表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/49

5.鳥籠の幸せ⑤ だから知りたい。

◇ ◇ ◇


 木々の葉が作る影が、地面にまだら模様として映り込む。風が葉を揺らすたび地面の葉影も移り変わり、一瞬も停止することのない絵を(えが)いている。

 センセイに会いに行くと決めた翌日。

 マキと大地は午後の日差しを浴びながら、待ち人の家へと続く道を歩いていた。

 かつて整えられていたであろう野道は、今ではもうすっかり荒れ果てていた。好き放題に生い茂る木々の間で、窮屈そうに道としての名残を主張している。


「なあ」


 道中ずっと黙り込んでいた大地が、突然口を(ひら)いた。


「な、なにっ?」


 気まずい沈黙にようやく慣れたところでの振りに、マキは(きょ)を突かれて動じた声を上げてしまった。


「ごめんな。俺、お前の状況も知らずに、いろいろときついこと言って。ずっと謝らなきゃって思ってたけど、機会がなくて言えなかった」


 うつむいて漏らしたのは、下草の少ない、歩きやすい部分を探しているからなのか。それともマキの方を直視できないからなのか。

 そんなこと大地本人でなければ分からないが、マキはマキで後ろ暗く思うことを抱えていたので、やはりうつむきがちに告白した。


「ううん。私こそ昔、大地にすごくひどいこと言ったよね。ごめん」


 言いながらさり気なく、大地の頭へと目をやる。この季節には少し暑苦しい、分厚い帽子をかぶった頭に。


「いいんだ。俺は慣れてるし」


 大地が軽く言った言葉はとても重くて、マキはきゅっと口を引き結んだ。


(知らなければ仕方ないって、そんなんじゃ駄目だよね)


 だから知りたい。知れることは全て。それが今のマキに、まずできることなのだ。


「――あった。あれだよ」


 そう言って大地が指し示した先には、巨大な塀がそびえていた。


「あれが……」


 意識せず小走りになる。大地も歩調を合わせてくれた。

 塀の前にたどり着き、まず感じたことは。


「外から見ると、こんななんだ」


 ずっとその中で生きていたはずなのに、まるで見知らぬものに見える。マキはぼんやりと塀を仰ぎ見た。

 灰色の塀は、来る者を強く拒むように厳然とたたずみ、中からのぞくとがった屋根は、やけに殺伐としたものを感じさせた。なぜだろうと思ったら、似ているのだ。喜楽園の図書室で読んだ、化け物屋敷が出てくる物語の挿絵に。

 以前、ソラをさらった大地を追いかけた時に、確かに少しは外からの姿を見た。しかし夜間で視界は悪かったし、しみじみと外観を捉える余裕もなかった。


(なんだろう。なにかが違う)


 マキは眉根を寄せて目を細めた。

 それは宿舎を長く離れていたことや、新しい角度から見たことによる違和感なのだろうか。

 しばらく眺めてみたものの違和感の原因は結局分からず、マキは諦めて大地を振り返った。


「ごめんね、待たせちゃって。入ろっか」

「ああ」


 大地とともに、正面にある扉へと近づく。

 木製の大きな扉。宿舎にいた頃は、悪い外敵から家を守るための、大事な門だと聞かされていた。


「本当に()くのか?」


 大地が半信半疑といったふうで、持ち手に手を掛ける。

 大熊先生によると、マキたちが訪ねることは伝えてあるから、扉の鍵は()けてあるとのことだったが。


「……()いた」


 ゆっくりと、大地が扉を押し開ける。そこから(かい)()()える景色は、確かに見覚えのあるものだった。完全に(ひら)くのも待てず、マキは()くようにして、扉の隙間から中へと滑り込んだ。


「あ、おい。マキっ」


 大地の声を後ろに、広場へと駆け込む。

 そう、この広場で飽きるほど遊んだ。


「……やっぱり違う」

「なにが?」


 追いかけてきた大地の問いに、マキは答える(すべ)をもたなかった。


「なんだろう。分からないけど」


 (ぼう)(ぜん)と立ち尽くして、続ける。


「なんか、すごく(さび)しい。こんなんじゃなかった」


 この広場は、元々こんなに(せき)(ばく)としていただろうか。

 場を包む空気は暗くはないが明るくもなく、ただからからに乾いてそこに()った。

 こうしていると、自分がこの中で生きていたことが信じられない。それに、


「今の時間なら、誰かひとりくらいは外にいてもいいはずなのに……なんで誰もいないの?」


 異様な静けさに、焦燥感をかき立てられる。


「センセイはどこっ?」


 マキは走りだした。心臓が不吉の象徴のように、どくんどくんと波打つ。不安の波は呼吸を引きつらせようと押し寄せてきて、マキはごまかすように、握った拳でどんどんと胸元をたたいた。

 真っ先に向かうなら、センセイが日中、一番長くいた場所だ。

 診察室にたどり着いて早々、ノックも忘れて乱暴にドアを押し開く。

 しかし室内には誰もいなかった。


「マキ、急に走ると身体(からだ)が……」


 マキは反転すると、気遣ってくれる大地を押しのけ、次なる可能性へと()いだ。

 診察室の向かいにある、センセイの居室。


「センセイっ!」


 今度こその思いを込めて、ドアを(ひら)く。

 センセイの部屋には、マキの人生の中でも、数えるほどしか入っていない。

 だけどその一回一回が大切な思い出だったから、部屋の内装はよく覚えている。

 室内は記憶通りで、なにも変わっていなかった。ただ部屋の(ぬし)は、大きく変わってしまったようだった。

 窓際のベッドの上。

 半身横たわり、壁に背を預けてマキを迎えたセンセイは、ひどくやつれた顔で(ほほ)()んだ。


「やあ、久しぶりだね。待っていたよ、マキ」


◇ ◇ ◇

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ