表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

災厄、その元凶は

くそっ。明らかに頭数が足りない。しかも、元々の存在意義が、「完全な殲滅」――そんなものに慈悲などない。一般市民と戦闘員、その区別すらしない。これは確かに「パンドラ」――災厄だ。こんなもの、俺たちだけで大丈夫なのか? とはいえギアはもうこれ以上増やせない。

「ターゲット確認。排除行動開始スル」

電子的な音声がした。

「くそっ!」

反射的に加速し、体にGがかかる。だがそんなものどうした。ロングソードを形成し、切りかかろうと――

「っ……!」

してやめる。そこにはもう、生き残った者など存在しない。すべてが赤く、黒く染まる。

意識せず涙が零れ落ちる。これが俺が選んだ選択の先にあった未来か。こんな、こんな未来を求めて俺は戦ったんじゃない。ふざけるな。

「お前らああああああっっッッ!」

「avalanch system auto personality open limit over」

神速、その言葉の意味を超越した速度で奴らを破壊していく。破壊したパンドラの破片が装甲に覆われていない服に突き刺さり、血の染みを作る。そんなものに構いはしない。こんな傷、すぐに治る。それよりも、俺が原因で死んだ人達のほうがもっと、もっと――

「はあっ、はあ……」

パンドラを完全に破壊した。跡形もなくなるレベルで。

そして、思う。この状況を打破するには、オリジンを潰すしかない。この前の改良型も然り、そもそも通常型でさえ倒せるのはで俺たちだけ。となると、元を潰すしかない。

「こちらアヴァランチ。パンドラ全機の活動停止を確認。帰投する」

「わかりました。今のところ新たなパンドラは確認されていません。一度休息をとってください」

スラスターを吹かし、三機が空を舞う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ