表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/116

4 一日目。栃木(4)

「“預言者・ハナコ”と“神・ブンタロー”の件です。これがわからない」

「パムホの画像を見て、“この人だ”て感じに驚いてたものね!」

「どう考えるべきでしょう」

 小首をかしげながら、まず蘭が述べます。

「第一に。ストレートに、ご両者が本当にこの地に来た、という説明です。

 この場合、この世界に、わたしたちも含めると、短期間のうちに四名訪れたことになり、きわめてレアな事態が発生したことになります。でも、来れちゃったんだから仕方ない、という説です」

 頷いたあと、行が後を続けます。

「第二に。これはさっき思いついたことですが、“別の地球のブンタローとハナコ”がこの地に来た、という説明です。

 この場合、地球側から見たレアは回避できますが……『どんだけ似てたんだよ?』という別のレアが発生します」

「面白いですね」

「ホント。その上にですよ、一体“お二人”は、この地で何をヤラカシタと言うのでしょう」

「“預言者”と“神”という称号は、意味深でかつ強烈です。タッグを組んで、凄いことしたんでしょうね。あのグンマーがびびるほどに」

「まずはそこです」

「はい?」

「簡単なところから確認していきましょう」

「了解です。どうぞ」

「さきほどの“虫の知らせ”の話を合わせて考えると、同じこの世界に来れてたとしても、花子さんは文太郎さんに、“出会えなかった”ことになります」

「ああ、そうか。つまり、タッグは組めなかった」

「推理するよりも本人に聞いた方が早い。

 この点について、ランが花子さんと話したとき、なにか言ってませんでしたか?

 出会えたのか? 行った異世界はどこか? そこで何をしたのか? 何でもいいです」

「根掘り葉掘りはお尋ねしていません。彼女は恥を知るお方ですから……。

 同じ異世界に行ける確率はゼロに等しいことを誰よりも(わきま)えている彼女が、自分ならば彼と同じ世界に行けると(かたく)なに信じ、男の後を追いかけるため旅立ったなんて、()()()()()ロマンチックすぎて、口に出すのは恥ずかしいものです」

「理解します」

「無理筋なことを考えてもよいとするならば。

 お二人ともこの世界に来ていたとして。二つの“まっすぐライン”を鑑みるに、出会えたであろうポイントはずばり富士山です」


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)

(図はイメージ)


 ここで行も蘭も、自然に後ろを振り返ったのでした。

 異世界(フラットランド)――

 南西の方角、約140kmの位置に、青空を背景に神秘の円柱が――根元こそ北東域の関東山地に隠されているものの――平面の地面から垂直に、無窮に天に伸びていたのでした。

「……お二人とも高名な登山家です。あんな山を見せられたら近寄るはずですし、事実、自分のゾーン内にあるんですから、その限りにおいて詳細に調べたはずです。彼女もまた“怪物”と呼ばれた人間です。たとえ文太郎さんが遙か天空に登っていたとしても、花子さんレベルの人間ならば、必ずやその登攀跡を見つけられたはずです。そして見つけたら、何がしかの行動を採ったはずですし、わたしにも、話題に出してくれていたことでしょう。

 結論――

 わたしが花子さんと出会ったとき、文太郎さんのお話が出なかったことから、出会えなかったことは確実です」

「ぼくの方からも補足します。文太郎さんの話しされた中に、花子さんの話題は一切ありませんでした。文太郎さんはああいう、明け透けな方ですから、話がないということは本当に出会っていないのでしょう」

「どうやら、同じ世界に行けていたとしても、お二人は出会っていないことは、確かですね」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ