表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/49

6.夏の夜の鼓動⑥ 汚点

◇ ◇ ◇


 花火の時間が近づいてきたからか、道を行き交う人の数が増えている。

 大地は人混みを縫うようにして進みながら、目的の人物を追った。


(なんで、なんでここにいるんだ? 祭りだから来ただけなのか? それとも……もうずっとここに住んでるのか?)


 ちらりと見えただけだが、あれは母に間違いなかった。

 ソラを喜楽園に連れて来た時と同じ服装をしていたし、なにより、世の中の全てを恨んでいるような横顔は、大地が嫌というほど見てきたものだ。

 雑踏に紛れて消えてしまいそうな後ろ姿を、必死の思いで追っていく。

 会ってどうしたいとかは、考えていなかった。

 ただ母に対してなにかをするなら、これが最後のチャンスのような気がしたのだ。


(マキはタカミセイイチに会った。俺も母さんと話したら、なにか変わるのか?)


 ふいに母の姿が消えた。


(見失った!)


 大地は慌てて歩調を速めた。()いてはいても、人の流れに逆らう形なのでうまく進めない。おまけに慣れない草履なので、そうそう速くは動けない。

 焦燥を抱えながら、ようやく母を見失った地点へと到着する。目が回りそうな勢いできょろきょろ辺りを見回すと、立ち並ぶ屋台の間に隙間を見つけた。

 まさに隙間だった。路地裏というにも狭過ぎる、人ひとりがようやく通れるほどの、わずかな隙間。

 その隙間の奥に人影を見つけて、大地は急いで隙間の中へと体をねじ込ませた。今度は見失わないようにと、目をかっぴらいて後を追う。

 だいぶ日も落ちてきたため、小道は暗く陰っていた。このまま両側から壁が迫ってきて、挟まれ潰されるのではないかという妄想を(いだ)いてしまうくらい、単調な直進が続いたところで。

 バッと視界が(ひら)けた。


(ここは……?)


 大地は眉をひそめて周囲を見渡した。ここの町には何度も足を運んでいるが、こんな区画には入ったことがなかった。

 華やかに人が行き交う表通りとは一転して、不気味なほど静かで退廃的な空気が漂っている。今にも崩れ落ちそうなボロいアパートが何棟も建っており、ベランダには洗濯物が干してある。路上には無人ではあるものの、重ねた段ボールでこしらえられた、仮住まいと思われる空間もあった。

 人が住んでいることは間違いないのに、生き生きとした空気を感じない。

 いわゆる貧民窟――それも前向きさとは無縁な――なのだと気づいた時、大地はアパートの入り口に、ひとりの女を見つけた。


「母さん!」


 大地は叫んだ。人違いかも、という可能性は考えもしなかった。

 大地の声に女が振り向く。聞くはずのない言葉を聞いたというような、(きょう)(がく)の表情を顔に張りつけて。

 目と目が合った。確信した。

 大地は女の元へと駆け寄った。

 彼女の目の前にたどり着いたところで、再度口を(ひら)く。


「母さん」

「大地、なの?」


 震えるように声を絞り出した母は、間近で見ても、記憶にある姿とそんなには変わっていなかった。

 少し(しわ)は深くなったような気もするけれど、昔と変わらず美人で、疲れているようでも格好は小ぎれいで。そして相変わらず人生に絶望していて。

 母は十数秒にわたって大地を凝視すると、(じん)()()羽織とは不釣り合いな帽子に目を向け――一瞬顔をしかめてから――ほっとしたように口元を緩めた。


「元気で、暮らしてるのね……よかった」


 ()(たん)


「馬鹿言うな!」


 自分でも訳の分からない感情に()されて、大地は声を荒らげた。


「俺をあっさり捨てといて、弟を見殺しにしといて、よくそんなことが言えるな!?」


 叫びながら自問する。これが母に会って、自分がしたかったことなのだろうか。よくも捨てたなと罵ることが。


「弟……そうね。私にはふたりいた」


 母は忘れていたとでもいうように、うつろな目でつぶやいた。しかしそれは、大地の糾弾を受けて省みたというよりも、途切れたいら立ちを思い出しているかのようだった。


「私はふたりも子どもを産んだのに、どちらも普通じゃなかった。私は普通の生活がしたかっただけなのに……不公平よ!」


 突然(かん)(しゃく)を起こした母に、大地は()いた口がふさがらなかった。

 不公平。それは大地が世界に向けて叫びたかった言葉だ。


(俺の言葉だ。俺が思ったんだ!)


 なのに母は次から次へと、大地の(おも)いを奪っていく。


「私は頑張った! 愛する人にも尽くした! なのになんで私ばっかりこんな目に遭うのよ!? (ぜい)(たく)を望んだわけじゃないのに、普通の母親になりたかっただけなのに!」


 普通を恋い焦がれたのは自分だ。誰よりも自分が、普通になりたかった。

 不幸すら独りよがりに奪っていく母に、大地は(げき)(こう)して詰め寄った。


「ふざけんな! あんたみたいなやつが、普通の母親になれるもんか!」

「なにも知らないくせに!」


 母が金切り声を上げる。


「私はちゃんとした子どもを産めなくて、結局何度も捨てられた。もう独りぼっちで生きていくしかないのよ! 全部全部あんたたちのせいよ!」

「俺やソラが悪いって言うのか!?」

「そうよ! あんたたちさえ産まなければ、私は普通の人生を歩めた!」


 大地を押しのけ、断罪するように指を突きつけてくる母。


「なに勝手なこと言ってんだよ!」


 大地は限界まで眉をつり上げ、負けじと返した。

 だけど本当は失意の底にあった。

 広大な不安の砂漠で希望の砂粒を探して、結果あり地獄にのまれた間抜け。それが自分だ。

 一体なにを期待していたのだろうか。追ってこなければよかった。


「俺だってあんたから生まれたくはなかった! あんたなんか……」


 一瞬(ちゅう)(ちょ)し、しかし大地は突き進んだ。


「あんたなんか死ねばいいんだ!」


 母は怒声を上げた。悲鳴かもしれなかった。言葉にならない叫びを上げ、母が腰ポケットからなにかを取り出す。

 それは折りたたみ式のナイフだった。

 ぱちんと出された()は、大地に向けられている。恐らく護身用であるはずの(やいば)が、丸腰の大地に、明確な意志をもって向けられている。

 母が自分を傷つけようとしている!


(そんな)


 目をそらしようのない事実に気が遠くなる。

 母は大地を(うと)ましいと思っているだけではない。


(母さんは、俺の存在そのものを認めたくないんだ。俺は母さんにとって、本当にただの汚点、消し去ってしまいたい過去なんだ)


 大地はどうすることもできず、母がナイフを振りかぶるのをただ見ていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ