表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/76

31.そして物語は彼女へ還る

「──それじゃあ、準備は良さそうですかね?」


 ここがどこか。そう聞かれても、私が答えるのは難しい。理由は簡単。私自身も、ここがどこだか分からないから。ただ一つだけ知っているのは、”ここ”が黒居の術によって生み出された、現実世界の鏡写しであること。それと、私達以外の生命が全く存在していないこと。


「私じゃなく、ドロシーに聞きなさい」

「我はいつでも行けるぞ。溢れる力を抑えきれないぐらいだ」


 ……そう言ったヴァルキリーは、剣を天高く掲げてみせた。刃が太陽の光を反射して光り輝く。なんでもいいけど、敵と戦うまで、ちゃんと力を温存しておきなさいよ。


「無論だ。我の敵はミカエル。貴公が盟友を救出するまでの間、持ちこたえてみせるさ」


 彼女はそう言うと、剣を傘に戻す。黒居の考えた作戦は、至ってシンプルなものだった。つまり、ドロシーを囮にしている隙に、私がアンジュを助け、戦乙女を連れて現世に一瞬で戻る、という感じね。

 私達は確かに、互いの技を学んだ。でもそれは、付け焼き刃のもの。大天使に正面から立ち向かえるような代物じゃない。


 だったら、前衛の役割をドロシーに任せて、私がアンジュを助ける、という作戦の方が、成功率が高いし、なにより私がミカエルの相手をできる気もしないし。

 正直な話、黒居に聞きたいことは山ほどあるし、ミカエルにもそう。でも今は控えておく。これが終わったら、質問責めの刑、だけどね。


「おやおや。ただの人間に、今更聞くことが?」

「へぇ? どーだかね。ってか、いくらなんでも無理があるでしょう、今更」


 ”彼”は、白色の塗料が入ったスプレー缶を使って、地面に模様を描いている。……魔導の術式だろうか? あいにく、私は見たことがないものだけど。

 星の模様が施された黒色の穴開きグローブをはめる。自分の中にあるエネルギーが、それによって活性化されていくのを感じる。魔導砲用に作ったモノだったけど、意外と使えるわね。


「エインさん、鍵を」


 ミカエルに渡されたそれを、黒居に預ける。彼は空になったスプレー缶を地面に置くと、今度は地面に描いた模様の中心に鍵を置いた。

 ドロシーは少し準備することができたらしく、つまり空き時間が少しだけ生まれたので、私は黒居の横に立って質問してみた。


「これ、魔法?」


 しゃがみこんで作業をしている黒居と同じように、私も座り込む。……別に、近くで眺めたところで、この術式が構成する魔法が分かるわけではないけど。

 黒居は、しゃがみこみながら、地面においた鍵に手をかざしていた。その腕の周囲には、”魔法文字・・・・”がふわふわと浮かんでいる。


「ま、あなたの魔導砲マギカ・ブレイクと似たようなもんです。オリジナルの術式ですよ」

「ふーん」


 もう一度、足元の魔法陣を見る。既視感があるわけでもないわけでもない感じがする。なんだろうか。どこかで見たような。


「……コレのせいでは?」


 黒居は、私の前にある物を出した。なるほど合点がいった。道理で既視感があるわけだ。彼がその手に持っていたのは、あの”悪魔達”から回収した、何冊かの魔導書だった。

 表紙に描かれた模様が、青白く光っている。魔法陣の中の模様にには、かつて私が見た、幾何学的で意味不明な模様が入っていたのだった。


「それ、解読できたのね」


 私にそう言われた黒居は、”そんなまさか”とでも言いたげに、顔の前で手を振る。……じゃあ何で魔導書の力を引き出せてるのよ。


「そりゃあ、アレですよ」


 だから、その”アレ”が何なのかを聞いているんだけど。


「……おや、ドロシーさんが来たみたいですよ」


 ……はぁ。はぐらかされるのに慣れてきた自分が嫌になるわね。なんてことを思っていると、戦乙女──ドロシー・フォン・ヴァルキュリアがやってきた。特に、服が変わってるだとか、傘の柄が変わってるだとか、そういう風には見えないけど。


「待たせたな。今度こそ、いつでも行ける」


 ドロシーはまっすぐに黒居と私を見つめると、視線を戻して傘を掲げ、そのまま肩の上に置いた。私は、座っていた状態から立って、手袋をしっかりとはめる。少しだけ深呼吸をしつつ。

 黒居は座ったまま、私に問いかける。


「で、あなたは”どう”なんです?」


 不安がない……わけじゃない。天界の様子も分からないし、ミカエルからのコンタクトも、あれ以来なかった。向こうへ行った途端に、天使から襲われる可能性だってある。

 けれど、そんな理由で”友人”を助けるのを諦めるほど、私は落ちぶれていない。羽根を失っても、天使としての在り方を忘れたつもりもない。


 ミカエル達のように、世界の為に戦う。違うやり方で。あの”ベリアル”を、倒すという方法で。


「……今更、聞くようなことでもなかったですね」


 黒居はふっと笑うと、その場に立ってドロシーを呼んだ。手をスーツのポケットに入れながら、私達に言う。


「向こうがどうなっているのか……すみませんが、分かりません。何が居るのか、何が起こっているのかすらね」

「承知のことだ」


 ドロシーは、全く怖気づくこともなく、肩の上に置いていた傘を、そのまま地面へ突き刺し、両手を持ち手の部分へ置いた。


「……どうか、ご無事で」


 黒居は、再びポケットから手を出して、”鍵”の上にかざす。すると、地面に描かれた魔法陣に、まるで水が流れているかのように、無地の模様に青い色がついていく。

 隅まで色が行き渡ったかと思うと──大きな音とともに、その魔法陣が爆発・・した。


「……これが……ゲート、か」


 煙が晴れて、ドロシーが言葉を漏らす。”そこ”に現れたのは、かつてミカエルが生み出したものと全く同じ外見のトビラだった。


「黒居」


「私達が居ない間、頼んだわよ」


 ドロシーがトビラに手を触れると、自動で開き始めた。急いで彼女の隣へ行く。隙間から見えるのは、黒。天界の光景が見えるわけではなく──。


「──わ、わっ!」


 自由がきかない。体が、トビラの方へ吸い込まれていく。開いた空間の中へ、一瞬のうちに、私達は吸い込まれてしまった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ