表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いきなり音楽教室  作者: marron
再びお教室編
101/200

1、募集していない

ここから再び、お教室編となります。

お楽しみいただけると嬉しいです♪



ピアノ教室の広告をどこかに出しているとか、募集しているとか、看板をでかでかと掲げているとか、まったくしていないウチのお教室。

こんなのでどうやって生徒さんが集まるのだろう?と、昔から不思議に思っている。


もともと自分の演奏活動の方を優先させたいと思っているため、生徒さんを増やさないようにもしている私。

それでも生徒さんがいなければ、なんかつまらない。(そんな理由!?)


ということで、口コミだったりする。


子どもの幼稚園や学校関係から、私が音楽家であることを知った人が「ピアノを教えてほしい」と言ってくるのだ。

こうして生徒さんができる。ピアノ教室が細々と誕生だ。


その生徒さんから違う生徒さんを紹介してくださる場合もあるし、どこかで聞きつけた人が、私に直接言いに来ることもあるけれど、とにかくみんな口コミ。

「〇〇さんから、すっごく面白い先生だって伺って!」

とか。


自分の子どもが通っていなくても、どこかの小学校でイベントがあって、合唱指導や伴奏をすると、それをきっかけに

「すごく面白かったです!ぜひ、ピアノに通わせたい」

と言う方もあり。


なぜかみなさん口をそろえて「面白い」と言う。

別にピアノ教室は面白さで売ってないけどなぁ?そして面白さを求められてもなぁ?

と、思うので

「ピアノ教室ではそんなに面白くないですよ?」

と言っておく。

お母さんたちの顔を見る限り、あまり信じてもらえていない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ