表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/179

3話

 ファンファーレを聴きながら考える。


 どうやら普通の夢では無いらしい。


 しかし気が付いて最初に考えた、ヴァーチャルリアリティーゲームの可能性は先ず無いし、当然、今ハマってるMMOでも無い。


 最近流行りのラノベの異世界転生もまさか無いだろう。


 では今体感し、感じるこの環境は何か?と考えると答えは出ない。


 仕方がない、細かく検証して行こう。


 触覚(しょっかく)は有る、ダガーで肉を切り裂いた手応えは確かに有る。


 嗅覚(きゅうかく)も有る、血の錆びた鉄の香りも感じる。


 聴覚(ちょうかく)も有る、風に揺れて届く林の樹木の葉鳴りも聞こえる。


 味覚(みかく)も有る、舌に触れる空気に混じった微かな緑の味を感じる。


 視覚(しかく)も有る、目に映るのは色彩豊かな情景。


「でも、ドット絵!」


 困った事に五感全てが働いているのに、目に映るのはゲームの世界なのだ。


「訳分からん!」


 貨幣は既に手の中には無い。


 インベントリに移ったらしい。


「ん? インベントリ? って事はやっぱゲーム?」


 でも五感の内4つは正常なゲームってなんだ?


 いや、1つでも正常じゃ無いなら現実じゃ無いだろう。


 後、検証出来るのは飲み食いと第三者との接触か。


「やっぱり、お金が必要か」


 検証に必要な条件を揃える所から続けよう。


「そう言えば、レベル上がった様な……」


 改めてステータスを確認してみる。



 守宮龍人

 人族

 LV2

 HP95/110

 MP80/90

 筋力14

 体力14

 俊敏12

 知力10

 幸運10



「……何か上がってる……うん、知力幸運が上がらない所が残念、嫌味か」


 地味にステータスも上がり、お金も増えて居る。


「どう考えたってゲームだろ、これ」


 益々謎と混乱が深まっただけだった。



 開き直って狩りに専念する事にした。


 溜め息をついてるとまたBGMが変わる。


 林から恐らく犬科のモンスターが唸り声を上げて襲い掛かってくる。


 大型犬サイズのモンスターに初期ダガーはかなり心許ない。


 が、向こうも一匹、どうにか成るはずと交わして間合いを取る。

 ダガーを逆手に持ち直して油断無く構える。

 このサイズなら爪より牙の対処に集中した方が無難と判断して、交わして、擦れ違い様にモンスターの頭を斬り付ける。

 手応えとしてこの犬?は今の俺よりレベルが高い。

 恐らく3か4だろう、簡単にはやられてくれなさそうだ。

 交わして斬る、交わして斬るを繰り返す内に段々と体勢に無理が掛かって来る。

 早く終らせないと追加が来たらアウトだ。

 焦りと体捌きが俺の脚をもつれさせる。

 その瞬間に飛び掛かって来た犬?に押し倒されてかなり不味い状態に陥った。

 必死に下から手で支えて喉を食い破られない様に力を込める。

 耐えるだけでは助からない、喉を噛み切られたらそのまま終わりだ。

 ゲームか夢か知らないが、身の内に焦燥感(しょうそうかん)が沸き起こる。

 不味い、不味い、不味い。

 腕に力が入る内に一瞬で決める。

 駄目だったら最後と覚悟を決めて左手で犬?の喉を掴んで、右手のダガーを全力で首筋に突き入れる。

 首筋から垂れる血が顔に止めどなく落ちてくる。

 やがて犬?の体から力が抜けると俺の上から犬?は消え、貨幣に変わった。


 ここでまたファンファーレが響く。


 全身の力が抜ける。


 今のは本当に際どかった。


 ダメージはほぼ無いが疲労感とやはり精神的に消耗している。


 一度林から離れて回復を謀ろう。


 重たい身体を引きずる様に街道に戻った。


 犬?の血で汚れた顔を袖で拭って地面に転がる。


 喉がカラカラだ。


 ここではモンスターが出る、そして命のやり取りが確かに存在する。


 左手には命の力強さと、右手には命を奪った感触がハッキリと在る。


 自分の手を見ながら感じた存在感を噛み締めながら俺は叫んだ。


「でも、ドット絵!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ