表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/66

第十一話 『シーユーアゲイン』 OP



 進藤あさみは表情もなく、彼方の通話相手に相づちをうっていた。

 よどんだまなざしを薄暗い室内に泳がせる。

『ガーディアンの封印を解いたそうだな』

「申し訳ありません」

『何故私の指示を守らなかった』

「計画を実行すべきタイミングを逸してしまったと判断したためです。ロシア支部の妨害も含め、あれほどまでの状況に陥ってしまえば修復は不可能だったものと考えられます」

『一度リセットすることが望ましいと考えたわけか』

「はい」

『なるほど、一理ある。我々の目的はメガルの消滅であって、世界の破滅ではない。だが、それは君個人が決断すべき問題ではない』

「申し訳ありません。今後、指示をあおがずに勝手な行動をとらないことをお約束いたします」

『わかっていればいい』感情のともなわない謝罪をすんなりと受け入れる。『くどいようだが、ガーディアンの封印は今後何が起ころうと解いてはならない。周知のとおり、プログラムは凪野博士が砦埜島から三竜王を持ち帰ったために発動したことは、まぎれもない事実だ。アスモデウスは奪われたそれらを取り返しにやって来たにすぎない。だからメガルだけが襲われる。決して人類に敵意を持って訪れるわけではないのだ』

「心得ております」

『懸念はそれだけでない。博士が己の私腹を肥やすために我々を欺いていることが知れたら、政府も世界中の先進国も黙ってはいまい。メガルのせいで日本が孤立化するような状況だけは、何があろうと回避しなければならない』

「……」

『遠からず、第二、第三のアスモデウスが押し寄せて来るだろう。そうなる前に何としてもガーディアンと三体の竜王を砦埜島へ還さなければな』

「はい」

『今となっては君だけが頼りだ。躊躇するな。手段も選ぶな。この国を守るためなら、私は悪者になってもかまわない。できうる限りの支援は約束する。頼んだぞ、進藤司令官』

「……はい」

『海竜王の件も含めてだ。いいな』

「わかっています。人選には細心の注意を払っておりますのでご安心ください」

『信用してもいいのか』

「はい。すでに我々への賛同も確認済みです。彼女ならば必ず期待に応えてくれるはずです」

『そうか……』一拍おく。『我々の協力者たる人員、か』

「はい……」司令室の窓から突き刺さる夕陽の眩しさに目を細めた。「火刈さん」

 あさみの全身が血のように紅く染まっていた。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ