表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/836

十六話 仲間を求め…

「……ハァ」


「今日のクボタさんは溜め息ばっかりですね。

何か悩み事でもあるんですか?」


「いやね、昨日思っちゃったんだ。

俺ももう一匹くらい、仲間の魔物が欲しいな~ってさ」


上記の会話内容からも分かるように。


昨日の試合でストラ君と不戦の対戦を行った俺の心は、彼の新たなる魔物を目撃してしまった事で。


『俺も新しい魔物が欲しい!』

という、そんな言の葉で埋め尽くされていたのである。


「ねえコルリスちゃん、魔物ってどうやって仲間にするの?やっぱり普通に捕まえるの?」


「ええと、罠とかでアレするとか、戦闘中にお肉を与えるとか、弱ってからボールを……」


俺が聞くとコルリスは目を泳がせ、ボソボソと喋り出した。


ただ恐らくテキトーに言っているのだろうが、それ以上行くとこの話は何故だか危険な気がする。もう泳ぐのは止めておいた方が良い。


「ストップ!ストップ!

……コルリスちゃん、もしかして知らない?」


「うっ……ハイ、スミマセン。


実は一般的な魔物使いって、両親や師匠から魔物の卵、もしくは子供を受け継ぐのが大半らしくてですね……そこら辺の事はあまりよく分からないんですよ。


ただ勿論、野生の魔物をどうにかして捕まえてくる人も中にはいるみたいですけどね」


「いや良いよ、謝らなくても。

そっか……普通はそうなんだね。


でもそれじゃあ、ストラ君はどうやってユニタウルスを仲間にしたんだろう?


……あ、そう言えばジェリアちゃんもか」


「ああ!確かにジェリアちゃんがいましたね!

何だったら私、街まで行って聞いて来ましょうか?


今日は特に何の予定も無かったんですが、それなら

それでついでにお買い物もして来れば良いってだけの話ですし」


「…………いや、多分だけどあの子。


それでも何かと理由を付けてプチ男に会いに来ると思うからさ、それだったら呼んじゃった方が、彼女にとっても良いんじゃないかな?」


「なるほど、それもそうですね!

じゃあ私、アライアンス用の緊急招集を出しに行ってきます!アレならお昼くらいには届くでしょうから!」


「え!?

そ、それはやり過ぎじゃない……?」


「大丈夫ですよ、使えるものは使わないと!

それじゃあクボタさん!お留守番お願いしますね!」


そう言うとコルリスは、思い立ったが吉日とばかりに素早く準備し、そのまますぐに家を出て行った。


…………それから、約二十分が経過した頃。


我が家の玄関扉を叩く者がいた。

おや?もうコルリスが帰って来たのか……?


「郵便で~す」


と思いきや、それは郵便だったようだ。


何だ。俺はてっきりもうコルリスが帰ってきたかと……いや、よくよく考えればコルリスはノックしないか。


……まあ良い。

俺はその郵便物とやらを受け取るため扉を開けた。


「はいはい、どうもご苦労様です~」


「…………」


「……ん?ど、どうかしました?」


そして、俺にとってはどうでもよさそうなチラシ数枚を受け取ったのだが……


何故だか、配達員らしき兄ちゃんがなかなか帰ろうとしなかった。


そんな兄ちゃんはこれまた不思議にも。

暫くの間俺の顔をじっと見つめていた……が。


突如として沈黙を破り、口を開くとこう言った。


「あの~……クボタさん、ですよね?」


「……あ、はい。まあ、そっスけど」


俺は警戒するあまり自分でも気付かぬうちに、ぶっきらぼうにもそう答えていた。


……いやだって、仕方無いだろう?ちょっと怖かったんだもん。


それにしても本当に、一体何なんだコイツは?

俺がクボタだったら何なんだ?何か用でもあるのか?


……と、思っていたが。

どうやら本当にそうであったらしい。


「……やっぱり!俺ファンなんですよ!

いやぁ、実物に会えるなんて嬉しいなぁ……!!


いやまあ、ここがクボタさんの家なのは前から知ってたんですけどね。ほら、俺が配達の時はいつもあのちっこいお嬢さんが出て来られるんで」


兄ちゃんはぱっと顔を輝かせたかと思うと。

そのまま、終始ニコニコとした様子でぺらぺらとそう話した。


「え……俺の、ファン?

失礼ですけど、誰かと間違えてるんじゃないですか?」


「いやいやクボタさん!

貴方、この辺りじゃ結構有名人ですよ?


あのワガママボウズのギガントトロールに、これまたちっこいトロールで挑んで勝ったじゃないですか!


あの時、俺も客席から見てたんですよ!!」


「あ、あぁ……それはそれは、ドーモ」


なるほど、どうやらこの兄ちゃんはそんな理由から、俺と出会えた事を喜んでいたと言うだけであったようだ。


いや、紛らわしいな!!


……とは一瞬考えてしまったが。

まあ、今の俺は機嫌が良いから許してあげよう。


うん、うん……ファン、かぁ。

『俺のファン』という、そんなUMAにも近しい存在であろう者をこの目で見たのは初めてだが……うんうん、なかなか悪く無い響きだ。


しかし面と向かって言われると、少し照れるな……


「そうだクボタさん!

良かったら、ウチの牧場見学しに来て下さいよ!


渡したチラシにも入ってるんですけど、今旅行者や行人向けに特売とかやってるんでお得ですよ!


それに、親方も喜びますし!」


「え、親方?牧場?

でも君ってさ、郵便配達員さんなんじゃないの?」


「お~!噂通り〝何にも知らない〟んですね!

ウチは簡単に言うと、牧場兼郵便屋なんですよ!


これは何でかって言うとですね……

この辺りが田舎なもんで、郵便物がなかなか届かずに困ってる人達を見た親方が心を痛めて『どうせミルクも配達するんだからそのついでに全部届けてしまおう!』って言い出したのが始まりなんです!」


ふむ、分かりやすい説明をありがとう。

でも青年よ、ちょっと今の発言には棘があったぞ。


「おま……まあ良いや。

そうなんだ。その親方さんはすごく優しい人なんだね」


心の臓をちくりと刺されたせいか、俺は気が付けば友達口調となってしまっていたが。


まあでも、それは彼の問題発言と相殺と言う事にさせてもらおう。


「クボタさんも知ってると思いますよ。

親方が『会った事ある』って言ってましたし」


「お、俺と!?ん~、親方、親方……」


俺の男性の知り合いで親方……


ストラ君はそもそも年齢的に違うだろうし、と言うか知り合いじゃないし。


キングさんは……講師以外、何やってるか分からないし。


後は……トーバスさん?

いや違うだろう、あの人は執事の仕事で忙しいはずだ。


「サンディって人、ご存知無いですか?」


青年の口からその名前が出た瞬間、俺は豊満な腹部を揺らして笑う、あのサンタクロースのような男をはっきりと思い出した。


「ああ、あの人か!」


「やっと思い出してくれましたか!」


俺の言葉を聞いた青年はにっこりと笑う。


でも青年、君ちょっとトゲトゲしてるぞ。

いや、性格じゃなくて所々口調がね、悪気は無いんだろうけどさ。


ブルルルル……


すると、突然にも木陰から獣の鼻息らしき音が聞こえ、何とそこからは……


一本角を持つ牛型の魔物、ユニタウルスが現れたのだった。


「……!?」


驚きつつも即座に俺は身構える。


野生のユニタウルスというものは、存在していないはずなのだから……本当に、これは一体どういう事なんだ?


まあ、それは良い。

今は急いでルーとプチ男を起こさなければ。


……だがこの状況で、出来るだろうか?

とは言えやらなければ、俺達だけではとても太刀打ちなど不可能………と、その時。


「あっ!来たちゃったのか!

まあ、結構話してたからな、ごめんな」


緊張の走った俺とは対照的にも、目の前の青年は朗らかな表情でユニタウルスの元へと駆け出して行った。


「もしかして、君の魔物?」


「はい!どうやら俺がなかなか戻って来ないもんだから、心配してこっちまで来ちゃったみたいですね」


……と、そう言うワケで。

俺は臨戦態勢となる必要は無かったと証明された。


まあ確かに、思い返してみればこの鼻息には聞き覚えがある、少し前にもこの音と共に郵便を届けにやって来た者がいたはずだ。


「……ああ、なるほど。

ユニタウルスに乗って配達してるんだね」


「ええ、ただいつもは家の前まで来るんですけど……


昨日の雨で出来たこの辺のぬかるみにコイツが足を取られちゃうと一人では起こせないんで、今日は少し離れた所で待たせてたんです」


雨もそうだが、土をここまで柔らかくしたのは俺達のスパーリングが原因だ。ちょっと申し訳ない。


……と言うか、それよりもだ。

ユニタウルスがいるという事は……もしや。


「あのさ、もしかしてストラ君にユニタウルスをあげたのって、サンディさん?」


「ん?ストラを知ってるんですか?」


「まあ、何回か試合した事あるからね」


戦った事は無いが。


「あ~……じゃあストラに昨日勝った相手って言うのは、クボタさんだったんですね。


アイツ、色々あって親方に助けられてからウチの仕事をたまに手伝うようになったんですよ。


そしたら親方がすっかり気に入っちゃって、子供のユニタウルスを金も貰わずにあげちまったんです。


まあ……試合の方は全然ダメみたいですけど」


「そ、そうなんだ」


大丈夫、それは知っているさ。

昨日たっぷりと彼の様子は見せて貰ったからな……




「それじゃ俺、そろそろ配達に戻ります!

クボタさん!長々とすいませんでした!」


「いや、良いんだ。気を付けてね。


…………よし!!

プチ男!ルー!起きて!出掛けるよ!」


それからもう少しして青年と別れた俺は、すぐにルーとプチ男を叩き起こし、身支度を整えた。


「ただいま帰り……あれ?

クボタさん、お出掛けですか?」


と、そこで丁度良くコルリスが帰ってきた。


ナイス、コルリスちゃん。

本当に素晴らしい程、ベストタイミングである。


「おかえりコルリスちゃん!さあ行こう!」


「えぇ……私帰ってきたばっかりなんですけど?

ちなみに、何処へ行くつもりなんですか?」


「サンディさんの牧場だよ!

俺ももしかすると、ユニタウルスを……じゃなくて。


皆でお出掛けってのも、たまには良いでしょ?」


「本音が漏れてますよ?」


一応言っておくが、決してサンディさんの優しさにつけ込もうとしているワケでは無い。


もし貰えたら、嬉しいな~……というくらいの、淡い期待をしているだけだ。


……とにかく。

俺は自分にそう言い聞かせ、皆を強引に家から引きずり出した。


さあ、目指すは牧場だ。




「……でも、クボタさん。

私達、何か忘れてる気がしません?」


「ん~……そうかなぁ?」


いいね、感想等受け付けておりますので頂けたらとても嬉しいです、もし気に入ったら…で全然構いませんので(´ー`)


投稿頻度はなるべく早めで、投稿し次第活動報告もしています、よろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ