という話
静かに書いています。
"という話"は、調査資料(エビデンス)を使った「思考の遊び」――エンタテインメント(娯楽)作品です。※虚構も少なからず入っています。
※本当はノワール作家です。
#重複投稿
"という話"は、調査資料(エビデンス)を使った「思考の遊び」――エンタテインメント(娯楽)作品です。※虚構も少なからず入っています。
※本当はノワール作家です。
#重複投稿
「思考の基礎」という話
2024/03/25 13:46
「〈ほんもの〉という概念」という話(麗子像)
2024/04/17 00:05
「21世紀にようこそ」という話
2024/04/17 12:16
(改)
___お知らせ『という話』の改訂と再アップロードについて
2024/04/18 15:08
(改)
「カウボーイ・サマー」という話_17717
2024/04/30 13:08
(改)
「歴史を学ぶ」という話_24502
2024/05/02 10:58
(改)
「歴史上の日付」という話_24504
2024/05/04 11:18
(改)
「見た目で判断しないのは浅はかな人間だ」という話_24506
2024/05/06 11:13
(改)
「流転と幽玄」という話_24510
2024/05/10 13:12
(改)
【目次】「沈黙」という話/「東アジアの思想」という話(16+36+号外2)
2024/05/12 12:01
(改)
【参考文献その他】「沈黙」という話/「東アジアの思想」という話
2024/05/12 12:16
(改)
1.「沈黙」という話(1)_17815【イエズス会の成り立ち】【それまでの状況】
2024/05/11 17:18
(改)
2.「沈黙」という話(2)_17815【武国日本】【宗教的迫害】【キリスト教徒による宗教的迫害】
2024/05/12 11:34
(改)
3.「沈黙」という話(3)_17815【唯一神教】【征服者(コンキスタドール)】【トルデシリャス条約】【イエズス会】
2024/05/12 12:53
4.「沈黙」という話(4)_17808【ザ・ミッション】
2024/05/12 13:31
(改)
5.「沈黙」という話(5)_17815【日本近隣の植民地】〈マカオ〉〈台湾〉〈沖縄〉〈朝鮮〉
2024/05/12 14:14
(改)
6.「沈黙」という話(6)_17815【東南アジアの植民地(1)】〈インドネシア〉
2024/05/12 14:56
(改)
7.「沈黙」という話(7)_17815【世界観】〈世界地図〉〈地球は球体〉〈天動説と地動説〉
2024/05/12 15:12
(改)
8.「沈黙」という話(8)_17815【アブラハムの宗教】〈ユダヤ教〉〈キリスト教〉〈イスラム教〉
2024/05/12 15:45
(改)
9.「沈黙」という話(9)_17815【機械仕掛けの神】【デカルトの申し子】
2024/05/13 14:02
(改)
10.「沈黙」という話(10)_17815【世界の指標】【バベルの塔】【時計】
2024/05/13 22:04
11.「沈黙」という話(11)_17816【ローマ教皇】
2024/05/14 07:10
12.「沈黙」という話(12)_17816【十二使徒】【司教・司祭・助祭】【神父】
2024/05/15 07:10
13.「沈黙」という話(13)_17816【裏切り】【罪の文化】【十三】【裏切者】【イスカリオテのユダ】
2024/05/18 16:32
(改)
14.「沈黙」という話(14)_17816【世界一周】【ヴァスコ・ダ・ガマ】【緯度と緯度】〈緯度〉〈経度〉【フェルディナンド・マゼラン】
2024/05/18 17:13
15.「沈黙」という話(15)_17816【ゆるしの秘跡】【北アイルランド問題】
2024/05/19 11:54
16.「東アジアの思想」という話(1)_17701【歴史を開く】【思想の深み】
2024/05/19 12:19
17.「東アジアの思想」という話(2)_17702【第三の視点】【天の時・地の利・人の和】【パラダイムシフト】
2024/05/19 12:54
19.「東アジアの思想」という話(3)_17703【境界線】【思考の幅】【歴史への想像力】【東アジアの思想】
2024/05/19 14:45
(改)
20.「東アジアの思想」という話(4)_17702【神話の時代(三皇五帝)】《三皇》〈伏羲〉〈神農〉〈女媧〉《五帝》〈黄帝〉〈顓頊〉〈尭〉〈舜〉〈禹〉
2024/05/19 14:45
(改)
21.「東アジアの思想」という話(5)_17702【三代】〈夏〉〈殷〉〈西周〉【春秋時代】【知の萌芽】
2024/05/19 14:45
22.「東アジアの思想」という話(6)_17706【文武】【孔子】【四書五経】五経》〈『易経』〉〈『書経』〉〈『詩経』〉〈『礼記』〉〈『春秋』〉四書》〈『論語』〉〈『孟子』〉〈『大学』〉〈『中庸』〉
2024/05/20 14:26
23.「東アジアの思想」という話(7)_17707【『論語』の思想的世界】〈『論語』〉〈孔子が目指したもの〉〈「礼」とは何か〉〈道徳的修養〉〈「仁」とは何か〉〈人倫関係〉〈政治論〉〈君・臣・民〉
2024/05/20 14:27
(改)
25.「東アジアの思想」という話(9)_17709【楊子(楊朱)】【『孟子』の思想的世界(1)】《楊子・墨子批判/孔子の教えの継承の自認》〈楊子・墨子批判〉〈孔子の教えの継承の自認〉《人間論》
2024/05/20 14:37
27.「東アジアの思想」という話(11)_17711【『荀子』の思想的世界】〈「礼」の理想と道理と現実〉〈「正義」の発明〉〈性悪説〉〈学問のすゝめ〉〈正義の本質〉〈荀子の末裔〉〈李斯〉
2024/05/21 11:55
(改)
28.「東アジアの思想」という話(12)_17712【『易経』の思想的世界】〈『易経』の成り立ち〉〈雨司〉〈『周易』〉〈占筮法〉〈当たる確率〉〈易と運命〉〈『易経』を読む〉〈易とは何か〉
2024/05/21 11:58
(改)
_【号外】『易経』という話(1)_17721《『易経』の名義》《三易》《三義》《「易」の字源》《陰陽の符号》《『易経』の成り立ち》
2024/05/16 07:10
(改)
29.「東アジアの思想」という話(13)_17713【秦】〈秦の始皇帝〉〈陳勝呉広〉【前漢(1)】
2024/05/21 12:04
30.「東アジアの思想」という話(14)_17714【儒学の国教化】【『老子』の思想的世界(1)】〈もう一つの流れ〉〈道教〉
2024/05/21 12:07
31.「東アジアの思想」という話(15)_17715【中国人の名前】【『老子』の思想的世界(2)】〈老子〉
2024/05/21 12:11
(改)
33.「東アジアの思想」という話(17)_17717【『老子』の思想的世界(3)】《『老子』の名》《『老子』の内容》《さまざまな『老子』》《『老子』の解釈》《老子が目指したもの》
2024/05/22 11:11
34.「東アジアの思想」という話(18)_17718【『老子』の思想的世界(4)】《「道」とは何か》〈一般的な「道」〉〈儒家の「道」と道家の「道」〉〈易の三義〉〈『老子』の「道」〉〈レフ・トルストイ〉
2024/05/22 11:20
35.「東アジアの思想」という話(19)_17719【『老子』の思想的世界(5)】《「道」の比喩》
2024/05/22 11:28
36.「東アジアの思想」という話(20)_17720【春秋五覇(1)】《斉の桓公》〈管仲〉〈管鮑の交り〉〈斉の桓公〉
2024/05/22 11:39
(改)
37.「東アジアの思想」という話(21)_17721【春秋十二列国(1)】《宋(春秋)》〈宋の成り立ち/亡国の遺民〉〈守株〉
2024/05/22 11:57
(改)
38.「東アジアの思想」という話(22)_17722【『荘子』の思想的世界(1)】《荘子》《『荘子』》〈寓言〉〈重言〉〈卮言〉
2024/05/22 12:17
39.「東アジアの思想」という話(23)_17723【『荘子』の思想的世界(2)】《荘子が目指したもの》
2024/05/22 12:24
42.「東アジアの思想」という話(26)_17726【『荘子』の思想的世界(5)】《「明」》《胡蝶の夢》
2024/05/24 07:10
43.「東アジアの思想」という話(27)_17727【『荘子』の思想的世界(6)】《井の中の蛙》
2024/05/25 07:10
45.「東アジアの思想」という話(29)_17729【前漢(3)】【新】【後漢】《建安七子》《曹操》【三国時代】《魏(三国)》《蜀漢(三国)》〈白眉/「泣いて馬謖を斬る」〉《呉(三国)》〈呉下の阿蒙〉
2024/05/27 07:10
46.「東アジアの思想」という話(30)_17730【晋】《西晋》【五胡十六国時代】《東晋》《五胡十六国》
2024/05/28 07:10
47.「東アジアの思想」という話(31)_17731【清談】《党錮の禍》《清談》《竹林七賢》【魏晋の貴族】
2024/05/29 07:10
48.「東アジアの思想」という話(32)_17801【南北朝時代】《南朝》〈六朝〉《北朝》【隋】
2024/05/30 07:10
49.「東アジアの思想」という話(33)_17802【仏教】《中国の仏教》《菩提達磨》《四苦八苦》《色即是空/空即是色》
2024/05/31 07:10
50.「東アジアの思想」という話(34)_17803【三教】《道教》
2024/06/01 07:10
51.「東アジアの思想」という話(35)_17804【四知】【唐】〈武周〉《大唐帝国》《唐の文化》〈儒教〉〈仏教〉〈道教・その他〉
2024/06/02 07:10
52.「東アジアの思想」という話(36)_17908【唐の女】《則天武后》〈傾国の美女〉〈武周〉《韋后》《楊貴妃》
2024/06/03 07:10
_【号外】『荀子』という話(1)_17911
2024/06/04 07:10
「マイナンバーカード導入」という話_24601
2024/06/05 07:10
「伊藤博文暗殺」という話
2024/07/23 15:06
(改)
「体制」という話
2024/07/31 12:30
「退屈な国」という話
2024/08/08 13:03
「合理的に失敗する」という話
2024/09/03 15:04
「PCの違和感」という話
2024/09/17 23:21
「ドレスコード」という話
2024/10/09 13:44
「習い事」という話
2024/10/30 13:58
「文楽」という話
2024/11/07 13:54
(改)
「民主主義の窯変」という話
2024/12/17 10:02
(改)
「死地に到る病」という話
2025/07/13 13:04
「民主主義の敗退」という話
2025/07/13 13:39
「米国の世界観戦争」という話
2025/07/13 15:04
「熟せずして腐り落ちる果実」という話
2025/07/13 15:05