表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/112

19 学園祭準備 2


 5分ほど練習していると、ちょうどひかりとコウが音楽室に入ってきた。13時30分から30分間だけ練習時間が与えられている。入れ替わり準備を挟んで、14時15分から吹奏楽部の練習が入っている。できるだけ時間を有効に使わなきゃいけない。


 「始まりの街」はそこまで音域が広くならないように作曲したので、アイドル時代に歌った経験を活かせればなんとかなるだろうと考えている。

 また、もう1曲、このバンドオリジナルでないコピー曲として、ε-カプロラクタムの「荒野の朝」を披露することになっている。これは、仮入部に行ったときに先輩たちがやっていた歌でもあった。


 私はアイドル時代の経験をもとに自分の調子で歌った。


 「今日はお疲れ!」


 私は終わりのあいさつをした。2曲を練習していると、気づいたら14時になっていた。私はショウと一緒に教室まで戻っていった。


 「本番もうまくいくといいね」


 残念ながらこの高校では、軽音学部の人気はあまりない。この学年でも1個上の学年でも、1つバンドがあるだけだ。後輩たちに「軽音部入りたい!」って思ってもらえるようなパフォーマンスをしたいと私たちは思っていた。


 教室に戻ると、太田が段ボールに絵の具を塗っていた。段ボールを黒くしているようだ。


 「あのさ、ごめん長谷川、絵の具なくなりそうなんだけど、買い出し行ってくれる?」

 「わかった、行くよ」


 私は暑いのは苦手だが、段ボール位置をつなぎ合わせるとかめんどくさい作業をするのは嫌なので、仕方なく行くことにした。


 「ショウ、私もついてくよ。きみ1人だけじゃ不安だし」


 ショウはどうも頼りないので一緒についていくよという意思を示したら、ショウは受け入れてくれた。正直、ショウと一緒にいたかったという思いもあったが。私たちはC北駅のビル5階にある100円ショップまで向っていった。

 

 「水性絵の具ってどの辺にあったっけ」

 「知らないなら無理についてこなくてもよかったのに」

 「いや、ショウは油性買ってきそうだから」


 決まりで、絵の具は水性の物を使うことになっている。本気で心配していたが、ショウもさすがにそのルールは把握していたようだ。


 「これくらいでいいかな?」


 ショウはLINEで太田に、どのくらい買ってくればいいかを聞いて、だいたい500円分くらいでじゅうぶんと返事が返ってきた。一緒に確認して、私たちは間違えないように水性の絵の具を買った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ