表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/123

史上最悪の日

2019年7月8日月曜日


大学病院34回目の診察

発症から364日目


今年は去年に比べて涼しい梅雨が

続いている

今日も涼しい曇り空


とうとう1年経った

流石に1年くらい経ったら良くなるのだろうと

漠然と思っていた、

が、しかし

今持って充血と痛みと腫れに苦しんでいる


毎日書く日記の書き出しは

「アメーバはもう居ない、充血も治まり

痛みも無くなる、ありがとうございました」

祈る思いを書き綴る


悪化はしてないぞと

自分自身を慰める日が相変わらず続いている


痛みが無くならないのが憂鬱で仕方がない


若手男性医の診察の後、主治医の診察を受ける

改善が見られる点と少し悪化している点の

両方が診られるそうだ

ドキドキして次の言葉を待つ

やはり、アメーバがいるか居ないかで治療の

流れが大きく変わるため掻爬しておきませんか?

と尋ねられる

覚悟はしていたので、わかりました、と答える


手術を待つ時間が辛い

何度もシステマ呼吸をする

※最近知った痛み止め呼吸法


次に呼ばれた場所が手術室ではなく

回りがガヤガヤしているカーテン越しの

処置室だった


「え?ここで?やるんですか?」

つい不安になって確認する

何の説明もなく、「はい、ここです」と言われる


手術は2人の若い男性の先生に主治医が

指導と説明をする形で始まった

例の如く、眼を開く為に固定する金具が痛い


カーテン越しの横のベッドで小さな子が

何の治療をしているのか分からないが

ずっとギャーギャー泣き叫んでる


こっちは、まるで大学の授業のように

先生が生徒に細かく教える形で

手術が進んでいく


まるで、戦場の救急テントの中で

治療をされているような気分だ、最悪!


嵐の様な時間は終わり

フラフラと治療室を出る


お会計を済ませ、麻酔の切れた

右目の切り刻まれる様な痛みを

我慢しつつ、朦朧と帰路につく



〜つづく

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ