表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/27

THE dETECTIVE M@STER

千春 ♂ 

真  ♀ 

和美 ♂ 

操  ♀ 

静香 ♀


 鳴川の一件から、たった一日。

 俺たちはいつものように喫茶桐壺に集まっていた。昨日は疲れたみたいなことを言っていたが、帰った後にしっかり調査を続けていたらしい。

「鳴川さんから電話で聞いて、色々と分かったよ。分からないことも増えたけど……」

 議題は、謎の少女のこと。

 直前まで鳴川のことに執着していたと言うのに、その一件があって以来、アイツはぷっつりと姿を見せなくなったという。ひかるは何かを感じて、興味の対象を鳴川からその少女にスライドさせたのだろう。

「基本は、昨日千春が教えてくれた通りだよ。草野球の練習中に、ファウルボールに驚いた通行人が転倒した。慌てて駆けつけ、怪我の処置を申し出たんだけど、彼女は無言で逃げるように立ち去ってしまった――と、概要はそれだけ。そこに間違いはない」

「だったら何が問題なんだよ」

「詳細だね。突っ込んで聞いてみると、色々新たな発見があった。まず、女の子の服装。『中学か高校の制服』って時点で望高のじゃないのは分かってたけど、聞いてみたらやっぱりそうだった。普通のセーラー服で、どこの学校か分からないってさ。あと気になったのは、その子、首にストールを巻いてたって言うんだよね。この暑いのにだよ?」

「そういうファッションなんだろう」

「いや、セーラー服にストールはない。真冬でもどうかと思うもん」

 俺が適当に言った言葉を、真は一蹴する。そういうものだろうか。

「それと、彼女は書類みたいのを持ってたらしいんだよね。A4のコピー用紙を、三十枚くらい。転んだ拍子に散らばっちゃって、鳴川さんも拾うのを手伝ったらしいんだけど――その時、少し内容を見たんだって。それ、台本だったらしいのよ。役名と台詞、ト書きの文章が、横書きでズラッと書かれてたんだって」

「演劇部ってことか」

「分からない――けど、手がかりにはなると思う。今のところ、逃げた子の氏素性は何も分かってない訳だし」

 演劇部、か。制服は望高のものではないという話だが、調べる価値はあるかもしれない。

「目撃証言に、演劇部どうこうってのがなかったっけ?」

 珍しく真剣な声音で和美が聞く。

「ああ、そうだったね。まずはこっちを検証してみよっか。その日――七月二十七日前後の目撃証言は、この三つだね」


『7月28日午後2時頃 西校舎横の木によじ登っていた』


『7月28日夕方 演劇部の部室からつまみだされていた』


『7月下旬昼過ぎ 西校舎の昇降口で男子を襲っていた』


 何度聞いても頭が痛くなる。

「アイツ、暑さで頭がおかしくなったんじゃないだろうな……」

 そもそも、『襲う』って何だ。具体的に何をしたんだ。

「やっぱり、今回は演劇部がキーになるのかなあ」

和美も首を傾げている。

「多分ね。例の女の子が望高の生徒かは知らないけど、少なくともアイツは望高演劇部と接触してる。当たってみて損はないと思う」

指針は決まった。俺たちは飲み物の代金を払って外に出る。今日も陽射しが強い。真は黒の日傘を開き、前に出る。

「今日はバスで行こうか?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ