表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
激痛茶館  作者: 石田ヨネ
第一章 奇妙な案件の発端
4/71

4 さすが、紳士という名のカスな国の発想だけはある


 ――“ギンピギンピ”


 オーストラリアに自生する植物。

 その形状は、大葉やシソの葉を大きくし、なおかつハート型にしたような、あるいは、もう少し丸くしたような葉っぱ。

 その表面に白く生える、産毛というか、グラスファイバーのような微細な棘――

 そして、“ここ”にこそ、おぞましくして凶悪な毒が宿る。

 モロイジンという化学物質が主成分らしいのだが、この白い産毛のような棘に触れた者は、その程度にもよるが、数日から数週間――、酸をスプレーでかけられたような、まさに耐え難い激痛に苦しむ羽目になるとのことである。

 なお、長いものでは、月から年単位で後遺症的に痛みに苦しむこともあるとの記録もあるほどだ。

 そのような“凶悪性”に、かつての宗主国は、ある種の生物兵器として検討したこともあるという。

 さすが、紳士という名のカスな国の発想だけはある。

 また、その昔、野外でトイレットペーパー代わりにこの植物の葉っぱを使用してしまった男が、激痛のあまり拳銃自殺したとの逸話もあるとのことだが、こちらは真偽不明という。

「いや、確かに……、“これ”、ヤバすぎだよ……」

 ドン・ヨンファが、まさに『検索してはいけない言葉』を検索してしまったかのように、後悔した顔をした。

「――その、“御茶”か何かを作ればさ……、結構な激痛のする飲み物になるんじゃない? そして、招待された人の、激痛に苦しむ姿を堪能する……」


 …………


 少し溜めながらも、淡々と話す“ジグソウ・プリンセス”こと、パク・ソユンの言葉に沈黙が漂う。

 その、自ら作った沈黙に、

「――まあ、ギンピギンピに限らず、“充分で、多様な趣向を持つ”有毒植物なんて、他にもありそうだけどね……」

 と、パク・ソユンは締める。

「ちなみにだけど、さ? まさか、……君が犯人とかじゃないよね?」

 恐る恐る聞くドン・ヨンファに、

「……」

 と、ちょうどチジミを箸で持ち上げたパク・ソユンの手が、ピタリと止まる。


「……」


「……」


 と、時が止まるかのように、沈黙しつつ、

「――そんなわけないでしょ。もう、変なこと言ってっと、アンタ、……チェーンソーでバラバラにするわよ」

 と、パク・ソユンはマンガのごとく――

 どこから取り出したのか、チェーンソーを手にして構えてみせた。

「ひっ……!? じ、冗談だって! お、落ち着いてよ、ソユン!」

 ドン・ヨンファが、怯えつつ宥める。

「大丈夫よ。怒ってないから」

 と、パク・ソユンは相変わらず淡々とした様子で答えた。

「おい、こんなとこで“そんなもん”出すなよ。銃刀法なんとかで、通報されっだろが」

「まあ、それもそうね……」

 やれやれとつっこんだキム・テヤンに、めんごとパク・ソユンはチェーンソーをしまう。

 なお、これが、このパク・ソユンの“異能力”――

 スプラッタ系のガジェットや暗記を召還できる能力の一端であるのだが……

 また、そんなパク・ソユンは続ける。

「――それに、……たぶん、私、犯人になりようがないと思うよ」

「うん? どういうこと、か?」

 カン・ロウンが聞き、


「――だって、あの招待状……、私に届いたもん」


 と、パク・ソユンはゆるりと、“例の招待状”を見せてみた。

「「「は? はいぃ……!?」」」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ