表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

8 おしまい


 底が知れないとおもっていた穴ですが、やわらかい土のおかげで、けがをすることはありませんでした。

 暗がりのなか、エセルグウェンはシスティーナをよびます。


「ティー、だいじょうぶかい?」

「わたしは平気。風と土が守ってくれたもの」

「そうか。ならばぼくが平気なのも、そのおかげなんだろう。ありがとうティー」


 ここにいて、上から誰かが来るともかぎりませんので、エセルグウェンはおそるおそる先へ進むことにしました。

 穴は二人が並んで進めるほど広くはないので、二人は声をかけあいながら、ひたすら先へ進みます。身体が痛くなってきたころに、光が見えて、ようやっと穴の外へと這い出ることができました。

 穴の外は、高い木々におおわれた森のなかでした。

 システィーナはおどろきます。


「ここは、いばらの森だわ。どうしてこんなふうにつながっているのかしら」

「きっとティーを助けてくれたんだ」


 エセルグウェンがそういったとき、木々が揺れて答えました。


 システィーナ。いばらの森のさいごの魔女。よくぞ戻った。

 エセルグウェン。森の客人にして、さいごの王子。

 王子や、よくぞ我らの子を救ってくれた。ありがとう。


 ありがとう、ありがとう。


 声がこだまします。

 エセルグウェンは答えました。


「礼をいうのはこちらのほうだ。ありがとう、ぼくはあなたのおかげで、大事な人を見つけられたんだ。あのお城の庭でぼくが穴を見つけて、そうして誰にも邪魔されずにいられたのは、ご老人、あなたのおかげだろう?」


 ざわめきは答えます。


 やれ、王子や。いつから気づいておいでだね。


「あの広場で、声をきいたその時から。ああ、あなただったのかとわかったよ」


 王子。よくぞ魔女を殺した。おかげでシスティーナはただのむすめとなった。

 そして王子。おまえもまた死んだのだよ、エセルグウェン。



 エセルグウェンは微笑みました。

 となりにいるシスティーナにたずねます。


「ぼくはここに居てもいいだろうか」

「かまわないわ。森もよろこんでいるし」


 そういうと、エセルグウェンは少し不満そうな顔をします。


「君はよろこんでくれないのかい?」


 システィーナは恥ずかしそうに答えました。


「……そんなの、うれしいにきまっているわ」


 システィーナは、よごれてしまった服を払います。


「泉で顔をあらいましょう。髪もぐちゃぐちゃだわ」

「そうだね。せっかくのきれいな髪がだいなしだ」

「エセルの髪のことをいっているのよ」

「ティーの髪のほうが、ずっとずっといいのに」


 泉のほとりで清めながら、システィーナは訊ねました。


「ねえエセル、エセルグウェン」

「なんだろう」

「本当に、ずっとここにいるつもりなの? あなたには、お父さまもお母さまもいらっしゃるのに」

「かまわない。だってぼくはただの王子だ。それにどうせ、名前だっておぼえていないだろう」

「どうして? とっても素敵な名前なのに……」

「そうおもうかい? グウェン――おしまいって意味じゃないか」

「それは違うわ。だってグウェンははなむけの言葉だもの」


 良き出会い(グウェンタール)良き別れを(グウェントール)


 旅立つ人におくる、祈りの言葉です。


「そんなこと、はじめて知ったよ」

「エセルの名前は、とっても素敵に満ちているのよ」

「だから君に会えたんだ。この名前でよかったと、はじめてそうおもったよ」


 エセルグウェンは幸せそうに笑い、システィーナを抱きよせました。


「ねえ、ティー。システィーナ。ぼくのそばで、ずっとずっと名前を呼んでくれるかい?」

「それがあなたの望みなら、わたしはそれを叶えるわ。だってわたしは魔女なのよ。いばらの森の、さいごの魔女なの」


 システィーナはそういって、笑みを浮かべました。



  *



 ひろい世界のどこかの端に、緑ゆたかな小さな国がありました。

 小さな国は荒れ果てて、いまはもう見る影もありませんが、北のほうにある森だけは、国が滅びてもそのままの姿で生きていました。いばらで覆われた、深い森です。

 森では、美しい金色の髪をしたむすめと、銀色の髪の凛々しい若者がふたりきりで暮らしています。

 たくさんの自然に囲まれて、森の声をききながら暮らしています。

 時折、旅をする人が通りかかりますと、ふしぎなことにいばらの蔓がしゅるりと割れて、道ができるのです。

 旅人は中へと入り、むすめと若者に旅の話をきかせたりします。


 商いをする男もまた、二人を相手に物を買ったり売ったりしました。

 むすめのつくった薬はたいそうよく効きましたので、男の商売もうまくいきました。

 たくさんの物を買い付けましたが、美しいむすめの髪の毛だけは、決して売ってはくれません。若者は、金色の柔らかそうな髪をとても大切そうに撫でては、愛おしげな目でむすめを見つめるのです。


 むすめと若者はいつも一緒でした。

 どんな時も、どこへ行くにも、ずっと寄り添っていました。

 森の入口で、今日も旅立つ人を見送ります。



 グウェンタール・グウェントール。

 どうぞ、良き旅を。



 あなたが幸せでありますように――。





最後までのお付き合い、ありがとうございました。

諸々、言いたいことは、活動報告にて。

→ https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/1005573/blogkey/1910409/



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マシュマロで匿名メッセージを送る⇒マシュマロ
― 新着の感想 ―
[一言] 活動報告欄で「性癖」という単語が出てきているのを見て、遊びにきました。大丈夫です、なんの問題もなく私にぶっ刺さりました。 ポイントじゃない、この物語はこれで完成しているんだ、最高です。でも…
[良い点] 最も恐ろしいのは魔女でも呪いでもなく、人間の心。 スケープゴートや同調圧力の醜さや残酷さが寓話として生々しく描かれており、所々で眉をひそめてしまいました(だがそこが面白い!笑) 容赦ない…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ