山ばかりの田舎は散歩に注意が必要
少し前まで、気にも留めなかったこと。
私の知り合いに、猟銃免許と罠免許を持つ男性が居る。
彼は昔、私が所属していた部活の顧問だった。だからここからは『先生』と言おう。
ある日、私が『山を散歩することが好きだ』と言った。自然に囲まれ、ダムや草木や鳥を見ながら、ゆっくりまったり歩くことが好きだ、と。
それに対して、先生は笑いながら言った。
「茂みに入らないように気をつけて」
はじめは、ニホンザルやイノシシ,シカといった哺乳類、マムシやヤマカガシなどのヘビ、マダニやオオスズメバチなどの虫について言っているのだと思った。
実際、それらによる死亡例は稀に聞くのだ。洒落にならないが。
しかし、どうやら違ったようだ。
茂みを歩いていると、草が揺れる。それを見た猟師が鹿か何かだと勘違いして、撃ってしまうかもしれない。
そんなことを聞かされた。
そんなこと、山奥の話だろう。そう思って、今まで気にしないでいた。
……つい、先日のことだ。家で漫画を読んでいたら、遠くから銃声が聞こえた。
騒ぎ声やサイレンが聞こえなかったから、事件があったわけではない。
では何か。
それは、猟銃によるものだった。
…………先生の話が、現実味を帯びてきた。
山を散歩するときは、茂みに入らないように気をつけよう。決められた道を散歩しよう。
そうすれば、誤って撃たれるリスクはゼロに近い。
普通に散歩していたら問題ないです。