30/123
大量点眼の副作用
2018年12月10日月曜日
大学病院22回目の診察
発症から153日目(5ヶ月目)
今日はやっと冬らしくなった、少し着込んで大学病院へ向かう
治療用コンタクトが良かったのか前回からの1週間は比較的に右目の調子が良かった
痛み止めを1日2回飲む日が無かったし嫌な痛みを感じることも無かった
白目の充血も緩和した気がする
これは良い感じだぞと
かなりの期待で診察を受けると
角膜の再生が止まってしまっているらしい
角膜の再生を期待してはめたはずの
コンタクトなのに〜
ふうっと落胆のため息が出る
ステロイドを使って症状が悪化するのは
怖いしな〜と先生も迷っている
もう一回掻爬してアメーバがいないという確証を得るという方法もありますが
と僕の目をじっとみて言う
「い、嫌です」とつい先生を睨み返す
もう一回治療用コンタクトをして
1日4回だった点眼を2回にすることになる
これまでの大量の点眼で右目が赤く腫れ出していて、
これを治すのはステロイドしか無いのだそうだ
ため息混じりの帰り道はもう暗く風も冷たい
〜つづく