第9話 スキル確認
「…………うっ」
意識が覚醒し身体を起こそうとするが、思うように上がらない。まるで、自分の身体が自分のものではないように感じる。それこそ、鉛か何かになったのかと錯覚するほど。それほど身体が重い。
(動かねぇ…)
恐らくは最後の一槍にすべての体力と魔力を使ったのが原因だろう。当分は、身体が動きそうにない。本来ならここで、魔物に襲われる可能性を考慮すべきだが、部屋には砕け散った死霊騎士と俺しかいない訳だから、その心配も不必要。だが、あれほどの死闘をしておいて、身体が動かない程度で済む訳がない。
(身体中が痛いッ!)
限界を超えて放った一槍。
脳のリミッターを外し強制的に能力値上昇させてからの一撃。
その結果、身体が反動に耐えきれずひどい筋肉痛を起こしている。まだ筋肉痛なら良かった方だろう。下手をしたら筋肉の断裂や粉砕骨折で、二度と腕が使えなくなってたかもしれない。だから、今の状態はマシな方だと思う。
(でも、これで良かった。)
死霊騎士は出し惜しみをしたら勝てない相手。
圧倒的な強者…そう思わずいられないほどの強敵。
もし最後の一槍にすべてを出しきれなかったら、死んでいたのは俺の方だった。よく自分でも勝てたと思う。もはや奇跡と言っていい。これで俺もまた一歩成長出来たことだし、新しく取得したスキル確認も兼ねて、ステータスを見てみますか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フェルト 男 年齢:15 種族:ヒューマン
職業:農民Lv27/30
Lv21
HP64/470
MP9/91
筋力 89
耐久 26
敏捷 103
魔力 31
パッシブスキル
【根性Lv1】【危険感知Lv1】
耐性スキル
【恐怖耐性Lv2】
魔法スキル
【水属性魔法Lv2】
ノーマルスキル
【格闘術Lv2】【剣術Lv1】【槍術Lv3】
【言語理解Lv5】【思考加速Lv1】
【身体操作Lv2】【歩法Lv1】
【限界突破Lv1】【魔闘気Lv1】
【魔力撃Lv1】
ユニークスキル
【鑑定眼Lv‐‐】【アイテムボックスLv‐‐】
称号
【選ばれし者】【ゴブリンキラー】【逆境】
【願い】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(なんか、すごいステータスになったな…)
スキルや能力値が前回閲覧したときの倍以上になっている。特に、ノーマルスキルは6つも新スキルを獲得していて、ものすごい成長スピードだ。普通ならあり得ないが、これも強力な称号のお陰だろう。ありがたいことだ。それと忘れない内に、スキルと称号の確認もやっとくか。先ずは、詳しく見てなかった【根性】からお願いします。
《【根性】HP(生命力)が10%以下になった場合、受けるダメージが半分になります。Lvが上昇する度、発動条件であるHPの割合が3%ずつ上昇します。》
受けるダメージが半分とか強すぎないか?これで、発動条件のHPが高く設定してあったら、とんでもないスキルになっていたな。【根性】のスキルは解ったことだし、次に行ってください。
《【危険感知】スキル所有者に対して、攻撃や害意を向けられたとき、それを感知出来るようになります。Lvが上昇する程、感知能力が上がり、攻撃や害意に対して敏感になっていきます。》
これは、思った通りの解答だな。スキル名に【危険感知】とか書いてあるし、予想しやすい。次は【恐怖耐性】かな?
《【恐怖耐性】恐怖に対する耐性がつきます。Lvが上昇する程、効果が強くなり、Lv10ではほぼ無効です。》
これも【危険感知】同様、言葉通りの効果か。まぁ、解りやすいのはいいことだし、問題ないけど。次もお願いしたいところだけど、1つずつ見ていくと時間が掛かるし、称号に入る前までは、同時に見せてもらうことって出来ます?
《…》
えっと…可能ですって意味かな?いや、そうに違いない。なら早速、お願いします!
《【思考加速】演算処理能力などの思考速度が数倍に上がります。Lvが上昇する程、思考速度の倍率が上がっていきます。》
《【身体操作】身体の精密動作が出来るようになり、リミッターを外し、能力値を数倍に上げることが可能です。但し、リミッターを外した場合、使用後もしくは使用中に反動が返ってきます。Lv上昇後の効果は、身体がより精密に動かせ、リミッターを外した時にやって来る反動が軽減することです。》
《【歩法】歩法は足の動かし方に特化した、身体操作です。Lvが上昇する程、巧く動けるようになり、抜き足や縮地といった高等技術が可能になります。》
《【限界突破】身体の内側から、無理矢理魔力で活性化させ、能力値を強化します。使用後は、内臓、筋肉、骨、脳に多大な負担を掛けますが魔力の消費量は少ないです。倍率はLv1で3倍、上昇する程、0.2倍ずつ上がっていきます。》
《【魔闘気】魔力を身体の外側に放出することで、身体能力を上昇させます。上昇量は放出する魔力の量によって、変わっていきます。使用後身体に来る反動がほとんどないかわりに、デメリットとして、魔力の消費量が多くなることです。Lvの上昇後は、一気に放出できる魔力が増加します。》
《【魔力撃】武器に魔力を通すことで、攻撃力や耐久性を上昇させます。Lvが上昇する程、魔力効率が上がり少ない魔力で、より武器を強化することが可能です。》
ふむふむ、【思考加速】は名称通りの効果で、思考速度が上がるのか。死霊騎士との戦闘時は、これがあったお陰で相当楽になったし、有能なスキルだな。
【身体操作】はリミッターを外すことで、能力値を数倍に出来るけど、反動がある。だから、使い処を気を付ける必要性があるってところか。
次の【歩法】は足に特化した身体操作で、Lvが上がれば、抜き足や縮地が出来るようになるんだったよな。抜き足や縮地は武道の達人が使うイメージだから、出来たら相当かっこいいはず。でも、簡単には出来ないと思うけど。
【限界突破】これは死霊騎士を倒したときに最後使用したスキルの内の1つ。だけどこのスキル、デメリットがでかいから、余り易々と使えるスキルではない。
【魔闘気】は反動がほとんどないらしいから、魔力に余裕があるときは、使う場面が増えそう。
そして、最後のスキルである【魔力撃】は武器の強化。武器の消耗を防ぐ意味でも使うことが多くなりそうだ。
それでは最後に、称号を調べていくとしよう。
【選ばれし者】と【ゴブリンキラー】は知っているから、あと【逆境】と【願い】だよな。今までの称号は二つとも強力なものだったから、今回も期待できる。【逆境】は【根性】と似たスキルになると予想するけど、まだ知らないから、どんな効果があるか楽しみだ。そろそろ準備出来たので、1つずつお願いします!
《【逆境】危機的状況になった場合、スキル取得率、スキルLvの上昇率が上がります。》
【根性】とは少し違うらしい。予想には結構自信があったけど、外れるとは思わなかった。でも、危機的状況だから全く外れてる訳でもないな。効果の内容の方は若干【選ばれし者】にも似てる気がする。死霊騎士とやり合って諦めかけた時、ものすごいスピードでスキルを取得出来たのは、多分これが理由だろう。本当に【逆境】を取得出来ていて良かったと、今更ながら思う。なかったら死んでいたことも考えられるからな。
(次で、いよいよ最後か。)
最後であるとのこともあり、期待してしまう。これで、ショボい効果だと引きずってしまう可能性があるから、余り期待しすぎるのもよくない。外れたことも考えて、ほどほどに期待しておく。最後に、称号【願い】の説明をしてください!
《【願い】誰かが貴方の幸せを願っています。》
えっ?効果何も無いの?流石にこれは予想出来なかった。期待するしない、以前の問題だな。でも、誰かが俺のことを称号になるくらい幸せを願ってくれるのは、素直に嬉しい。願い人に会って話してみたいけど、情報が無さ過ぎて特定不能。心の中だけでも感謝しておこう。
これで、ひとまずスキル確認は終わった。Lvの方は今回の経験値獲得で一気に6も上がったから現在はLv21になってる。職業の農民は現在、Lv27で上限まで残り3上げればいいだけ。そう、考えると上位職に何が出るか今から気になり始めた。早く、身体を動かせるようにしてレベリングしたい。わくわくするが、回復を早めるために睡眠に入った。