表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空の上の鯨  作者: 大塚束紗
1/20

これは、とある新人賞に応募して、落選してしまった物語になります。

今回は残念ながら駄目でしたが、小説家になる夢をあきらめずに、今後とも努力して頑張っていきたいと思います。

もし読んでくださる方が居たら、感想やダメ出しをがんがん募集したいと思いますので、よろしくお願いします。


 激しく地面に(つんざ)く槍のような雨が、突然止んだのは真夜中、僕がマンションの近くのコンビニに、特に用も無く立ち寄った帰りのことだった。


 その時、僕は初めて片手に持っていた安物のビニール傘を、建物の中以外で、差す必要がなくなったことに気が付く。


 不愛想な店員に、漫画雑誌を乱暴に詰めてもらったビニール袋を、腕に巻くりあげて、傘に付いた透明の水滴を注意し、傘をそっと畳む。


 珍しい日もあるものだと、そう思った。


 雨の止まないこの街で、一瞬か、この瞬間だけ雨が止んだのだから尚更か……。


 僕は久々に雨の日に、雨の降らない空を見上げると、夜空に前面にかかっていた雲は、上空では大きな風でも拭いているのか、一斉にどこかへと姿を見せなくなっていた。


 その代わりに現れたのは、昔に読んだ御伽(おとぎ)話にでも出てくるような、真っ暗な空と、そこに輝く無数の星々に、夜のこの街を小さな光で照らそうとする月が出てくる。そんな期待を、僕は高校二年になった今でも、ずっと心のどこかの片隅にでも、寄せていたのかもしれない。


 だが、この日、雲が晴れた夜空に現れたのは、そんなものではなかった。


「海……?」


 気が付いた時には、僕はそんな言葉を漏らしていた。


 空に現れたのは海だ。そこから見えたのは、無数の名前も知らない何百、何千もの魚の群れが、自由に空の上の、海の中を泳ぐそんな光景。それは、まるで僕達がいるこの地上が、海底の底のようにも思える。


 僕は、夢でも見ているのだろうか……。そんなことを思ってしまうほどの、幻想的な風景に包まれながら、夜空の海の水面に、向かって来る黒くて大きな生き物に気が付く。それは、他の魚とはくらべものにならないくらいの大きな(むな)(びれ)に、何もかも飲み込んでしまうのではないだろうかと、思うほど巨大な口に胴体。それを見た時、僕はあの正体が何なのか分かった。


 あれはそう、鯨なのだと……。


 さっきまでは、随分と遠くを泳いでいた鯨は、空の水面に向かってきて、そのまま勢いよく背面に飛びあがり、海面に水しぶきをあげ、それがそのまま、僕たちがいる地上へと、雨に変わり降ってくる。


 まるで夢のような光景に、とうとう僕の頭はおかしくなってしまったのだろうかと、そんなことを考えたが、海面から出てきた鯨は、僕たちの晴れた夜空の上を、数分の間だけ自由泳いだ。


 それが、僕が昨日の数分間だけ、体験したなんとも奇妙な出来事。


 これは、夢なのだろうか。


 いや、これは現実だ。なぜならこうやって頬を抓ってみると痛みも感じる。それに、現実だという感覚もある。


 ただ、その日買った漫画雑誌は、鯨の水しぶきをもろに食らったため、その後、読めたものでは無くなっていた。これが、僕の唯一の心残りだった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ