1、発表会とは
ここから「発表会編」となります。
音楽教室や自分の声楽の発表会、またその他音楽でないものも含めて”発表会”について取り上げたいと思います。
よろしくお願いします。
発表会というのは、演奏会とは少し違う。
あくまでも音楽の“素人”が、日頃の研鑽の成果を発表する場のことである。
だから、そんなにかしこまらなくても、気合を入れなくても良い、と私は考える。
だけど、世間一般ではそうではない。
発表会はお祭りであって、日常の一コマとは違った大イベントである。
そんなプレッシャー与えないでさ、気楽に気軽にやりましょうよ、と私は言いたい。
可愛く着飾って、間違えないで弾くのよ!?
きちんとお辞儀して、○○ちゃんより上手く弾くのよ!?
そんなプレッシャーを感じて、子どもたちは舞台に上がる。
そんなのはやめましょうよ。
点数が付くわけじゃないんだし、ましてや勝ち負けじゃないでしょう?
じゃあ、何のためにやるのか。
お母さんたちにとっての勝ち負けではないかもしれないけれど、子どもたちにとっては、ある意味自分との闘いであったりもする。
だから、お母さんたちは気軽で良いけれど、舞台に立つ子どもよ、しっかりヤレと、尻をたたくのは私の役目。
先生は矛盾だらけなのだ。




