表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
交錯  作者: 色彩和
9/26

第三章 Ⅱ

第三章


 Ⅱ



 下を見たら、少年がいた。初めて見る少年であった。しかし、それよりも――。

 俺が、見えている……?

 子どもの頃は、大人と違って本来見えないものが見える、と聞いたことがある。体質の可能性もあるが、どうやらこの子は違うらしい。

 普通の人間を見ているような眼だ。

「おじさん」

「おじっ……!?」

「そんなところ、のぼっちゃだめだよ」

 少年が自分に向かって指をさす。確かに、祠の上に登って空を見上げていた。そのことを言っているのだと分かる。分かってはいるが――。

 俺、おじさんと呼ばれるのか……。

 思いのほかショックが大きすぎて、内容に頭が回らなかった。少年が下で「おじさん、きいてる?」と続けるのを耳にしながら、やっとの思いで下りた。それから――。

 少年の頬を思いっきりつねった。

「少年、さすがにおじさんはないと思うぞ、おじさんは。俺はそんな風に見えるか」

「いたい、やめてよ、おじさん」

「まだ言うか!」

 しばらくの攻防の末、やっと「お兄さん」呼びで落ち着き、二人並んで草原に腰を下ろす。

 少年は頬をさすりながら、じっと前を見つめる。気になって、つい言葉を発した。

「しかし、少年はどこから来たんだ? この辺の子どもじゃないだろ」

「……しんせきのいえにあそびにきていたんだ。けど、けんかして……まよった」

「おい」

 はあ、とついため息をついた。少年は膝を抱え込んで、額を膝へと押し付ける。

「……ぼくが、わるいんだ」

 思わず眼を見張った。少年がぼそぼそと続ける。

「ぼくがわるいんだ……。ぼくががまんすればよかった……」

 ゆっくりと顔を上げた少年の目には水の膜が張っていた。しかし、少年の言葉は。

 全部、自分が悪いみたいに言うんだな……。

 思わずポンと少年の頭に手を置いた。それからゆっくりと撫でる。

「少年一人が悪いわけじゃないだろ。全部抱え込むなって」

「けど……」

「ちゃんと謝ってみろよ、なんとかなるって。向こうも気にしてるだろうしな」

 そこまで言って、自分でハッとした。急に気がついた。

 少年は最近の自分そっくりだったのだ。けど、本当の俺は、もっと気楽に考えていた――。

「……なんとかなる、か」

「おにいさん?」

「いやはや、少年は凄いなー!」

「……なにいってるの。あと、ぼくはゆきとき」

「いい名だな。……このまま真っすぐ行けば帰れる。もう暗くなってくる、早く帰りな」

「おこられるかな……」

「大丈夫、行ってこい」

 ゆっくりと少年が帰るのを見送る。その小さな背中に、小声で「ありがとうな」と呟くのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ