表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で目立ちたい!  作者: 紫 ヤタガラス
第2幕 4章アムライ誘拐編
66/503

パール・スラ

アムライの病室に新たなアムライ7の1人が訪れていた。


「顔を出しに来たよアルナラ副大将」


と言ってひとりの男が入って来た。男の名はパール・スラ。アムライ7でそこそこの実力者である。槍ならばアルナラに匹敵する腕を持つかもしれないが、それ以外はてんでダメな男である。


「やっと顔を出しに来たか。アムライ7で来たのは俺とお前だけだぞ全く。先生に対しての忠義心はないのかよ」


アルナラは呟き、パールは耳がいたい感じで聞いていた。


「まぁ俺以外のみんなは修行中だから仕方ないんじゃないかな。でもテムるんが顔出すって言ってたよ。誰かにあってからくるって言ってたから夕方くらいには来ると思うよ」


アルナラにパールは言った。テムるんとはテムルナ・ガクのことであり、アムライ7の1人である。力を常に求めており、自分が実力を得る為なら手段を選ばない男である。アルナラはなぜテムルナのような力に正直なやつを弟子にしたのかよくわからないでいた。


「テムルナの奴が来るのか、、、なぁパール話があるんだがいいか?」


アルナラはパールと一度アムライの病室を出て話すことにした。




一方、パールが後から来ると言っていたテムルナの元にはある男が接触していた。場所はアルムの屋敷の近くである。


「その話に乗れば本当に俺は強くしてくれるんだな」


テムルナはある男に言った。ある男は


「ああ。この話に乗ってくれれば君に強くなれる方法を教えよう。君が今からいう条件をちゃんとやりきって僕に報告するか、その人を連れて来てくれればね」


ある男はテムルナにこう言った。


「君の師匠でもあるアムライ・アルムを殺害または誘拐。殺したのなら何かアムライに関係のあるものを持って来てくれ。誘拐して来たなら、明日の午後またここに私が来るからその時に渡してもらおう。」


テムルナは欲に正直な男の為、喜んでこの条件を受けた。テムルナは利用されているということなど全くわからない男だからその男もテムルナが納得した瞬間、こいつはちょろいなと心で笑っていた。

テムルナはその男の条件をのみ、支度してからアムライの病室に向かおうとしていたが、主周辺でガサッという音がした。テムルナは振り向いたが誰もいなかった為気のせいかと思っていたがそこにはたまたま通りかかった、実里がいた。


(たまたま通りかかったって見ればやばい話を聞いてしまった。アムライって人は知らないけどとりあえずカルナクに報告しなければ)


テムルナが去った後、反対方向から実里はカルナクのいる宿に向かった。




テムルナがある男と接触して、アムライを殺害か誘拐のために病室に向かっている時、パールとアルナラは病室を出て病院の玄関あたりで話していた。


「パール。お前さっきテムルナがこちらに向かっていると言ったな?」


アルナラはパールに聞いた。パールは


「うん。テムるんはこっちに向かってるよ。人にあってからくるって言ってたけど」


アルナラはパールを問い詰めた。


「その人はお前が知っているやつかパール?」


とアルナラは聞き、パールは


「そこらへんは聞いてないけど。テムるんが僕以外の人とは喋ってるところは見た事ないな」


パールはそう言った。アルナラはこの一言でやばいかもしれないと思いパールに戦闘準備するように言った。


「いいかパール。あいつは力に素直なやつだ。それにかなり利用されやすいから先生を殺すか何かしに来るかもしれない。だからお前は槍を持ってこい。その間にもし奴が来たら俺はやつを問い詰めておく。パール・スラもしも俺に何かあれば後のことは頼むぞ。」


アルナラはパールにそう言った。パールはあまり信じたくなかったが確かにテムルナは力に貪欲なのを知っている為、槍をとりに屋敷に戻ることにした。この選択がのちにアルナラは後悔することになるのである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ