表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
という話  作者: 門松一里
108/179

「見た目で判断しないのは浅はかな人間だ」という話_24506

「見た目で判断しないのは浅はかな人間だ」という話


“It is only shallow people who do not judge by appearances. The true mystery of the world is the visible, not the invisible....”

Oscar Wilde “The Picture of Dorian Gray”


緑内障の目薬で睫毛まつげが伸びるそうです。


確かに伸びます。けれど、薬には作用があれば副作用もあります。

医師の処方なく、安易に使うものではありません。絶対に。


そんなイカサマをやっちゃあダメなんです。


まず、目のまわりに色素が沈着して、黒くなります。

まぶたしわくちゃになります。

多毛が厄介で、瞼や目の下にも毛が生えてきます。


およそ美容効果はありません。


東野篤子先生も病から使われているそうですが「緑内障の目薬で多少まつげが伸びても、いいことは全くありませんでした」とのことです。

cf.

緑内障の目薬とまつげ|東野篤子 #note

https://note.com/higashino_atsuko/n/nad6d0e1f5c17?sub_rt=share_pw



あるていどの費用を使えば、美しくなるのは事実です。


しかし、素人が安易に医薬品を使うのは、厳に慎まなければなりません。

やっちゃダメあなんです。



日本語には身体を表現する言葉に「姿」があります。これは何かしらの服を着ていないと成立しません。


『源氏物語』の光源氏の美しさの表現に容姿はありません。


気品の美しさはその身なりや動作から生まれてくるものです。


確かに生まれもった美醜はあるでしょう。


ただ、それ以上の何かを求めることが優先されます。


好きな人を外見だけで判断するのであれば、事故事件で容姿が変わったらもう愛せないのでしょうか。


手や足がなくなったら義手義足があります。


アル・パチーノ「だが、本当に悲惨なのは……魂を壊された者だ。壊された魂に義肢はつかない」

映画『セント・オブ・ウーマン/夢の香り』


よく考えて行動しましょう。そうしたイカサマはよく観られていますよ?


オスカー・ワイルド「見た目で判断しないのは、浅はかな人間だ。世にある真の不可思議は目に見えるものであって、目に見えないものではない」


“It is only shallow people who do not judge by appearances. The true mystery of the world is the visible, not the invisible....”

Oscar Wilde “The Picture of Dorian Gray”





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ