表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Apollo  作者: ゆいまる
64/121

見上げた空に 1

 デジカメのメモリがもういっぱいになってきていた。きっと、あと残すところ2、3枚が限度だろう。

 一番新しいのは、北斗の笑顔と、ボイスレコード機能を使って録音したあの調べだ。

 彼と別れる時に、これまでに感じたことのない妙な感覚がしたが、どうしてももうあの町に戻らないといけない気がして、何も言えずに手を振った。


 どんどん知っている空気に変わってくる。

 聞き覚えのある地名が見えてくる。

 そして大学がこの眼に再び映った。


 一番はじめに行く場所は決めていた。

 蒼汰は高速を降りると、車を停め、1ケ月以上ぶりに携帯の電源を入れた。

 前は、自分からかけることなんかできなかったナンバー。

 不思議と躊躇いも緊張もなかった。あるのは、声を聞きたい。そんな気持ちだけだ。

 三回目のコールが途中で途切れた。

「梅田……くん?」

「お久しぶりです。先輩」

 蒼汰はその声を聞いた時、日本中旅しても、この胸を震わせるのに彼女の声に叶う声はないと実感した。

 いや、きっと世界中探しても無理だろう。

 彼女の声を刻み込むように、蒼汰はひとつ深い息をつくと

「今から会えませんか?」

 そっと、これまで何百回も言い損ねてきた言葉を口にした。

「帰って来たの?」

 電話の向こうの様子では、自分が旅に出ていたことを知っていたようだ。なんだか気恥ずかしくて蒼汰は前髪をかき回す。

「はい。高速を降りたばっかりです」

「どこに行けば会えるの?」

 嬉しい言い方だ。やっぱり、彼女の一言一言が自分にとっては特別だ。

「俺から行きます。どこにいますか?」

「自分の部屋よ」

「今から行きます」

「待ってるわ」

 電話をこちらから切る。もっと声を聞いていたい気もしたが、それよりも一刻も早く会いたかった。神崎川が傍にいるかも、なんて不安も今はない。

 いてもいなくても同じなのがわかっているから。

 そう、何があっても、どうであっても、自分が彼女を好きだ。そう言う気持ちは馬鹿馬鹿しいくらいに変わっていない。

 ポケットから鏡を取り出し、自分の顔を見てみる。

 いい顔かどうか訊かれれば、ここに来た今も自信を持って肯定できはしないが……

「ま、合格点ギリギリってことで。さて、行くか!」

 蒼汰はそう言うと、笑顔になり再びエンジンを振動させ始めたのだった。


 曲がり角を曲がって、すぐに彼女の姿が見えた。

 その影に胸が高鳴る。痛みと切なさと同時に、喜びが湧き上がる。彼女がここに存在している。それだけで、もう……。

 鼻をツンとつくこみ上げる涙を、蒼汰は拭うと、彼女の前で車を停めた。

 あの、瞳が自分を見つめている。

 相変わらずの細い肩。艶やかな唇。柔らかな光を閉じ込めた髪。

 車を降りると、紅は蒼汰を見上げた。

 そして、静かに微笑に涙を浮かべ、蒼汰に抱きついた。

「おかえりなさい」

 その、頼りのない軽さを、蒼汰はもう見失わないようにしっかり抱きしめた。

「ただいま」

 もう一度、やっとスタートラインに立てたのだと思った。

「紅先輩」

「なに?」

 瞳が交わるその距離は手の平ほどで、自分の世界すべてが彼女で満ちていた。

 蒼汰は、こうやっていても、まだ手に入れる事の出来ないもどかしさと切なさに苦笑いして、唇を重ねたい気持ちの代わりにその冷たい頬を撫でて体を離した。

「俺、絶対、いい作品を作ります。だから、見ていてください」

「梅田く……」

「俺の気持ちは、どうやってもまだ変われないんです。勝負させてください。神崎川先輩と」

 蒼汰はそう言いながら、紅の瞳をまっすぐに見つめた。

「でも、私は決めたのよ。彼の子どもを産むって」

「わかっています。それでも、俺は……」

 深く息を吸い込む。

 もしかしたら、この気持ちを彼女にちゃんと口にするのは初めてかもしれない。なんだか、誓いのような、神聖な気持になっていく。

 ゆっくりと、思い全てを吐き出すように息をつくと、蒼汰は微笑んだ。

 微笑んで、はっきりと伝えようと思った。心の底からの、この気持ちを。

「俺は、貴女が好きなんです」

「梅田君」

 紅は口を両手で押さえた。蒼汰を見つめる目を涙が覆い始める。

「でも、先輩の負担にはなりたくありません。迷惑なら」

「迷惑なわけ、ない」

 紅は目を固く瞑ると、零れる涙を隠すように両手で顔を蔽い隠し俯いた。

「私……私……」

 震えるか弱い肩。蒼汰には彼女の言わんとしている事はわからなかったが、それでも、迷惑でないのなら、まだ好きでいていいのなら、もうそれで十分だと思った。

 今の自分にとっては、あの痛みの代償としては十分すぎるほどの『幸せ』だ。

 そっともう一度彼女を抱き寄せると、今度は優しくそれを包んだ。

「俺は、どんな先輩も好きです。せやから」

 紅が涙に濡れた顔を上げた。今は、そんな彼女に微笑むしかしてやれることはまだなくて……。

「大切にしてください。先輩の体も、心も」

 そう言って、もう一度抱きしめた腕に力を込めた。


 蒼汰は紅を部屋まで送ると、そこには上がらずに車に戻った。

 旅のクランクアップは彼らと一緒に……そうじゃなきゃ終われないとわかっていた。

「待っててや、マイスイートホーム!マイスイートハニー!!」

 蒼汰はそう叫ぶと、親友、青の元へと向かったのだった。

 やっと戻ってきたスタートラインから、今度は一歩を踏み出すために…。


 家にいるかどうかわからなかったが、どうせ再会するなら感動のサプライズがいいと思った。青はいきなり押しかける自分に、絶対に迷惑そうな顔をするんだろう。奴のそんな顔を想像しただけで笑みが零れた。

 蒼次も頼んでしまっていたし、お土産くらいは持っていくべきだろうか。蒼汰は車を青のマンションの駐車場に止めると、後部座席を振り返った。そこには全国各地の土産ものがごちゃごちゃになっている。そのほとんどが、旅先で貰ったものだった。

 蒼汰自身は、旅の初めは土産物云々を考える気持ちの余裕はなかったし、後半は金銭的な余裕がなかったからだ。

「ま、えっか」

 土産なら、話すことが山ほどある。

 蒼汰はバックパックにそれらを詰め込んだりぶら下げたりすると、車を降り「よいしょっ」と背中に背負った。

 もうボロボロのバックパック。

 これは自分自身への旅土産だ。

「さて。懐かしい仏頂面拝みに行きましょうか」

 蒼汰は弾む気持ちを足取りに変えて、階段を駆け上った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ