世代国家
新種の麻薬であると思われていた『ステイ』は、人類が有史以来探し求めてきた不老の秘薬であった。この秘薬は、安価に、そして大量に世の中にばらまかれ、終に人間社会はその殆どが不老化するに至る。年齢を重ねることがなくなった人々には、民族、宗教、イデオロギーに次ぐ、年齢という帰属意識が芽生えてゆく。新たな帰属意識の誕生は、同時に新たな争いを生んだ。世代間戦争のはじまりである。
一 ステイ
2009/10/07 18:06
二 混乱
2009/10/08 18:07
三 パラケルスス
2009/10/09 17:34
四 唯ひとつの要望
2009/10/13 17:53
五 パラケルススとサルバドール
2009/10/14 18:38
六 演説
2009/10/16 17:36
七 質疑応答
2009/10/19 17:38
八 世界の時間は止まった
2009/10/20 17:38
九 政治家と記者
2009/10/21 17:19
十 世代国家
2009/10/22 17:55
十一 ネバーランド
2009/10/23 08:03
十二 歴史の舵取り
2009/10/23 18:41
十三 指導者たち
2009/10/26 17:26
十四 メガラニカ
2009/10/27 17:59
十五 就任演説
2009/10/28 18:34
十六 サルバドールからの連絡
2009/10/29 17:49
十七 創造者の訪問
2009/10/30 18:49
十八 ネオテニー
2009/11/02 18:48
十九 世代間戦争
2009/11/04 17:46
二十 戦火拡大
2009/11/05 17:20
二一 タナトフォビア
2009/11/06 18:01
二二 父の問いかけ
2009/11/08 00:03
二三 来訪者
2009/11/09 17:45
二四 その方が幸せになれる
2009/11/10 17:21
二五 破滅への工程
2009/11/11 17:39
二六 理由
2009/11/12 17:47
二七 入国
2009/11/14 15:22
二八 再会
2009/11/16 18:57
二九 使者の使命
2009/11/17 17:31
三十 停戦の条件
2009/11/18 17:55
三一 最前線の窓口
2009/11/19 18:19
三二 元帥と副官と世捨て人
2009/11/20 17:34
三三 きっと後悔する
2009/11/24 17:24
三四 緊張と恐怖と同時に鼻白む
2009/11/25 17:30
三五 腹かっさばいて見せろ
2009/11/26 17:30
三六 叫ぶ間も与えられなかった
2009/11/27 17:40
三七 初めから、これが目的だったのね
2009/11/30 17:50
三八 世界は再び時を刻みはじめる
2009/12/01 17:37
三九 救世主
2009/12/02 18:15
四十 解放者
2009/12/03 19:02
四一 アセンション
2009/12/04 18:59
四二 そんなもの要るか
2009/12/07 18:01
四三 人生で重要なのは長さではなく、どう生きたかだ
2009/12/08 18:08