表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

元和偃武 ~関ヶ原合戦から、大坂夏の陣まで~

作者:赤鷽
『勝つのは徳川家康か、石田三成か――? 天下分け目の大戦が、今、始まる』

 元和偃武(げんなえんぶ)。〝元和〟は元号。〝偃武〟とは『武器を蔵に納めて、用いない』という意味である。

 時は慶長5年9月15日(西暦1600年10月21日)。美濃の国・関ケ原において、天下の覇権を掛けて、徳川家康率いる東軍74,000余と、石田三成率いる西軍84,000余、両軍合わせて150,000余の大軍勢が激突する!

 ……とは言っても、世のほとんどの人は結果を知っているこの戦から、〝大坂夏の陣〟までを描く。
 これらの戦を、作者がどう料理したかをご覧あれ。

 ※作者注:本来であれば、全国各地の大名の言葉はその地方の方言が適切なのでしょうが、そこまでは網羅しきれませんので、標準的な仕様で物語をお送りします。

 
第一話 呼び水
2024/09/01 21:02
第十話 開戦
2024/09/10 17:00
第十二話 焦燥
2024/09/12 17:00
第十三話 叛意
2024/09/13 17:00
第十四話 奮戦
2024/09/14 10:00
第十七話 戦いの後
2024/09/17 17:00
第二十話 嗣子
2024/09/20 17:00
第三十話 若江、八尾合戦
2024/09/30 17:00
第三十二話 大坂城、落城
2024/10/02 17:00
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ