表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
信長さん  作者: はいむまいむ
第七章A 美希、時を追う
352/358

第二百九十二巻目 世界を変えようと

 ※※※※

「どうだい? 面白い内容だろ?」

「確かに面白い内容だ」


 うん、確かに面白い。だけれども、なぜこいつはこの手紙を今の今まで持っていたのだろうか? 俺には正直分からない。こいつはよく訳の分からないやつだが、話を聞く限り、無駄なことをするような人間には思えない。もちろん、面白そうだからという事でこの手紙を持っていたというのも考えられるが、それでもなんだか腑に落ちない。


「織田君。君はどうやら私がこの手紙を今の今まで持っていたのかについて疑問を持っているね?」

「まぁ、多少は」

「正直、そんな疑問はとてつもなくくだらないものだ。人の考えを覗こうとするのは浅ましい考えだ」

「……すまない」

「別に謝ることはない。誰だって人の考えや気持ちを覗きたくなったり、想像したくなったりするさ。ただ、まぁ教えることにしよう。なぜ、私がこれを常に持ち続けていたのかを」


スコッチをグラスに入れ「飲みたまえ」と差し出す。


「私はさっきも言った通り子供の頃にこの手紙をある人から手に入れた。くだらないものだと最初は思った。だから最初の頃は自分の机にほっぽいて置いた。だけれども、高校に進学するときに何気なく自分の部屋を掃除してたら、この手紙をまた見つけて読み返してみたんだ。もちろん内容が時間によって変化するわけはないからくだらない事には変わらなかったが、一つだけあの時とは違う感情を持ったんだ」

「違う感情?」

「うん。僕が高校生になろうとしていた当時は東京オリンピックから百年を記念していて色んな世の中が色めきだっていた。もちろん僕の周りも、先生も政治家も色めきだっていた。そのころから少しずつ日本という国はおかしくなり始めていったんだ」

「ほーん」

「そして、私も少し大人びた発想を持とうと、政治に興味を持ち始めたところだったからこの手紙を読んであることを思ったのだ」


鈴木は席から立ちこういった。


「世界を変えようと」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ