表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/560

暗闇に黒い玉を見つけた貴公子・1

「今、丸くて黒い玉のような物が見えた気がしたのだが」


 歌劇場からの帰り道、こんな遅い時間にはもうあの角にはいないと分かっていながらも、誰も―――この場合エドモンドと家令ロバートそして馭者―――何も言わないせいで、わざわざ遠回りをして帰宅する途中。


 主役の歌姫がタチの悪い風邪をひいて喉をやられたとかで、今夜は代わりに若き新人歌手が起用された。


 すこぶる美人ながら、歌の方は声が高いばかりで技術的には発展途上といったところで。エドモンドの顔を三時間しかめさせた。



 嫌気が露骨に出ていてもなお端正な顔で馬車内に座る主人の声は、珍しく自信なさげだ。


「もう一度通りましょう」

主人の返事を待たずに、家令ロバートが馭者台との境にある小窓を開けて指示する。


 一区画回り角に差し掛かる随分前から、窓に額をつけるようにして、主従は暗闇に目を凝らした。


「いたな」

「はい確かに」


 いつも立つ角より一軒奥。昼間は商品の並べられる台のすぐ脇に、身体を丸めてしゃがむリリーがいた。丸くて黒い玉。


夜もかなり遅い。他に人通りはなく、歩いていても気づく者もないだろう。


 それにしてもあの暗さのなか、よく主人が見つけたものだと感心する。若い分夜目が利くという事か。


「何故こんな遅くに此処にいる」


 お前なら何か知っているのだろうと視線を向けられ、家令はまだ言うつもりのなかった話を、しなければならなくなった。


「最近母親についた客が、どうもお嬢さんにちょっかいをかけるようで」


その一言でしかめていた端正な顔に険が加わった。

だから言いたくなかったのだ。前置きを口にする。


「肉屋の子供トムにリリーお嬢さんが漏らしたのを、肉屋の主人が私の耳に入れた話です。また聞きですので、どこまで信用できるのかも分かりません」


「かまわん。噂として聴こう。それでいいな?」


承知してくれればそれでいい。ロバートは言い難いながらも口にした。


「その客は『泊まり』を望むのだそうです。お嬢さんの母親は酒好きなのですが、年齢的にも酒に弱くなり、客に差し入れられて共に飲むと、必ずぐっすりと眠り込む」


口にしたくないのはこの後だ。


「その隙に男がリリーお嬢さんの寝ている床へ来て、その……『イタズラ』しようとするのだとか」


婉曲な表現にしてみたが、主人の不機嫌極まりない顔は変わらない。


 肉屋の主人が「服の下に手を入れてくる」と表現したのを言い換えたが、逆に聞こえが悪くなったか。このまま話を続けた方が良いだろうと判断して家令は口を開いた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ