表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
79/121

68




珠姫を宥めて部屋を出て朝食に向かう。


この間、珠姫は俺の手をしっかりと握ってる。


こんな敵地(?!)で、この行為は自殺行為だと思うのだが、珠姫がそれを理解してくれることはないのだから仕方が無い。


ご飯は部屋でも食べられるようになっているはずなのだが、当然の如く、集った親戚一同で朝食を囲むらしい。


俺の前を歩く澪さんがブツブツと不満を零しているのが聞こえる。


それを真さんが情けない顔して宥めている。


本当に大変だ。










ざわっ。


ああ…うん、やっぱりこういう反応なのね。


昨日と同じ宴会場のような広間に入れば、昨日と同じような人の反応。


やりにくいったらない。


だが、よく見てみると、昨日と違って人の固まりに偏りがあった。

結構若い面々だけで集っているテーブルがあったり、反対に年配ばかりで集っているところあったりだ。


どうやら今日は年代別やら何か違う法則で座っているらしい。


そうすると、俺たちは何処に行くべきか……。


気のせいじゃなければ、それぞれの固まりから視線が飛んできているのが分かる。


ああ……分かった。



珠姫は何処でもよさそうだ。




というか、何処彼処からも望まれていると言った方がよいか……。



ははは…人気者だな、珠姫は。



「おい、皇紀」


名前を呼ばれて声の聞こえた方向に視線をやれば、ニヤリと笑った顔とぶつかる。

あの顔は見覚えがあった。


昨日露天風呂に来た内の1人だ。


名前は―――


大河たいが


名前を呼び返せば、笑顔が深まったような気がした。


何故お互いに昨日の今日で呼び捨てなのかというと理由は簡単だ。

ただ、同い年だという接点があったからだ。


まあ、それだけだったら、苗字で呼び捨てといったところなんだが、同じ苗字の人たちが集ってるからな…。

仕方ないので名前で呼ぶことになったわけだ。


「こいこい」と手で呼ばれて、断る理由もなくてそちらに向かう。


俺が向かえばその後ろを当然の如く珠姫がついてくる。


「飯、此処で食えよ」

「…ああ」


隣の空いた席を示されて、これまた断る理由もなくて頷く。

一応、澪さんのほうに視線をやれば、笑顔で頷いてくれたので大丈夫だ。


で、珠姫もその横に自然と座るわけで。


周りの席から音なき抗議の声が聞こえた気がしたが、気のせいだと思う。


いや、気のせいだと思いたい。


俺の心の平穏のために。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ