表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/56

第二十三話 エアコンがダメですと?

 ねこさんがパラボラアンテナ状態になって、心配してくれた友人から、ねこの飼い方についてのアドバイスをSNSメッセージで貰っていたぼくは、その内容に驚愕した。


『夏生まれの子猫はエアコン厳禁なのは聞いてる? エアコンのない部屋で育ててあげてね』


 え? なんですと?


 まったくの初耳である。そりゃ、そうだ。ぼくの人生の中で、猫という生き物との濃密な接点はわずかしかない。さらに子猫なんて育ててきたこともない。彼に出会うまでは興味(まったくない訳ではなかったが、進んで学ぼうとする姿勢は皆無だった)もなかったから、そんなことも知らず、エアコンをかけていたのである。


 しかしだ。かけずにはいられない。日中三十度を超える暑さが続いている夏日の日本で、エアコンをつけずにやりすごせる家庭は、風通しのいい家くらいなものだろう。残念ながら、うちはこの風通しがすこぶる悪い上にひなさんがいる。彼女が熱中症にならないために、一日中、二十八度の設定でエアコンはフル活動だ。


『室温二十八度設定でエアコンかけてるのはいいのかな?』


と、友人に連絡をしてみると、その温度ならいいと言ってもらえてホッとした。しかし、無知ゆえの落とし穴が実はあったのである。ぼくは除湿もしていたのだ。これがダメなこと、特にねこにとっては有害であることは、彼が入院するまで気づかなかった。これが彼の容態を悪化させた要因の一つとなる。


 さて、温度はいいということから、友人から『湯たんぽは?』と質問を受けた。


 湯たんぽ? そんなものはない!


 寝るとき、異常に体が熱くなるぼくに湯たんぽは不要の産物だ。寒い時期はひなさんという天然自然湯タンポまである。これで湯たんぽを使おうものならサウナ状態に陥って、寝るどころの騒ぎではなくなる。


『ないなら、ペットボトルにぬるま湯入れて、タオル巻いて入れてあげて』


 なるほど。それなら簡単に作れそうだ。


 ねこさんは元気がまったくなく、じっと丸まっている。確かに具合の悪いときはぬくぬくしたくなるのもわかる。それに人肌は落ち着くものだ。


 早速、湯を沸かし、ペットボトルに入れ込んで、タオルを巻き、ねこさんのベッドに入れてみる。とはいえ、ベッドの半分がペットボトルに占領されてしまい、これ、安楽に寝られるの? と疑問符だけが増えていく。そこへねこさんを連れてくるのだが、最初こそ、寄り添って気持ちよさそうだったねこさんだったが、すぐにそこから出てしまい、カーペットの上で丸くなってしまう。


 あれ?


 何度トライしても同じだった。ねこさんは湯たんぽを嫌がり、ベッドに入らない。


 いらないの?


 仕方なく、ペットボトル湯たんぽ撤収。折角のアドバイスも、このときのねこさんには威力を発揮してはくれなかった。そんなガッカリ気分なぼくは、専用ベッドでのんびり眠るひなさんを発見する。


 ここなら……いいんじゃない?


 カーペットの上で丸くなるねこさんを、ひなさんの寝るベッドの中に入れてみる。ひなさんはふんふんと彼の顔の臭いを嗅いだ後、くたっと眠る彼を抱えるように寝たのである。


 なんて、愛のある光景!


 しかし、一瞬で終わる。そんなもんである。ただ、ひなさんはそこでねこさんが横になることを嫌がらなかった。例のごとく、ヒップで身体を少し踏んづけはしたけれど、それでも追い出すような真似はしなかったのだ。呼吸の荒さは変わらなかったが、それでもねこさんはじっとそこで眠っていた。結局、長い時間、そうしてはいなかったけれど、彼には少しだけ、ひなさんの温もりは伝わった気がする。優しさ……そう、優しさ。それが彼に届いたと実感することになる。きっと彼女の存在なくしては、今の彼はあり得なかったともぼくは思う。


挿絵(By みてみん)


 ぼくたちの中では確実に家族としての絆ができていたのだと思う。実感はなかったけれど、目に見えない部分で繋がっていたのだと思う。


 きっと、それがなければ、彼は生きたい、生き続けたいと思ってくれなかったはずだから――


挿絵(By みてみん)


※彼の元気がない間、ひなさんはとにかく彼に優しかったのです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=751138634&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ