表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/13

あなたが最後です

 

 ──順番待ちの行列は、ゆっくりと、しかし確実に、前方にそびえ立つ大きな門に向かって進んでいく。

 列に並ぶ者たちは皆、希望と期待に目を輝かせていた。

 僕のすぐ前を進む2人組も、くすくすと笑い合いながら、楽しそうに言葉を交わし合っていた。


「ねえ、門をくぐったら、みんないったんバラバラになっちゃうんでしょ?」

「……うん、そうらしいね。 ……けど、ボクときみは、同じ場所へ一緒に向かうことになってるらしいよ?」

「ほんとに? 良かった!」

「……うん。……良かったね」


 行列は進む。

 そこに連なる者たちは、多少のおしゃべりや笑みを交わしながらも、皆、列を乱すことなく整然と進んでいく。

 進みは遅いが、列からはみ出す者も、横入りする者もいない。みんなお行儀良く、しずしずと進んでいく。


「ああ、楽しみだなあ」

「うん……楽しみだねえ」

「どうしてなんだろね。こんなにワクワクするのって」

「うん……どうしてなんだろうね。こんなにドキドキするのって」


 小声でくすくすと笑い合う2人。その楽しそうな声を聞いていると、自分の中でもわくわくするような期待感がわき上がってくる。

 その間にも行列は進む。

 長い列は、順調に消化されていき――そして、僕のすぐ前を進む2人組が門をくぐる番が来た。


「じゃあ、行こっか、相棒。また、向こうで」

「うん……そうだね、相棒。……また、向こうで」


 手を繋いだ2人が、せーの、と勢いをつけて、飛び跳ねるように目の前の門の向こうに姿を消す。

 手を振りながらそれを見送って。

 僕は、そこで初めて、今まで一度も振り返ってこなかった、自分の背後を振り返った。

 そう──誰ひとり続く者のない、自分の背後を。


「僕が最後なの?」

「……ええ。あなたが最後です」


 受付の係の人が静かに頷く。


「またしばらくしたら、誰か後から来るのかなぁ?」

「どうでしょうか。 ……いえ、誰も来ないでしょうね。あなたが最後です」


 少し躊躇った後、係の人はそう応えてくれた。


「……ふーん。…変なの。 門をくぐるのって、こんなに楽しみで、わくわくすることなのに」

「そ……うですよね、変ですよね……」


 係の人は、この会話を早めに切り上げたそうな様子だったが、まあ、気にするほどのことじゃないか。

 僕自身、早くあの門の向こうに行きたくて、気が逸って仕方がないのだから。


「じゃあ、僕も行ってくるよ! バイバイ!」


 受付に並んでいる2人に向かって軽く手を振る。

 若い方の人は、曖昧な笑顔を浮かべて手を振り返してくれた。でも、年配の人は、手元の書類に何かを書き込んでいる途中だったらしく、こっちを向いてさえくれなかった。

 ちょっとだけ不満に思いながら、門に向かって歩き出す。


 ああ、やっと、やっと向こうに行けるんだ。


 何があるのか知らないし、何が待っているのか分からない。


 だけど、それでも間違いなく。

 胸のどこかに確信がある。

 僕たちはきっと、望まれて向かうんだと──。





  ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 





 ──最後の1人が門をくぐった後。

 受付役を務めていた天使のうち、若い1人が溜め息をついた。


「……いやなものですね。1つの種族の終わりを見届けるというのは」

「……そうだな」

「原因は災害でしょうか? 病気でしょうか? それとも戦争か何か……」

「……それを知ることは、我々には許されていない」


 年かさの天使がむっつりと応える。


「あんなに楽しそうに、嬉しそうに門をくぐって行ったのに……自分たちがその種族に生まれる最後の世代、滅びの世代だと知ったら、あの子たち……どんな気がするんでしょうか」

「……言うな」


 年かさの天使は固い表情で、若い天使の感傷をたしなめる。


「……たとえ彼らが向かう先が、どれほど過酷で、悲惨な世界だったとしても」

「彼らはみな──望まれてその世界に向かったのだ」

「そう、生まれることを願われたからこそ、望まれて生まれゆくからこそ。だからこそ、彼らはあんなにも嬉しそうに…………」


 ──目の前で、光り輝く大きな白い門が、さらさら、きらきらと、細かい粒子に変わっていく。

 風に吹き散らされて、空に溶けるように消えていく。

 この門をくぐる者はもう、誰もいない。



 まだ耳に残る、最後に門をくぐった子どもたちの笑い声を振り払うように──年かさの天使もまた、深い深い溜め息をついた。





 FIN.


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ