◎軍将
※本編加入順に紹介。
姓名字:甘 寧 興覇
真名:思春
年齢:18歳(登場時)
身長:158cm
愛馬:栗花
尾花栗毛/牝/四歳
備考:
元錦帆賊・頭目。
一党を率いてた為に指揮・統率力は高い。
刀剣を主体に格闘術も使い近距離を得意とする。
元江賊故に水上戦に精通。
亡き親友・凌統(燕)の形見になる銀色の鈴を常に身に付けている。
その事から“鈴の音”との二つ名が付いた。
氣型:強化型・操作系
資質:5:1:4
総量:2400/3300
姓名字:黄 忠 漢升
真名:紫苑
年齢:24歳(登場時)
身長:178cm
愛馬:颶鵬
鹿毛/牝/五歳
備考:
元益州・巴郡太守・韓玄に仕えていた武将。
弓の名手であり“蜂穿”の二つ名を持ち、“三弓”と称される一人。
同じく称される黄蓋・厳顔との面識は無い。
将としては経験も含め高い力量を持つ。
弓を主体としながら他器も使い熟す。
ただ、何方らかと言えば、中遠距離型。
氣型:強化・放出の二系型
資質:4:4:2
総量:2900/3400
姓名字:張 任 儁乂
真名:葵
年齢:19歳(登場時)
身長:177cm
愛馬:邦旋 黒鹿毛/牝/四歳
髪:藍色、膝に届く位
ポニーテール
眼:赤紫
性格:
基本的に真面目で一途。
ただ、稀に冗談を言ったりする事も有る。
努力家で面倒見も良い。
備考:
母は元官吏。
俗世から離れた環境で育ち今の国を憂いている。
己が全て賭して仕える主を探し旅をしていた。
剣を主体とした近距離型。
実力的にはかなり高い。
また母の教えも甲斐有って兵法等にも明るい。
家事全般は一通り熟す。
氣型:強化特化型
資質:6:3:1
総量:2200/3600
◆参考容姿
神裂火織【とある魔術】
姓名字:朱 然 義封
真名:珀花
年齢:20歳(登場時)
身長:167cm
愛馬:雪霞
白毛/牝/四歳
髪:真っ白、尻に届く位
ストレート
天然のウェーブ有り
眼:紺碧
性格:
真面目で努力家、責任感が強く、仲間思い。
ただし、世間知らずな所や直情的な一面も有る。
備考:
母・朱治は淮南郡太守。
母から“見聞を広めよ”と言われ、幼馴染みの周瑜の旅に護衛を兼ねて同行。
指揮経験は無いが、知識は母や周瑜より教授。
剣を主体とした近距離型。
速さを重視。
一撃必殺より連続性を重視した戦い方をする。
家事技能は良家の子女には珍しく高い。
氣型:強化系・汎用型
資質:4:3:3
総量:2500/3500
◆参考容姿
久寿川ささら【ToHeart2】
姓名字:徐 晃 公明
真名:灯璃
年齢:18歳(登場時)
身長:166cm
愛馬:壬芥
駁青鹿毛/牝/五歳
髪:薄橙色、腰元に届く位
三つ編み&ポニー
眼:緑色
性格:
明るく前向きで努力家。
大雑把だが図太くはない。
少し浅慮…というか短絡的なのが玉に瑕。
備考:
司馬懿の従妹。
極普通の庶民の出身。
父が二年前に盗賊に殺され賊の類いを忌み憎む。
半年前、母が亡くなり従姉である司馬懿を頼って身を寄せた。
彼女の異母弟達とは喧嘩や口論こそないが険悪。
大剣を軽々と振り回すが、荒削りは否めない。
指揮経験は無く、根性論な思考は改善の余地有り。天性の嗅覚と直感には目を見張る物が有る。
家事技能は平均的。
氣型:強化特化型
資質:7:2:1
総量:1800/3800
◆参考容姿
神楽坂明日菜【ネギま】
姓名字:孫 権 仲謀
真名:蓮華
年齢:20歳(登場時)
身長:164cm
愛馬:慶閃
河原毛/牝/四歳
備考:
母・孫堅は元・揚州州牧。
三姉妹の次女。
二年半前、当主の母が死に孫家は荊州・南陽郡太守・袁術の下に身を寄せた。
その後は姉妹・家臣は各地へと散り散りにされた。
自身は新野に“県令補佐”の名目で軟禁状態となる。
“家族”に対する強い想いを持つが、同時に劣等感に苛まれ苦悩していた。
母や姉に倣い剣を扱うが、成果は芳しくない。
指揮に関しては基礎知識は有るが実践経験は皆無。
政務に関しては雑務を押し付けられる事も多い為か、中々の手際。
家事能力は未知数。
氣型:強化特化型
資質:6:1:3
総量:2000/4000
姓名字:夏侯 淵 妙才
真名:秋蘭
年齢:21歳(登場時)
身長:171cm
愛馬:勾露
青粕毛/牝/五歳
備考:
生まれは豫州・沛国だが、育ちは兌州・済北郡。
(“エン”は字が無い為、 “兌”を当てています)
双子の妹で、姉に夏侯惇。
母・夏侯恩の遺言に従い、姉と離れて旅に出た。
旅の途中、荀或達の一行と出会い、護衛を依頼されて同行する事になった。
経験という点でこそ劣るが弓の腕は“三弓”と比べて遜色ない程。
体術も平均以上。
戦術・兵法にも明るい。
家事能力は高い。
氣型:放出系・汎用型
資質:3:4:3
総量:2300/3600
姓名字:満 寵 伯寧
真名:鈴萌
年齢:19歳(登場時)
身長:162cm
愛馬:埜雀
青芦毛/牝/三歳
髪:亜麻色、胸に届く位
ストレート
眼:黒
性格:
明るく元気で気立ても良い頑張り屋さん。
但し、頑固な一面も有る。
備考:
兵士の父は十歳で戦死し、母も四年前に病死。身寄りが亡くなった所を、母と既知だった荀攸に引き取られる形で、荀家に住み込みで奉公している。
立場的には当主の側近。
多少の体術の心得は有るが本格的な修練は未経験。
荀攸の手伝いをしている事だけあって、文官としても高い能力を持つ。
家事能力は平均以上。
節約家──よりは貧乏性と言える質だが、家庭事情を考えると仕方無い。
氣型:強化型・放出系
資質:5:4:1
総量:1600/3700
◆参考容姿
エスエル・フリージア
【夜明け前より瑠璃色な】
※青芦毛は独自設定です。
実在はしません。
姓名字:紀 霊 伯道
真名:斐羽
年齢:23歳(登場時)
身長:176cm
愛馬:洸陽
栗薄墨毛/牝/五歳
髪:青碧、太股に届く位、 三つ編み
眼:金
性格:
面倒見の良い姐御肌。
飄々として掴み難い質だが実はかなり寂しがり屋。
普段は絶対に見せない。
備考:
両親は既に他界。
父は“涅邪”族の血筋で、一族では珍しい男。
母は北方の商家の生まれと聞いている。
益州州牧・劉焉の元で客将をしていた。
しかし、自身に起きた異変により麾下を去る。
武の力量はかなり高い。
賊討伐等での指揮経験や、必要最低限の書類仕事等も客将時に熟していたりと、即戦力に期待出来る。
また“涅邪”の中でも稀な“龍瞳”の持ち主。
家事能力は平均よりは上。
但し、料理の味付けが濃く成り勝ち。
それは母親譲り。
氣型:強化特化型
資質:6:2:2
総量:3600/4500
※但し、涅邪族の性質抜き
◆参考容姿
カルラゥアツゥレイ
【うたわれるもの】
姓名字:太史 慈 子義
真名:彩音
年齢:20歳(登場時)
身長:165cm
愛馬:梦傳
青佐目毛/牝/三歳
髪:鶯茶、肩に届く位
ストレート
眼:濃灰色
性格:
真面目で一本気。
寡黙と言う程ではないが、無駄話はあまりしない。
無愛想に見られてしまうが悪気は無い。
備考:
亡き母が孔融に助けられた事が切っ掛けで知り合い、母の死後も色々世話になり母の事も含め、彼女に対し恩を抱き旅に同行。
普段は主従の様に振る舞うけれど実は姉の様に尊敬し慕っている。
我流では有るが中々の武を身に付けている。
弓に関しては孔融に手解きして貰った。
指揮経験は無いが賊退治は何度か経験有り。
但し、二〜三十人程の少数相手である。
家事能力は亡き母や孔融の世話をしているだけ有ってかなり高い。
氣型:強化型
資質:5:3:2
総量:2100/3700
◆参考容姿
リンド
【ああっ女神さまっ】
姓名字:馬 超 孟起
真名:翠
年齢:21歳(登場時)
身長:168cm
愛馬:紫燕
栗毛/牝/四歳
備考:
母・馬騰…前西涼太守。
父・王平…元扶風太守。
馬騰は羌族の姫を母持ち、王平は柢族(テイは別字)の姫を祖母に持つ。
“西戎”の主要血統の為、“錦馬超”と漢民も含めて呼び称えられる。
半年前、母が死去。
しかも戦場だった事も有り馬一族は壊滅した。
馬騰の弟妹の叔父や叔母、従兄弟の馬休・馬鉄も死に残ったのは、従妹の馬岱と彼女だけ。
三ヶ月程は西涼に留まって皆を弔っていた。
戦乱の最中で行方知れずの亡き母の愛槍を探し求めて二ヶ月前、旅へ出た。
将来的には、馬一族を復興させたいと思っている。
馬術の腕は超一流。
十字槍を扱い、腕も良い。
但し、戦術的には突撃型の単純な傾向が強い。
一対一なら、ある程度冷静なのだけれど。
家事能力は料理以外ならば平均並み。
料理は基本“丸焼き”しか出来無い。
氣型:強化・操作の二系型
資質:4:2:4
総量:2200/4600
姓名字:典 韋 士載
真名:流琉
年齢:17歳(登場時)
身長:143cm
愛馬:春蕾
青芦毛/牝/三歳
備考:
兌州と豫州の境に近い村で生まれ育った。
しかし、一年前に賊に村が襲われ燐県の邑に避難。
その邑も賊に襲われた上に両親や邑の人々は皆殺され自身は捕虜にされた。
村で生まれ育った同い年の友人に許緒(チョは別字)が居るが一年前に別々になり疎遠になっている。
昔から山で狩りをしたり、畑仕事を手伝っていた事も有ってか基礎能力は高く、荒削りながら動きも良い。
だが、戦術的には未熟。
母親が文官の経験が有り、文字の読み書きは出来る。
家事能力は抜群。
特に料理の腕前は華琳から太鼓判を押される程。
氣型:強化型
資質:5:2:3
総量:1700/3800
※青芦毛は独自設定です。
実在はしません。
姓名字:顔 良 令明
真名:斗詩
年齢:21歳(登場時)
身長:160cm
愛馬:冬瀬
尾花白毛/牝/三歳
備考:
豫州は梁国の出身。
五年前に父、二年前に母を亡くし天涯孤独。
現在は亡くなっているが、私塾を開いていた元官吏の“胡質”に師事していた。
昨今の世の流れから故郷を離れて仕官する為の旅路で賊に捕まってしまう。
指揮経験は無いか、腕前は悪くはない。
但し、自分の適性や特徴を理解出来ていない。
また文官としても問題無く働けるだけの教養は有る。
指揮経験は無い。
家事能力は高く世話好きな事も有り家庭的に見える。
氣型:操作型・強化系
資質:4:1:5
総量:1900/3300
※尾花白毛は独自設定で、
実在はしません。
姓名字:楽 進 文謙
真名:凪
年齢:19歳(登場時)
身長:156cm
愛馬:灰嬰
芦毛/牝/三歳
備考:
幼い頃に両親や友達を賊に襲われて亡くしている為、血縁者は皆無。
移住した村で良縁に恵まれ傷は癒えるが、後々に別の傷痕を心身に刻む。
その村も賊に滅ぼされだが憎悪で戦う事はしない。
李典・于禁とは友人。
我流ではあるが体術を扱い高い身体能力を窺わせるが我流故の弱点・欠点も多く基礎から学ぶ。
尚、原作とは違い氣を扱う術は加入後に教わる。
真面目な性格ではあるが、戦術・戦略への理解も有り思考的には柔軟。
家事能力は高い。
但し、激辛党の為、好みで料理すると危険。
氣型:放出特化型
資質:3:6:1
総量:1600/3200
姓名字:関 羽 雲長
真名:愛紗
年齢:22歳(登場時)
身長:163cm
愛馬:鴉洸
青毛/牝/四歳
備考:
元・劉備の家臣。
劉備率いる義勇軍にて将を務めていた。
劉備と出逢うまで一人旅をしていた頃に付いた渾名が“黒髪の山賊狩り”と云い彼女の持つ過去に起因する“山賊嫌い”の結果なので本人は快く思っていない。
当初、劉備の思想に感銘を受けて協力していた。
しかし“天の御使い”なる存在に劉備が傾倒した為、懐疑的になった。
曹操・曹純と出逢った事で自分を見詰め直し、劉備と決別する。
その後、意中の相手である曹操・曹純に臣従。
武術は勿論、兵法にも通じ指揮能力も高い。
文官としても仕えられる程勉学の基礎も出来ている。
事実、義勇軍では事務的な役割も果たしていた。
大体生真面目で堅物の様に思われているが、ただ単に厳格で責任感が強い為。
実際には繊細で女性らしい面も多々有る。
甘え下手なのは御愛嬌。
家事能力は高くなく自身も十分に自覚している。
それでも、向上が有るので成長に期待は持てる。
氣型:強化特化型
資質:7:1:2
総量:2600/5500±
姓名字:呂 布 奉先
真名:恋
年齢:21歳(登場時)
身長:159cm
愛馬:夕都
赤鹿毛/牝/四歳
備考:
元董卓軍所属。
黄巾の乱の活躍によって、“飛将軍”と称される。
その傑出した能力は幼少の頃から現れており、自身の両親や兄姉妹・祖父母にも“化け物”扱いされた。
その為か、愛情や温もりに飢えていた気持ちが歪んで成長してしまった。
四歳位の時、故郷は盗賊に襲撃され、壊滅した。
だが、その中で彼女により盗賊達も全滅。
本人は長らく忘れていたが“孤独”と絶望による暴走だっと言える。
その後、約十二年間山中で獣染みた生活を送る。
“朱天童子”と称されるが董卓と出逢い、下山。
彼女の転機となる。
武術に関しては曹家を除き最強と言っても良い。
しかし、氣の扱いを知らぬ為に“燃費”が悪い。
傑出した武力は有しても、武力頼みの行動はしない。
基本的には作戦や戦略等に従って行動する。
感情が表に出難いのは幼い頃からの影響。
しかし、感情が無いという訳ではないので判る者には表情の変化も判る。
基本的に素直で純粋な為、喜怒哀楽も実は読み易い。
自覚は無いが甘えん坊で、寂しがり屋。
家事能力はかなり低い。
董卓の手伝いをしたりする程度は可能だが、一人では炒飯も作れない。
でも、サバイバルが長い為丸焼きは得意。
基本的に食中り・腹痛等の経験は皆無の鋼の胃腸。
氣型:強化特化型
資質:8:1:1
総量:4800/8000±
※赤鹿毛は独自設定です。
実在はしません。