニター数台などがある。数人の兵士からテーブルを挟んで報告を受けるのはティーとレア、地図上の一点を見つめて、何かを書き込んだりしている。


「トンネルですか?」


「そう、捕虜の証言通りの場所だ、可能なら24時間以内に出発するけど……ちょっと待って。レア、全隊に準備をさせてくれたまえ」


「取り決め通りでいいのかしら?」


「さっきの部隊はキミの指揮下でいいべな」


「あら。じゃあ偵察にはそれを出すわね」


 報告を終えた兵士と一緒にレアはテントを離れ、ティーとシオン、ヒナだけが残る。ティーは地図への書き込みを継続、部隊の北上を阻む山脈を貫通するトンネルを記しているようだ。


「……ねえピンクの髪の子見なかった?」


 その間、改めてさっきの件をシオンに聞いてみる。メルがクロと呼んでいたあの子だ、名前を聞くまではどうでも良かったのだが、どうにも覚えがあるというか。


「私よりちょっと低いくらいで鈴蘭超えのテンションな」


「いやそんな珍生物は……」


「メルについてったんだけど」


「……それってシオンとヒナとメルとフェルトを足して4で割ったような子?」


「何それ聞き捨てならない」


 シオンは知らなかったがティーが知っていた、ペンを置いて頭を上げ、左右の長さ違いな髪を示すジェスチャー。


「クロって名前だっけ? さっき鈴蘭とアルプス一万尺してるの見たよ」


「うわあ地獄絵図」


「何が気になるの? 変わった子だったけど正直キミらの周り変わった子まみれだし」


 ティーは気付いていないようだ、いや気付く訳が無いか、可能性があるのはメルの他にはフェルトだけだろう。

 要するに聞きまくった名前なのだ、というか呼びまくった名前なのだ。ティーにとってはあまり馴染みの薄い、サーティエイトにとっては馴染みすぎて違和感を感じられない、死ぬほど(死ななかったけども)戦ったあの存在。わからないティーと気付かないシオンの為に言い放つ。


「だってクロってサイクロプスのクロでしょ?」
















 時間が止まった、いや実際止まってないのだが、僅かに吹く風の音しか聞こえなくなるくらいにテントの下は色々止まった。ティーは不自然に口を曲げたまま、シオンは限界まで目線を斜め上に向けたまま停止。しばらく無音でそのまま過ごし、遠くで砲台の設置作業と思われるハンマーを連打するような音がし始めた頃、ゆーーっくりとティーの手がドリンクボトルに伸びていく。持ち上げ、中身を一口飲んで、元に戻し、深呼吸ひとつ。


「2部隊、ヘリで先行させて偵察を行う、片方をサーティエイトで予定してるんだ」


「ちょっと聞かなかったことにしないで」


「トンネル内部を探索するかは未定、余裕があれば中も見て欲しいけどクレムリンがトラップ仕掛けてるかもしれないから判断は慎重に」


「あぁもう……」


 息を吐き終えた後、当然とばかりにブリーフィングは始まった。その議論をこれ以上する気は無いという態度に、シオンを追ってヒナも地図を取り囲む。

 目下の問題だった山脈の攻略手段に関する話である、反対側へ抜ける方法を探していたのだが、クレムリンの捕虜を尋問したところトンネルの存在を漏らしたので、今まで真偽を確認していたのだ。話によるとヒナとフェルトが近付いた事がある原子力発電所から西に50kmほど先、高度3000mに反対側まで抜けるトンネルの入口があるとのこと。現在は飛行するヘリの機上から目視したのみで、しかも燃料がギリギリだったため詳細は不明、だから歩兵を派遣する必要がある。


「侵入する場合、トンネルは長さ20キロ以上ある、端から端まで徒歩で調べるのは不可能だ。そこでちょっと回りくどいんだけど、原発近くの平原にドロップポイントを置く。ヘリで車両を吊り下げていって、キミたちはそれに乗ってトンネルへ。ヘリは燃料が不足するだろうから本隊到着まで平原で待機、よって必然的にこの平原へ仮拠点を置く事になる。現地行ったことあるんだよね? どこかいい場所は無かった?」


「ゴーストタウンがある、リフォーム済みの建物がいくつかと、発電所とのケーブルも敷いてあったはず」


「ああ、例のAIか。確か谷の中に集落があるんだっけね、そっちはどう?」


「リーダー格はフェルトが反省させてた」


「反省(物理)」


「うんオーケー、お近付きにならない方が良さそうさね。ではゴーストタウンとやらを第1中継点としよう、ここを拠点に山脈の反対側を探索していく。じゃあ出発は明日の日の出前、それまでにもう1部隊と打ち合わせを」


「どこの誰すか?」


「レア中隊からの派遣だ、数時間前に新設の分隊でね、まぁこの管理部喪失状態で新設も何もないんだけど。えーっとここにメンバーリストが…………ふふふふふ……」


 と、そこまで一気に話した後、ティーは地図をめくって下敷きにしていた紙っぺらを引き出して、一目見た瞬間膝から崩れ落ちた。「どうしましたよ?」とシオンが寄っていくとテーブルにしがみついて復活、持ってる紙をシオンへ渡し、そしてシオンを同じ目に遭わせる。部隊番号と隊員名が手書きしてあるだけのもので、名前は4人分、番号は777を要求している。シオンの後ろに回ってヒナも見てみると、「よろ♡」という付け足しと共にこう書いてあった。


 隊長、アトラ

 副隊長、ティオ

 参謀長、鈴蘭

 兵器部長、クロ




 うん




 まぁ、知ってた。


「はいどーもーー!!」


 あと本人来た。


「おうおう……」


「挨拶に来た! 直に合うのはダム以来? いやーあのとき痛かったなー!」


「うぉ…痛覚あったの…?」


「ないよ!」


「うわぁぁぁぁん苦手ぇぇぇぇ!!」


 いきなり乱入してきたクロこと新造バトルドールScMW-2、すなわち元サイクロプスは数秒でティーをノックアウト、持ってきたなんかの包みをテーブルに置いた。"袖の下"とか書いてある。その間にメルも現れた、惨状を見て流石に引き笑い、ヒナの隣まで寄ってくる。


「いつの間にデータ抜いたの」


「バックアップだから、前回の戦闘は覚えてないよ」


 なるほど、撤退の合間を縫って回収した訳ではないのか。なら、彼女…?の残骸はバンカーに放置されたまま。


「えーっと? シオンとは話すの初めてだよね?」


「まぁ…いやちょっと待て、お前┌(┌^o^)┐なの?」


「うん、ボクこないだまで┌(┌^o^)┐だったよ」


「姐さんその顔文字は駄目だ、意味が変わる」


 とにかく、喋れるようになったと思ったらこの有様だ。外観はメルかアトラの趣味だろうが、まさかのハイテンション、まさかのボクっ子。いやそのへんも設定いじればどうにでもなるのだろうが。


「あの……この包みは何…?」


「ティーセット!」


「うわぁぁぁぁんいつか言われると思ってたけど今言われたぁぁぁぁ!!」


 そしてティー再びのノックダウン。


「収拾ついてないんだけど……」


「だね」


「だねじゃなくて……あぁもう一回静かにしなさいアンタは!!」


 これは放っておいたらいけないやつだ。

 カオスすぎる現状に対して、仕方なくヒナが元凶を押さえにかかる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ