言語に関する覚書
中原の言語学に関する放言を集めた誰得エッセイ。
はじめに
2017/04/23 16:23
(改)
日本語に時制はないか?
2017/05/13 08:22
(改)
文法や発音は文化を反映するか?
2017/06/15 15:55
(改)
日記:英語について
2017/09/04 20:32
日記:ドラマを使った英語学習
2018/01/14 17:41
(改)
言語の難易度
2018/01/27 10:04
(改)
漢字は英語のスペリングと大差ない
2018/06/01 06:59
(改)
なぜ第二言語は母語と同じように習得されないのか
2018/11/16 10:38
(改)
外国人の日本語 1:トンカツラーメン?
2019/01/14 12:12
(改)
外国人の日本語 2:一番好きの食べ物
2019/01/16 20:46
(改)
「時制がない言語」とはどういうことか
2019/05/04 12:04
(改)
冠詞とは何か1:定冠詞
2019/05/05 10:28
(改)
冠詞とは何か2:不定冠詞など
2019/05/06 10:08
(改)
冠詞とは何か3:ポリネシア言語の冠詞
2019/05/12 20:23
(改)
冠詞とは何か4:冠詞とは結局何か
2019/05/24 13:47
(改)